• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンFL4のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

2017年仕様

2017年仕様おひさしぶりです。

最近あまり投稿していなかったのでまとめて近況などをアップしたいと思います。
最近アップしていなかった理由ですが・・・相次ぐ機器の故障の為で・・・

去年12月からパソコンが壊れていて、先日ようやく長期出張から帰ってきた友人にパソコンを直してもらいました。(携帯では文字を打つ気にならないので・・・)
デジカメも落として壊れていましたが、友達から借りてきて今日撮影してみました。



去年の秋ごろから、ちょいちょい大規模な小変更を行っていました。
ある程度お金を使わないと仕事やめそうだったので、ちょっと無駄使いして自らを追い込んで働かざるを得ない状況に追い込むという意味合いも若干ありましたが(笑)
マジで働きたくない・・・(笑)


たぶん長くなると思うので興味のない方はスルーしてください。





まず最初にわかりやすいところから。



このヘッドライトのクリアのおハゲをどうにかしたいと思い、とあるお店に相談しました。




結果こうなりました(笑)
なんだかんだで殻割って塗装してもらいました。
富山ではそこそこ有名なショップさんに依頼しました。

レンズ表面のクリア塗りなおし。
サイドのクリアパネルをUSチックにクリアオレンジに塗装。
インナーをブラックに塗装。
コンセプトはUS+α。

サイドのクリアオレンジはショップの店長が頑張って純正風の色合いになるよう塗ってくれました。
インナーも梨地ブラックで塗装し今風なカンジに。リング状に一部メッキ部分は残してあります。
・・・というかインナーのメッキ部分の一部が剥がれてしまっていた為に、メッキの剥げを隠す為にインナーをブラックで塗らざるをえなかったのはここだけの話。
あまりやりたくはなかったが、メッキが凄く剥がれ易かった為に仕方なくインナーをリフレクターごと一度クリアを塗り、マスキングで剥がれないようにしてからマスキングしてブラック塗装。

殻を割ったのでレンズ内部にホコリ等が入り込んでいますが、まぁ気にしないことにします。
マジマジ見ないとわからないと思うので。
リフレクターはクリアしか塗っていないので、特にライトが暗くなったとかはないです。
リフレクターにもクリアが塗ってある為、ロービームの傘の上ら辺のリフレクターのクリアが若干HIDの熱で白くなりましたが、まぁ少しくらいならいいでしょう。
これ以上酷くならなければね・・・

LED仕込んだりはしていません。塗装のみです。
過去にテールランプ加工してもう懲りてるので・・・



あとは



誰も気がつきませんが、無限グリルのエンブレムも塗装にしました。
カーボンシートを貼っていましたが、抜き文字部が浮いてきてエンボス感がなくなってきたので剥がして梨地ブラックで塗装してもらいました。
かなり綺麗にエンボス感がでています。
この梨地ブラックの塗料、私もライトのインナーとエンブレムの塗装に使用しましたが、質感、耐久性、コスパ等非常に良いです。
依頼したショップさんがオリジナルで作ったものらしく、カスタムカー雑誌でも取り上げられたそうです。
ショップさんもかなり自信を持っておられました。
バンパーやエアロの塗り分けに良いと思います。



次に



パッと見何が変わったのか?と思うでしょうが、実はリアのホイール2本のサイズを変えました。
8J→9Jに。ワイトレ入れなくてよくなりました。
去年の8J+ワイトレ仕様より2mm外に出ています。

タイヤの溝が微妙だったので買い換えようと思って注文をしに行ったのですが…ついホイールも買っちゃいました(笑)

私のインスパに入るかわからなかったので、みん友の方に相談させていただき、いけそうだったので購入しました。
当たり前ですが今まで使用していたホイールより綺麗で状態は良いです(笑)


タイヤは



YOKOHAMA アドバンスポーツV105
前後共235/40/R19

本当ならアドバンスポーツFLEVAにしたかったのですが、タイヤサイズでアドバイスを受けていた
225/40/R19はあったのですが245/35/R19がなかったのでやめました。255ならあったのですが、履けるか微妙だったので・・・

それでV105にすることにしたのですが、ここで大人しく225/40と245/35にしておけば良かったのですが・・・
235/40で外径アップさせればタイヤとフェンダーの間のクリアランスが狭くなり、より車高下げた風になるのではないか。
あとは外径アップで少しだけ車高上がるのでコンビニ出る時に床を擦る回数は減るのではないか。
あとは過去に同じタイヤの同じサイズを8Jのホイールに履かせていたインスパ乗りのみん友さんがいた事を思い出し、235/40にしました。

235/40を履き、フロントは去年と同じ8Jと5mmスペーサーを入れ、リアは9Jで走行。
・・・バンプしたらサシュッと干渉音・・・
やはり9Jと235/40はダメだったのかと思い、その日の内にまたスタッドレスに履き替え、フェンダー爪加工も検討しました・・・
・・・が、後日友人をトランクに乗せて跳ねてもらったらフェンダー爪は交わしているようでした。
去年と同じ仕様なので考えもしなかったし疑ってもいなかったですが、干渉音の正体はフロントでした。
タイヤとインナーカバーのクリップが干渉していました。

まあ、外径大きくなっているし、8Jに235なので引っ張り足りないというか全く引っ張ってないので、よく考えればわかる事でした。

5mmスペーサーを抜き3mmに。それでも干渉するのでスペーサー無しに。
それでもクリップの角にコスった跡があったのでホンダディーラーでクリップの頭が1mm程度低いやつをもらい付けたら大丈夫になりました・・・

フェンダー爪加工しなくて良くてよかった・・・



なので去年よりフロントタイヤが引っ込み、やや情けない仕様になりました(笑)
今度は225/40と245/35にします。外径的には255/35履きたいですが・・・

V105の乗り心地は・・・私の好みではないかな。
公道を走っている限り、このタイヤの性能を引き出す事はできないのでは?
路面の凹凸を拾いやすいカンジ。
その都度ハンドルで調整が必要な為、やや疲れやすいかも。
今まで履いていたTOYO プロクセスC1Sと比較すると、当然ややうるさいです。
あと、プロクセスの転がり抵抗は「C」でV105も「C」なので大して燃費は変わらないだろうと思っていましたが、確実にプロクセスの時よりトリップメーターで1KMは燃費落ちてます(笑)
転がり抵抗に「D」があれば「D」なんじゃないか?

ただ、綺麗な路面や新しい道路を走行すると、すごく走っていて楽しいタイヤです。
あと、速度出てても良く曲がりますよ。

乗り心地が悪い訳ではないかと思いますが私の好みではなく、最悪タイヤの買い換えも検討しましたが、空気圧を色々試しまくって何とか妥協出来る乗り心地の空気圧を見つけたのでしばらく様子見します。
どうやら私はスポーツタイヤよりもコンフォートタイヤを好むようです。


このタイヤ関係では、何人かのみん友さんに相談、アドバイス、ご迷惑をおかけしました。
その都度ご丁寧に解説、アドバイスをいただき、大変うれしく思いました。
本当にありがとうございました!!



あとやった事は・・・灯火類を一新しました。



ロービームのHIDがやや暗くなり、黄色味が出てきたので交換しました。
今回はフィリップスを選択。安心のドイツ製です。
色合わせでポジションも交換しました。



フォグ、ハイビーム、バックランプはスフィアライトのLEDにしました。
ハイビームは発売したばかりのライジング2にしてみました。



ハロゲンよりも断然明るいです(笑)





ナンバー灯が片方切れたので交換しました。
ネットで買った安LEDです。
そこそこ明るいのでこれで十分です。
マスコットナンバープレートを外すともう少ししっかり光は拡散して明るくなるので、車検等も大丈夫かと思います。




トランクライトもLEDにしておきました。





カーテシは赤のLEDを入れてみました。
ちょっと外車チック?



長くなりましたが、こんなカンジです。
2017年はこの仕様で行きたいと思います。

ずーっとやりたかったヘッドライト殻割してのクリアオレンジ塗装が出来て満足。
ホイール2本買い替えによりワイトレを入れなくてよくなった。
灯火類一新により明るくなった。
大きく分けてこの3点ですね。




自己満足ですが、結構かっこE~(死語)カンジに仕上がったんじゃないかと思います。
写真下手なので・・・もし道で見かけたりした時や、オフ会等で実際に見てみてください。


時間がある時にでもパーツレビュー、整備手帳等個別にちょいちょいアップしようかなと思います。
Posted at 2017/05/03 23:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

おNEWの軽四

おNEWの軽四タイトル通りです。

我が家で長年活躍?した「ダイハツのミラさん」が古過ぎて限界を迎えた為買い替えました。


何かバイキンマンのUFOみたいなエンジン音になってたし(笑)
停まると尋常じゃない位振動激しいし・・・




ということで買い替えになりましたが、最初親父の中の候補は

ダイハツ キャスト
スズキ ハスラー
ホンダ N-WGN

この3つだったようです。


既に我が家にはダイハツのタント、トヨタのアリオン、私のホンダのインスパイアがあります。

ダイハツの車は既にあるし、反射板の位置やテールランプの配置が気に入らないとキャストが消え、ハスラーはシート固いし走りが若干重いカンジだったので消え、N-WGNは後方の視界があまりにも悪過ぎで候補から消えました。
(もちろんこれらはウチの親父個人の感想です)


困った親父が私に
「お前なら軽四何買う?」と聞かれたので迷わず

「S660!!」
と言いましたが2人乗りで値段もお高いので流石に却下されました(笑)


冗談は抜きにして
「セカンドカーで買うならN-ONEやな」
って言ったらいつの間にやらN-ONEを買う事になってました。


グレードも
「お前ならどれにする?」
と聞かれたので
「モデューロX」
と答えましたが、流石に却下されました(笑)


「速い車はインスパイアがあるし、ゆったりな車ならアリオンもあるし、遅い軽四ならタントがある。だから速い軽四が1台あってもいいと思うのん」
といろいろ適当に言いくるめてターボ付きにさせました(笑)



そして結局コレになりました。
プレミアムツアラー(ターボ付き)
この色を選ぶとは思わなかったが、まぁ私のではないので・・・


運転してみましたが、まず視界が良いので運転しやすいです。
装備も充実し過ぎていますね、最近の軽四は。
あと何と言っても、軽四にしては速いです。
エンジンも良く回ります。ターボも付いてますしね~
直進安定性、コーナーなども良い感じです。


コレ、私が欲しいくらいです。

たまに通勤快速として利用させてもらおうかしらネ。


ついに私のインスパイアが我が家で一番古い車になってしまった(笑)
Posted at 2016/12/03 18:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月29日 イイね!

思いがけずハトを捕獲してしまった

思いがけずハトを捕獲してしまったこんにちは。

普段ありえない事が起こりました。



走行中、野生のハトが飛び出してきた!!

隣の車線をトコトコ歩いていたのですが、快調な速度で横を通り過ぎようとした瞬間、「今ですっ!!」と言わんばかりにいきなり向かってきました。

・・・普通逃げるでしょ・・・




ちょっと引っ掛けたかな?と思いつつそのまま走りましたが、家に着いて何の気なしに見てみると・・・





何かハトがバンパーの中にいるんだが・・・

ハト「やぁ、お邪魔していますよ」
と言わんばかりにこっち見てるし。


ナンバープレート横のすき間から奇跡的に入ったのだろうが、明らかにそのすき間よりハトの体の方が圧倒的にデカイので取り出せません!!

どういう事なの!?・・・どうやって入った!?


速度、タイミング、角度等のいろんな偶然が重なった奇跡的な結果なのでしょうか!?



たまにニュースとかで見る、「何でそんな所に挟まるの?」ってカンジの中国の子供達のような状態に似ている気が・・・




しばらく格闘しましたが、バンパーを外さないとムリだと諦めてホンダディーラーへ駆け込み。





懸命な救出作戦の結果、無事救出に成功!!

何事も無かったように元気に飛び去っていきました。

ホンダディーラー曰く、「この店では過去に例が無い初めての作業」との事。
ってか、みんな見に来てみんな「ありえないっすね!!」って言って笑うという。


生き物の救出という事で無料で作業していただきました。
非常にありがたかったです。



しかし、ハトが居た所はフンやら羽やらで大変な事に。

エンジンルームは羽だらけ、バンパーとフェンダーのすき間にも羽が挟まりまくっている始末。

ナンバープレート下のエアロも外に出ようともがいたハトの爪でキズだらけ。




家に帰ってからグリル上のカバーを外し、大量の水でハトが居たアンダーカバーのフンを上からキレイに洗い流し、エアロのキズも時間を掛けて磨いた甲斐ありキレイになりました。羽はディーラーで圧縮エアーでキレイに吹き飛ばしてもらいました。





・・・無駄な時間を半日も費やしましたが、何とか元通りになりました。







人生で一度あるかないかの珍事でしたが、もう笑うしかなかったです(笑)


そして何よりハトが無事で本当に良かったです。




みなさんもハトにはご注意を。

あいつら、カラスと違って逃げませんよっ!!


Posted at 2016/07/29 17:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

今年もWreckin' MEET見学しました。

今年もWreckin' MEET見学しました。今年も、イオックスアローザで行われた「Wreckin' MEET」を見学してきました。
マジでハンパ無い車ばかりでしたよ~

私自身、USな雰囲気は大好きなのでなかなか楽しめるイベントでした。

みん友のワースケCP3さんも見学に来ていて、一緒に見学させてもらいました。
また、インスパイアを降りられるとの事で、純正テールレンズを格安で譲ってもらえました!!
私の純正レンズは加工してしまって、しかも壊れてしまったので・・・
これで今付けている社外品のテールが球切れ、壊れてしまっても安心です!!

ワースケCP3さんの新しい車も見せてもらいましたが、いつまで純正の状態が維持できるかな?(笑)


たぶん来年もこのイベントは見学すると思います!!
Posted at 2016/07/17 17:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

BMWに乗ってみた

BMWに乗ってみた昨日小学校の同級生と飲んでいたら、話の流れでBMWに乗せてもらえることなったので乗ってきました。

X5なのでちょっと緊張しました(笑)
車体でかいし・・・

っていうかBMW、思えば今まで一度も乗ったことなかった!!
初BMWです~


運転してみましたが、なかなかしなやかに走ります。

加速感も非常に良いです。

サスはやや固めで安定してました。



SUVで車体は大きいが、サイズを感じさせない運転のしやすさが非常に良いです。

車高が高いので運転が楽です。


ちょっと年式古いから~と言ってましたが、それでも非常に良いです。
ただ、ハンドルは重いです(笑)


方向指示器を出そうとしてワイパーを動かすという外車ならではの「お約束」もしっかりやらかしましたよ(笑)




BMW、いつかは買いたいですね~




ちなみに、私のインスパイアも運転してもらいました。
第一声が「ハンドル軽っ!!」でした(笑)

Posted at 2016/05/05 17:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「INSA373ベースへ行って来ました http://cvw.jp/b/1390153/42221933/
何シテル?   11/24 08:28
ジンFL4です。 「ジン」と呼んでください。 まるで ダメな おっさん、通称「マダオ」です(笑) 車は好きですが、詳しくはありません!! 専門的な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL4 フロントグリル フロントリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:47:33
汎用 フロントリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:15:59
ドア用 リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 00:08:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
富山でインスパイア(CP3)に乗ってました。 これからはシビック(FL4)を所有する事に ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
過去所有の車。4年半程乗りました。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
富山でホンダ インスパイア(CP3)に乗っています。 たま~にどこかイジりたいと思いま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation