• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Purantanのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

MINIで全日本ラリー参戦

MINIで全日本ラリー参戦こんにちは、A.Gotoです。

先日JAF九州ラリー選手権が開幕しましたが、4月8日(金)には全日本ラリー選手権が佐賀県唐津市で開幕します。

日本最高峰のこの全日本ラリーに今回K.Kanda/A.Goto組が出場することになりました。
注目すべきは参戦車両。
いつものランサーエボ7ではなく、MINI CROSSOVERで出場します。
 
 
 
「PREMIUM RENTAL RALLY CAR EXPERIENCE」という企画の一環で、参加クラスはオープンクラスとなります。
プレミアムレンタルラリーカーというだけあってMINIはMINIでも昨シーズンの全日本ラリーにフル参戦した、それも世界に一台しかないスペシャルな全日本ラリーカーです。

市販のミニ クロスオーバー(1.6L ターボ4WD)をベースに溶接ロールケージや専用サスペンション等が備えられ、ラリーカーに仕上げられています。
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
そんなMINIが3月26日(金)に大分に上陸し、翌27日(土)に一本クヌギスピードウェイにてシェイクダウンを行いました。
車に慣れることを中心に考え走行をしましたが、最近のクルマらしく(?)電子制御デバイスの介入が多いようで初めは思うように走らせることができなかったようです。
しかし、足回りのセッティングやタイヤの空気圧を調整しつつ、走らせ方も変えることで多少は良くなりました。
林道を全開アタックできるのは本番だけですのでラリー当日が楽しみにです。
 

 
 

 
 
 
 
 
シェイクダウン終了後はBMW MINI大分さんに移動し、車両の引き渡しを行いました。
ラリーに出発するまでの間、店頭にて車両展示される予定ですのでお近くの方はぜひ足を運んでみてください。
 
また、全日本ラリーに出場するにあたり今回も地元テレビ局の取材を受けました。
今回のシェイクダウン~ラリー出場まで模様がニュースの特集として放映される予定です。
ラリーの様子と結果、及び放映の詳細についてはまた後日報告したいと思います。
 

 
 

 
 
 
 
 
最後に、2016JAF全日本ラリー選手権は4月8-10日にかけて佐賀県唐津市で行われます。
全日本ラリーが九州で行わるのはこの1戦のみです。
林道での観戦や、特設ステージでの観戦、サービスパークの見学等もできますので是非この機会にラリーを生で観戦をしてみてはいかがでしょうか。 
 
Posted at 2016/03/29 01:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 活動記録 | 日記
2016年03月28日 イイね!

第54回 ACK・KITナイトラリー

第54回 ACK・KITナイトラリーY.Kurokiです。

今回は先日行われたラリーの参戦報告です。

今年もいよいよ九州ラリーチャンピオンシリーズが始まりました。
第1戦はACK・KITナイトラリーです。

チームからは
チャンピオンシリーズにA.Goto/A.Hirota組(RH2)、F.Goto/K.Ono組(RH2)
チャレンジシリーズにY.Kuroki/G.Himeno組(チャレンジ2)
の計三組が参加しました。

A.Goto/A.Hirota組、F.Goto/K.Ono組はHT81スイフト
Y.Kuroki/G.Himeno組はCJ4Aミラージュでの参加となります。

当日の路面状況はあまりよくなくウェットな路面、両端には落ち葉がしかれており加えてナイトラリーということもあり、正確に路面状況を見極めながら走らなければいけない状態でした。

結果ですが
A.Goto/A.Hirota組はクラス1位
F.Goto/K.Ono組はSS2でリタイア
Y.kuroki/G.Himeno組はチャレンジ2クラス1位
でした。

クルー全員で完走はできませんでしたがメンバーも車両も大きなダメージを受けてはいないので、
とりあえず次の競技もエントリーできると思います。

拙い文章で情報量も多くない内容となりましたが、次回からもラリーの参戦報告を書くかもしれません。
今後詳しく書けるようかけるようがんばります。

以上、Y.Kurokiでした。
Posted at 2016/03/28 20:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動記録 | 日記
2016年01月23日 イイね!

走り初め練習会2016

走り初め練習会20161月16日に一本クヌギスピードウェイにて走り初め練習会を行いました。
毎年開催しているこの練習会ですが、今年は雪が降ることもなく安全に走行をすることができました。

今回は特別ゲストを含め合計11台が参加。
ハイパワー4WDのラリー車からノーマル車、旧車と競技車だけでなくバラエティに富んだ車種が揃いました。
そして今年は新たなクラブ員も加わりました。
 
 
 
いつも通り午前中のみの練習会でしたが、同乗走行や車両シェアなどを行い、競技車を持っていないクラブ員も楽しめる練習会でした。
車両トラブルは数件発生しましたが、大きな事故等もなく終えることができました。
また、昨年に引き続き今年も(有)木下部品の社長さんが参加してくれました。
そしてなんとパーツクリーナーを1箱提供して頂きました!
いつも本当にありがとうございます!!
大切に使わせて頂きます。



夜は新年会も行い、各々の昨年の反省や今年の目標を話しました。
今年もラリーを中心に、ダートトライアル、ジムカーナとBライモータースポーツに参加をしていきます。
新たにジムカーナに参戦する者もいます。
昨年は年間表彰対象者が少なかったので今年は各部門で表彰対象者を出せるように頑張っていきたいと思います!!




 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 


 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 
Posted at 2016/01/23 15:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動記録 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年ありがとうございました

2015年ありがとうございましたこんばんは。
管理人多忙の為、更新が滞っていました。
ここで2015年ラリーの活動報告をしたいと思います。










2015.5.16-17
JAF九州ラリー選手権 第1戦
「2015 ACK SPRINGラリー」


九州ラリー選手権の第1戦は例年と同じく福岡県北九州市で開催されました。
Dr.:Y.Kuroki/Nv.:A.Goto がチャレンジ2クラスに出場。
ドライバーKurokiは約2年振りのラリーということもあり、SS1では危うくコースアウトのヒヤっとする場面もありました。
しかし徐々に勘を取り戻し最終的にはクラス2位で完走をしました。








2015.6.13-14
JAF九州ラリー選手権 第2戦
「MCA CAPRICCIO 2015」


第2戦は福岡県上毛町で行われました。
Dr.: F.Goto/Nv.: K.OnoがRH1クラスに出場。
結果はクラス2位でした。
写真はなしです…。




2015.7.11-12
JAF九州ラリー選手権 第3戦
「第27回FMSCマウンテンラリー2015」


第3戦、FMSCマウンテンラリーは佐賀県吉野ヶ里町で開催されました。
Dr.: F.Goto/Nv.: A.GotoがRH1クラスに出場しました。
レッキでは雨が降る生憎の天気でしたが、翌日になると快晴に。
しかしコース上はドライとウェットの混在する難しいコンディションとなりました。

F.Goto組はSS1、2とクリアしていきましたが、SS3の序盤の右コーナにてクラッシュ。
そのまま自走不可能となり残念ながらリタイヤとなりました。









2015.10.3-4
JAF九州ラリー選手権 第5戦
「EAST九州2015」


第5戦は地元大分県での開催です。
地元開催ということで、
ゼッケン15(RH6クラス) Dr.:K.Kanda/Co.Dr.:H.Goto コスモルブポカリランサー
ゼッケン28(RH2クラス) Dr.:A.Goto/Co.Dr.:F.Goto タクミオイル・μ・三男スイフト
ゼッケン33(OPクラス) Dr.:Y.Goto/Co.Dr.:A.Hirota プランタンインプレッサ
ゼッケン36(OPクラス) Dr.:G.Himeno/Co.Dr.:Y.Bekki ストーリアX4

以上4台が出場しました。
今回のラリーは未舗装路を走るダートラリーです。
ダートラリーはクルマへのダメージが大きく、滑るクルマをコントロールしながら走るので難しいですが無事に全車完走することができました。
結果はK.Kanda組:総合9位、A.Goto組:クラス3位、Y.Goto組:クラス3位、G.Himeno組:クラス4位です。








2015.11.14-15
第10回JMRCオールスターラリーフェスティバル in 九州
「JMRC全国オールスターラリーフェスティバル サファリ in 九州」


日本全国のラリー地方選手権上位者が一堂に集うラリーがオールスターラリーです。
九州から始まったこのラリーも10回目を迎え、全国を回り再び九州大分に帰ってきました。

プランタンからは
ゼッケン20(R4クラス) Dr.:K.Kanda/Co.Dr.:T.Miyagi コスモルブポカリランサー
ゼッケン35(R2クラス) Dr.:A.Goto/Co.Dr.:F.Goto プランタン・タクミオイル・μ・三男スイフト
以上2台が出場しました。

また、今大会では地元テレビ局の密着取材も受けました。


ラリー当日は快晴に恵まれましたが、レッキ日は時折雨が降り路面を濡らしました。
レッキ前日に降った雨の影響もありレッキでは滑ってスタックする車両が続出。
本番での路面コンディションを予想することが難しくなりました。

案の定ラリーがスタートする翌日はドライとウェットの混在するコンディションとなりました。
K.Kanda組は序盤からコンスタントにタイムを出し、大きなトラブルもなく総合10位で完走しました。
SS2の泥道に合わせてマッド用タイヤを選択したA.GotoはSS1のスタート直後にまさかのバースト。
なんとかSS1はゴールできましたが、SS2ではバーストの影響でダメージを受けた足回りが破損。
SS2のゴール後に残念ながらリタイヤとなりました。




















さて、今年はここ数年に比べるとラリーの参戦数が少なかったです。
その為シリーズ成績もラリー部門はF.Gotoがドライバーで4位、K.Onoがナビゲータ5位という結果になりました。
来年はどのような形でそれぞれ活動をしていくかは分かりませんが、今年以上に競技に出場し、結果を残していきたいと思います。
また、定期的に練習会等も実施しつつ九州大分のモータースポーツを盛り上げていければと思います。

2015年も大変お世話になりました。
2016年もチーム・オブ・プランタンをよろしくお願いします。

Posted at 2015/12/31 22:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動記録 | 日記
2015年06月05日 イイね!

2015年九州Jr.ダートトライアル第2戦

2015年九州Jr.ダートトライアル第2戦こんにちは、黄色いストーリア乗りのh.goto
です。先般末期色のミラージュ乗りのk.ono選手
と、2015年九州Jr.ダートトライアル第2戦に参加
しました<(_ _)>。
私はオープン2クラスに出場しまして、結果は
4台中4番手でした(爆)
結果でみれば最低ですが、3回出走して
最初と最後でタイムが11秒も縮まったので、
満足した試合でした😁
Posted at 2015/06/05 12:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動記録 | クルマ

プロフィール

私たちチーム・オブ・プランタン(略称:プランタン)は、約30年の歴史を持つJAF準加盟のモータースポーツクラブです。 九州地区のラリーを中心に、全日本ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H.Gotoです。 白スイフトからの乗り換えで、また81です。 81増殖中です・・・ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
私、k.onoの所有している末期色のミラージュです。 ラリー、ダートラに参加してます。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
私、会長のKuroがオーナーであるY.Gotoより借受け、オーナーと共に地区戦のラリーや ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
A.Gotoの所有する黄色スイフトです。 白スイフトからの乗り換えです。 エンジン,ミ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation