• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MahaLのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ひさびさPCXいじいじ

12月20日(土)

夜は PCX関西 の忘年会でした。
京橋の「大黒」というお店

さすがkenpoさんチョイスのお店。どれもこれも美味しかったです!







さて、タイトルのとおり久々にPCXネタでございます。

冬のバイク通勤も今年で3度目
もう耐えられない!と、ついにグリップヒーター買っちゃいました

噂どおり左グリップはキツくて素手では入っていきませんネ
かたいかたいと聞いていたので僕は握りコブシくらいのゴムハンマーを用意して叩き入れてやりました!


こんなにツルツルになるまで…長い間ご苦労様でした


左グリップさえつけられれば配線作業等は元々つけてた電圧計と入れ替えるだけなのではカンタンでした。


んで取付け完了

電圧計つきでなかなかいいね
Posted at 2014/12/21 21:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年11月23日 イイね!

どーでもいい話

なんとなくつけたブログタイトル
『整備手帳は書かないぜー♪』でしたが

寄る年波には勝てず
「あれ?いつ買ったっけなー?」とか「次オイル交換なんkm??」とかいろいろ思い出せないので

整備記録つけることにしました(笑)
Posted at 2014/11/23 18:31:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他
2014年10月16日 イイね!

ツイてるねノッてるね♪

先日のこと、

某バイク用品店のDMを持参すると スピードくじ が1枚引けるので行ってきました。
チャリンコで





レジでDM渡して くじを引く
(;・`д・́)...ゴクリ



すると…









2万円の商品券www

こ〜なって



こ〜なった(^ ^)♪



さっそくかぶってテストランしてきました♪(´ε` )

秋と言えば ココ でしょ!

リバーサイド大扇


マスコットキャラも健在でしたよ(笑)


ちなみにマツタケ食べてません(・∀・)写真撮っただけ〜




Posted at 2014/10/16 22:06:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2014年10月11日 イイね!

【備忘録】ヘッドライトバルブ交換【WR】

バイクセブンへ向かう途中で、ふとヘッドライトバルブが切れているのに気づいたのでそのままバイクセブンにて
M&Hマツシマ [16H SD] H4スーパークリア
を購入。


WR購入時から、おそらく前オーナーが替えたのであろう社外品のバルブ(なぜかH4U)がついていて、けっこうその色味や光量が気に入ってたんだけどなぁ〜

刻印みてググってみたけどどこのメーカーのものかは結局わかりませんでした( ´△`)



あとはこのバルブが長持ちしてくれるといいんだけど、
マツ○マのバルブはだいたい1年くらいで切…(ry




作業日:2014年10月11日
Posted at 2014/10/11 18:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2014年09月11日 イイね!

のらりくらり と 上り下り

本日、仕事が休みだったので、
前々から行きたいな~と思っていた 暗峠(くらがりとうげ) を走ってきました。

暗峠とは…知る人ぞ知る 酷道 としても名高い国道(308号)で
「日本一急勾配の国道」としても知られています。
大阪(東大阪市)と奈良(生駒市)の境にある峠です。


ウィキペディアによると
「暗がり」の名称の起源は、樹木が鬱蒼と覆い繁り、昼間も暗い山越えの道であったことに由来している。
また、「鞍借り」、「鞍換へ」あるいは「椋ケ嶺峠」といったものが訛って「暗がり」となったとする異説もある。
上方落語の枕では、「あまりに険しいので馬の鞍がひっくり返ることから、鞍返り峠と言われるようになった」と語られている。


とあるが、実際に訪れた感想としては…「あまりに険しいので馬の鞍がひっくり返る」がイチバンしっくりくるかもしれない。
そのくらい急勾配でした(;^_^A

まずは大阪方面からの登り
ウワサ通りの急勾配で最初は正直ヒキました(´д`|||)

舗装はされているけどもバイクにとっては悪路と言っても過言ではないです。

今日はWRでしたので時々ヒヤっとする場面もありましたが問題なく走れました。
基本1・2速で…w

そしてここがおそらく一番の難所と思われる場所

坂の角度がおかしいw


とりあえず安全な場所まで登ってから写真を…


なんてヤバいところなんだ!
って思ってたら上から車の音が…



黒いヌコの運送屋さん…イチバンの難所をスイスイ下って行きました。

ヤ○トすげ~~~~!!



そこからさらに登っていくと道が開けてきてホッとしたのもつかの間

左が国道…_| ̄|○


…基本せまい^^;


さらに登ると頂上あたり(?)
暗峠に到着~♪



道はゴツゴツとした石畳


数枚写真を撮って奈良側へ下りました。

奈良側の山道は大阪側に比べてマイルドなのでスイスイのスイ~♪と走ることができました。



せっかく奈良に来たので
みん友さんのブログを見て行ってみたかったライダーズカフェ「ONECAFE」さんへ



本日のパスタ「茄子とトマトのアラビアータ」


食後にウワサの…

「ミックスジュース」…デカいwww



さて、帰りはあの坂を下るのか…(((( ;`д´)))ワナワナ


帰りはとにかくヤバかったです。。。登りより下りヤバい

写真とか撮ってる余裕ないよ

ちょっとしか




でも何がヤバいかって

この坂道をあの車で下っていく

ヤ○トがヤバい
Posted at 2014/09/11 19:33:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「通勤バイク、9年8ヶ月と15日で5万キロ達成

ほぼ毎日乗ってるけどバリバリ元気!」
何シテル?   12/18 11:38
MahaL(まはる)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO BUDZ GOGGLE SHIELD (SMOKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:04:06
WORK CRAG GALVATRE 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 19:30:02
RAYS A●LAP-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:17:14

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
JF28からの乗り替え 納車待ち期間8ヶ月 ・ホンダ純正:ボディマウントシール ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019年12月15日 納車されました。 発注から1年と1ヶ月 ・Pioneer:9V ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2013年11月30日、ようやく念願のWRを持つことができました♪ 2019年11月1 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
主に通勤に使用してます。 以下はこれまでに取付けたパーツ ・不明 マフラーカバ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation