足回り異音解決作戦vol3!!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
★★ |
作業時間 |
12時間以上 |
1
足回り異音解決作戦vol3!!今回は治す覚悟で決行!
以前から悩みのあった助手席リアの足回りからの異音。
音ですが発進時・駐車等の前後運動時・減速した後の強めの再加速時等での異音です。音は単発でカン・カキン・パキ・コン的な金属と思われる音。
ネットで見ても投稿動画見ても同じ症状か分からん&素人ですので常時鳴るものでない為に特定しにくい・・・。
最初にリアブレーキのシムに固いグリスを塗ってもらう。『駄目』
リアブレーキのOH。『駄目』
取り敢えずここまでが今まで施工したものでした。それでも徐々に異音発生回数が増えてる感じがしてきました。
で、まずは道具も作業場もない個人作業としてはパンダジャッキで上げてシリコンやラスペネ拭いたり触ってよさそうなネジの巻締したり。勿論『駄目』
2
アッパーアームのピロのガタを発見なので新品に交換。
モノは込みで¥27060。
別の知ってはいたが許容できてる異音は無くなりましたが目的のは『駄目』
3
トーコントロールのピロ部品交換。
モノは込みで¥18370。
少しですがガタがあり、ピロ側だけの補修部品を教えて頂きこちらを交換。『駄目』
4
ドライブシャフトのスプライン部分にグリス。
ネット情報。ショップの社長曰く眉唾。でも可能性を潰したく施工して頂く。『駄目』
ペラシャ?ハブ?デフ?またブレーキ?本当に分かんない・・・。
5
でショップの社長に丸投げでお願いしました。
リアショック・ブレーキ周りの巻締等もして頂きました。結果、車高調のサス部分の暴れというか干渉?とのことで簡易的な対処をして頂きました。施工して頂いたモノはサスを外さないと見えないですね。
金額的にも考慮して頂いた対処ですが100%ではありませんが一番消えて欲しい異音が減りましたした!鳴る時もあるのですが、音の質が篭ったものにもなり不快なものが一掃されました♪
今回だけでも7万以上掛かってますが元々ピロ部分は車高調のも含めてガタがきていた消耗品ですので仕方がありませんし、社長がものすっごく勉強してくれて格安でした。今度うるさくなるようでしたら車高調の新調を考えることにします。
結論としては、改造るな!or名医の確保!です。。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク