• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MahaLのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

郷土料理 と 城 と サクラ

PCX中部 ぽて☆さん企画の
「滋賀県長浜でグルメ&桜花見」に参加してきました。
PCXの集まりでしたが、帰りにWRを購入した京都のバイク屋さんに行きたかったのでWRで参加させてもらいました。



朝7時出発予定が
近所のGSを出たのが30分押しの7時半出発(-_-;)


関西勢の集合場所である
「セブンイレブン琵琶湖大橋東口店」に
待ち合わせ時間の9:30をほんのちょび~~~っと遅れて到着(^_^;)ゴメイワクオカケシマシタ
琵琶湖の番人龍ちゃんまさやんさんまるてんさん がここで合流。


ここから中部勢の待つ「道の駅 近江母の郷」へ向けて出発!
そこで、ぽて☆さんosayanさん と合流


そこから6台で目的地の豊公園(ほうこうえん)

まずは公園の駐車場にバイクを止めて、そこから徒歩で今日のメイン?
長浜名物「焼き鯖そうめん」のお店へ

翼果桜(よかろう)というお店

ぽて☆さんの綿密なリサーチと時間配分のおかげで、ほんの少し待つだけで入店できました♪

いよいよお待ちかねの

「鯖街道」という名のセット \1,340(税込)

焼き鯖の出汁がしみたそうめん。汁気はないけどスルスルと食べられます。
鯖は骨まで柔らかくてほんのり山椒の風味もして美味しかったですよ〜♪




(・〜・)モグモグ(・〜・)モグモグ(・〜・)モグモグ


完食ですw



店を出るとすごい行列(@_@│

混み合う前に入れてラッキーでした♪




食後はまた豊公園へ戻り桜を堪能








場所を移動して
恒例の記念撮影会

琵琶湖をバックに。
1台へんなのが混じってスンマセン>_<

申し訳ないのでPCXキャップと共に…。


その後は琵琶湖のほとりでワイワイ雑談を楽しんで、程良い時間に解散となりました。

僕は解散後は予定どおり京都のバイク屋さんへ行き、オイル交換と点検を受けて、大阪に帰り着いたのは19時でした。



本日の総走行距離291km

ブログを書いてる今もケツが痛くてしかたがない…。
( TДT)
Posted at 2014/04/12 20:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年04月09日 イイね!

2週続けて花見タンデムツー

今日は代休消化のため休みでした。

奈良の吉野山がちょうど桜の見頃だということでまたまたタンデムツー行ってまいりました。


と、その前に
嫁さんから「インカム買おうよ」と驚きのコトバが…!

嫁さんの気が変わらないうちに、家から一番近い南○部品 本店へw

前々からネットなどで品定めをしていたので、店に着くやいなや「コレとコレください!」と即購入^_^;

ヘルメットへの取り付けやセッティングなども30分ほどでやってもらえるというのでお店にお任せしました。


購入したのはこちら

SENAのSMH10です。
嫁さんはFMつきのSMH5-FMにしました。

それにしてもバイク用品を定価で買ったん初めてやわ…( ´△`)



それでは吉野に向けて出発!

インカムあるとほんとに便利だな〜と実感♪
買おうか悩んでる方、是非買いましょう!

途中、道の駅『ふたかみパーク當麻』で休憩



そこから少し走ったところでお昼にします


以前から気になっていたお店
『味のかけ橋(はしもと商店)』

お店の名物の瓦そばとねり天のセットを注文



本場山口県で食べた瓦そばと変わらぬ味で大満足♪
ねり天も揚げたてでモチモチしててウマー(・∀・)



さて、お腹もいっぱいになったので
いざ吉野山へ!

下千本の桜が満開だったのですが、桜のシーズン中は歩行者天国になっているそうで、車両は中千本・上千本・奥千本へと誘導されます^_^;

よくわからないままに吉野山を走り回った挙句、中千本あたりの駐車場へとめて歩くことに。

こちらはまだ満開ではなかったですがとても綺麗でした。







ハイキングコースを歩いてヘトヘト(´△`;)





途中で何かの番組のロケで来ていた たむけん と遭遇w



本日の走行距離 160kmくらい




ケツが崩壊した(´д`|||)


Posted at 2014/04/09 23:06:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年01月29日 イイね!

【WR】ぼっちプチツー

今日はお休みだったので、
ぼっちプチツーに行ってきました。

Ma-Sa.Nさんを誘ってみたのですが、何やら妖しい会合があるとかで断られちゃいました(T_T)シクシク


出発の前に、GSで給油と空気圧チェック
フロントのエアーが少な目でした。


では、出発!!!
…の前に、家から一番近いKTMディーラー「スーパーバイク大阪本店」さんへ立ち寄り、コレを注文してきました。

内圧コントロールバルブ(BPV:バックプレッシャーバルブ)

こちらもWRでは定番カスタムですね(^_^;)
1週間ほどで届くらしいので楽しみ♪


あとこんなのも買いました

キーホルダー(笑)





では、こんどこそ出発(^^)/

言い忘れてましたが目的地は篠山(兵庫県)の「大手食堂」です。
前日にネット徘徊してて見つけましたw


ルートはこんな感じです。

大阪の市街地を抜けて能勢方面へ

まだWRにはスマホホルダーを着けていないので地図なしで向かいました




「しちぃぼぅい」な僕にはこんな風景がとっても新鮮





ハイ!なんやかんやで「大手食堂」に到着!





昼時を避けて入ったので空いてました\(^o^)/



そして注文前に運ばれてきたのは

…大量の漬物(笑)




注文したのは名物「牛とろ丼」(900円)



ふわふわのとろろの下には篠山牛のたたき肉が敷きつめられています。
ごはんには甘めのタレがかかっているのでそのままお食べ下さい。とのこと

あっという間に完食(゚∀゚)ウマカター♪



食後はすぐ近くの「篠山城跡」に立ち寄って

 

 

パノラマ撮影↑







うぅっ(-_-;)
なんだかぼっちが寂しくなってきちゃった…
ホームシックになったので帰ります




途中、道の駅 能勢くりの郷 で休憩



17:00に帰宅~

なにげにWRでは初めてのツーリングでした(*^_^*)




本日の走行距離 135.6km
Posted at 2014/01/29 19:46:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年10月06日 イイね!

【マハ散歩】金と泪と男と女【タンデムツー】

今日は嫁さん乗っけてタンデムツーに行ってきました!

しっかし10月だというのに今日はとても暑かったデス(´△`;)

さて本日の行き先はというと、
去年『松茸食べてともだち○こツーリング』で行った、あの リバーサイド大扇 !


の、前にチョット気になってたところに寄り道

金運向上!Σ( ̄□ ̄;)コレハイカネバ


お賽銭箱が8つくらいに仕切られていてお願い事それぞれにお賽銭を入れるシステム?
さすがは金運向上をうたうだけあってなかなか商売上手…いや、御利益がありそうなお寺です(^◇^;)

せっかく来たので帰りに『福銭』というのを買ってかえりました。


な、な、なんと!財布や通帳などに入れておくと金運が向上するらしいです。
(※注:ただし効果は1年間w)


さて、いよいよリバーサイド大扇へ

お待ちかねの

松茸丼 ¥1,080

あいかわらず松茸いっぱい入っててこのお値段^_^
牛肉と松茸の素敵なハーモニー♪

また来年も必ず来ますからね〜♪( ´▽`)


食事の後は、高山ダム→月ヶ瀬茶屋とお決まりのコースでまったりツーリングを楽しみました







ひさびさに走れて楽しかった〜
けどタンデムツーはやっぱ疲れたわ〜(;^_^A




総走行距離 149.2km






Posted at 2013/10/06 23:04:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月04日 イイね!

【マハ散歩】 貴船神社へプチツー♪

どうも、ブログを当日にアップできない病のMahaLですw

これはおととい8月2日(金)のお話です。


急きょ休みが取れたので思いつきで、京都の 貴船神社 に行ってきました♪


金曜日とあってか大阪市内は車の流れが悪く大阪脱出にけっこう時間がかかってしまいました(´Д` )



途中、久御山のセブイレで珈琲タイム♪



この日は大阪市内・京都市内ともにうだるような暑さでヘロヘロになりましたが、貴船に近づくにつれヒンヤリと涼しくなってきます。


で、到着(・∀・)

貴船はこの時期は 川床 が有名ですネ
見てるだけで涼しげ~(*^_^*)もちろん見てるだけ


も少し登っていくと目的地 『貴船神社』





笹と短冊…もう8月やけど?



せっかくなので おみくじ でも



ここのおみくじは 水占みくじ といって御神水に浮かべると文字がジワ~っと浮かびあがってきます


ジュンジュワ~(*´Д`*)ハァハァ

中身は ひ・み・つ~♪







その後はスマホが電波を拾わなくなったり山の中を迷走したりして~








命からがらふもとの びっくりドンキー へ



かなり遅めのランチして

いちごミルクで復活!!





【マハ散歩メモ】

 ・山をなめるな!

 ・今度はおいし~ものを食べに行きたい

 ・走行距離 188km
Posted at 2013/08/04 19:09:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「通勤バイク、9年8ヶ月と15日で5万キロ達成

ほぼ毎日乗ってるけどバリバリ元気!」
何シテル?   12/18 11:38
MahaL(まはる)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO BUDZ GOGGLE SHIELD (SMOKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:04:06
WORK CRAG GALVATRE 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 19:30:02
RAYS A●LAP-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:17:14

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
JF28からの乗り替え 納車待ち期間8ヶ月 ・ホンダ純正:ボディマウントシール ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019年12月15日 納車されました。 発注から1年と1ヶ月 ・Pioneer:9V ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2013年11月30日、ようやく念願のWRを持つことができました♪ 2019年11月1 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
主に通勤に使用してます。 以下はこれまでに取付けたパーツ ・不明 マフラーカバ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation