• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MahaLのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

穴と雪の…(以下略)

今日もめちゃ暑かったですね。。。


ハンドガードプロテクター買ったので取付けました。


CYCRAの ロープロファイルハンドシールド


ちなみにマイWRには既にZETAのハンドガードバーを付けているのですが、CYCRAとはビスピッチが違うので穴あけ加工が必要になります。



ZETAのハンドガード


ドリドリ…アルミだから楽勝ッス!


穴があいたらタップ切って




完成です♪
Posted at 2014/06/01 19:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2014年05月25日 イイね!

Red Bull X-Fighters Osaka 2014 に行ってきました

Red Bull X-Fighters Osaka 2014 に行ってきましたRed Bull X-Fighters
今年はチケットが入手できたので行ってきました。

立見ゾーンだったのであまりいいポジションではなかったものの、はじめから終わりまで大コーフンでした。



人間って飛べるんや!ってマジでそう思いました(^_^;)















これはマジでヤバい!


 

来年も大阪でやってちょ~~~♪ 
Posted at 2014/05/25 22:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月06日 イイね!

麺ふつう・スープこってり・ネギふつう・玉子のせ

昨日は青山高原ツーリングを企画していたんですが、見事に雨に降られて泣く泣く中止に…。
このまま不完全燃焼のままGWが終わってたまるか!ってなもんでブブンと出掛けてまいりました。


今日は午前中用事があったので、午後から出発。
目的地は昨晩から決めていた。

以前、某氏がTwitterでつぶやいていたラーメン屋さんへ
「こってり」ラーメン好きの僕はそのツイートを見て興味しんしん丸


行ってきましたブブンと京都は木津川市まで


『無鉄砲 本店』

着いたと同時に目に飛び込んできた「行列」…(-_-;)

自慢じゃないけど並ぶのダイキライ
がんばって並びました(p_-)


並んでたら、キタ―――(゚∀゚)―――― !!



腹痛…(-_-;)ヤバイ



これからドロドロこってりなラーメン食べるっつ~のに腹痛…。

ちくしょ~!とりあえず
黄門さまキュ~ )*( ってしてしのぎました。


そんなこんなで並ぶこと1時間30分
戦いに勝利して、いざ!ご対麺~~♪


とんこつラーメン 750円
特製半熟味玉   100円

ウワサ通りのコッテリどろどろのスープ

だがしかし!
待たされすぎて上げに上がったハードル
好みのドロっと感ではあるが
期待値高まりすぎて、それを上回る味の感動はなし!
(確か某氏も同じような感想を述べておられたかと記憶しておりますw)

こってりどろどろならば「一作らーめん」のほうが好みかも~

ものの5分ほどで完食し大きな声で「ごっそ~さん!」と言い放ち店を後にしました。





そのあとはノープランで走りに行くことに
しばらく走ると見覚えのあるあの道に


まいどおなじみの「リバーサイド大扇」


薄よごれたマスコットキャラ(?)も健在




そして木津川沿いを走り


くねくね道を走り



そして高山ダムへ




130円に値上がりした缶コーヒー飲んで大阪へと帰りましたとさ



GW最終日
プチツー総走行距離 140km
Posted at 2014/05/06 22:20:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月04日 イイね!

タンスの肥やしを…

連休初日のきのうはまたまた嫁さんとタンデムでぷらっと和歌山まで行ってきました。


で、2日目の今日は、

やるやる詐欺でずっとほったらかしていた作業にようやく着手

まずは内圧コントロールバルブの取り付け。
用意したのはKTM純正バックプレッシャーバルブとWR純正部品のホース

作業はとても簡単でした。


取付後すこし走ってみましたが、WEB等の評判通り低速でのギクシャクがマイルドに感じられました( ´ ▽ ` )
それ以外は今後じっくり観察してみます。



2つ目は、フットペグの交換
DRCのモタードフットペグ

純正よりも幅広で長さは短くなっています。ビミョーにポジションも高くなってるみたい


車体がブラックなのでフットペグも黒くなってイイ感じかな^^;



続いて3つ目はUSB電源の取り付け。

電源とるだけならACCからの分岐で取るのが簡単だけど、
ワイズギアから車種専用の電源サブハーネスというのが出ているのでそれを買っていたのです(…半年も前に)

キーオンでバッテリーから電気が流れる仕組み。
合計3つ電源取れるようになるのでUSB電源で使ったら、残りあと2つ

『車種専用』といいながらもムダに配線が長く、スペースのほとんどないWRに配線を収めるのがとにかく大変でした(;^_^A

バッテリー付近が配線でギュウキュウに(>_<)
今度時間があるときにもっとキレイに配線整理しないと(^^;;

USB電源にはPCXにも取り付けている『プロテック USBP-01』

コンパクトなので見た目もスッキリ

これでWRで遠出しても気にせずスマホナビ使えます。


そんな感じの連休2日目、
めんどくさがりの僕でもやるときゃやるのよ〜
ヾ§  ̄▽)ゞオホホ
Posted at 2014/05/04 23:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2014年05月04日 イイね!

【お知らせ】明日の青山高原ツーリングについて

明日予定の『GW突発企画ツーリング』ですが
ガッツリ雨の予報が出ておりますので、

ひじょ〜〜に残念ではありますが
中止とします
(T ^ T)


GWということもありますが、
たくさんの方々から参加表明いただきましてありがとうございます( ´_ゝ`)ノ
また、普段なかなかお会いできないみん友さんからも参加のご連絡いただきました。

ちなみに参加11名、未定2名

すごく楽しみにしていただけにとても残念です(>_<)



また機会がありましたらその際にはどうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/05/04 21:32:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「通勤バイク、9年8ヶ月と15日で5万キロ達成

ほぼ毎日乗ってるけどバリバリ元気!」
何シテル?   12/18 11:38
MahaL(まはる)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO BUDZ GOGGLE SHIELD (SMOKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:04:06
WORK CRAG GALVATRE 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 19:30:02
RAYS A●LAP-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:17:14

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
JF28からの乗り替え 納車待ち期間8ヶ月 ・ホンダ純正:ボディマウントシール ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019年12月15日 納車されました。 発注から1年と1ヶ月 ・Pioneer:9V ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2013年11月30日、ようやく念願のWRを持つことができました♪ 2019年11月1 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
主に通勤に使用してます。 以下はこれまでに取付けたパーツ ・不明 マフラーカバ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation