• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仕様屋のブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

快適なチューニングカー

快適なチューニングカーカムリWS(2019)からの乗り換えなので、乗り心地は最初ビビりましたが、非常に扱いやすいチューニングカーに乗ってると思えばいいと考えて楽しく乗ってます。

最初は小さいクルマを買おうとMINI JCW新車を考えてたんですが、CooperS乗ったらピッチングが気になりGOLF GTIを見に行ったら750万と言われ、それならM2の中古買った方がいいなぁ と思って見に行ったら翌日買ってた感じです。最初は小さいクルマを買おうとしてたんですけど結果的にカムリより車幅がデカいクルマを買ってました。

万人受けはしないでしょう。快適性を求めるならM240iとかM340iの方がおすすめです。でもM2の方が楽しいんですよね。
Posted at 2025/04/06 21:08:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月30日 イイね!

ほぼ完ぺきな優等生

長距離通勤には最高です。楽で静かなのに速く燃費も悪くなく、消耗品も減りにくいのでお金があまりかかりません。幅が広いので都内の駐車とかは面倒だなくらいです。
Posted at 2025/03/30 19:19:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月08日 イイね!

クロスプレーンの音を楽しむバイク

クロスプレーンの音を楽しむバイクMT-07からの乗り換えです。
自分ではとても使いきれない性能ですが、スゲー高性能なバイクに乗っている感が有り、満足感はすごく高いと思います。

下記と比較してMT-10にしました。
・CB1000R:クルコンが無い。スクリーンが合わない感じがした。上下クイックシフター・レギュラーガソリンは魅力。
・S1000R:頑張れば買えるが やはりBMWなんでメンテナンス費用が高くなりそう。

MT-10に決めた理由は
ブリッパー無い以外は高級装備テンコ盛りの国産バイクで馬力も文句なし。クロスプレーンの独特なエンジン音を楽しんでみたかった。
Posted at 2020/11/08 22:41:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年03月04日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:
使用している

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:
ワコーズフューエル1

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/04 12:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月22日 イイね!

カムリWSのナラシで名古屋まで行った感想

カムリWSのナラシで名古屋往復700km弱を走っての感想です。主にグレイスとの比較です。

良い点
・静寂性
当たり前かも知れませんが、静寂性はスゴイ
の一言。18インチでコレなんで、17や16なら
もっとスゴイんだろうな、という感じ。
グレイスも静かでしたが、全く別モノです。
・乗り心地のフラット感
ボディの重さも効いてると思いますが、
高速でも安定したフラットライド感が
あります。ショックが新しいことも
大きいと思いますが突き上げがすごく
マイルド。一気に名古屋往復でも疲れま
せんでした。
・直進安定性
コレは悪く捉える事も出来ますが、
チョコチョコ修正舵を入れなくて良いので
長距離移動を凄く楽にしてくれます。
・レーダークルーズコントロール
高速移動では最高です。ほぼアクセルも
ブレーキも踏まずに移動できます。
ずーっと踏み続けるのは地味に疲れますので
1番、長距離移動に貢献してると思います。
車間は遠中近を使いわけた方が良いです。
車速差がある場合は遠
車速差が少ない場合は近
遠で近づいたら、中➡︎近と切り替えると
ちょうど良い感じでした。
メーター誤差は106km/hでGPS実測100km/h
という感じなので、6%誤差があるので
100km/hで走りたいならメーター106km/h
120km/hで走りたいならメーター127km/h
でセットするとちょうどになります。
(個体差があるかもですが、ほぼ変わらない
と思います。)
・JBLスピーカーシステム
追加で8万弱なら入れた方が良いOPです。
頭の位置で音がかなり変わるので、ご注意
ください。前よりだと音が変わります。
想定している耳の位置はかなり後ろで、
その位置で聞いてる分には
定位感・奥行き感が出ます。
ナビに触ろうとすると音が明らかに変わる
のでお試しを。ピラー側のスピーカーにある
フードでガラス反響も使って音作りしている
ようです。JAZZやクラシック系だと
良さが分かり易いです。
多少ソース選びますがナチュラルな低音の
JBLっぽい音がちゃんとしてますね。
ドアの防振がもうちょっと良いと
更にいい感じです。
元の静寂性が高いこともあり、ボリューム
上げなくても結構聞こえます。

悪い点
・比較がグレイスなんでどうしても悪く感じて
しまいますがこのクラスではほぼTOP燃費
でしょう。17km/l以上は出ていました。
グレイスだと同じ走りでも25km/lは軽く
出るのでココは一応悪い点。
(だったら買うな というレベルですが。。。)
・ステアリング応答性
直進安定性と相反する部分も有りますが、
中立部分から3mmくらい動かしても全く反応
しません。左右に揺すってもほぼボディは
揺すられません。直進性を取ってるので
中立がダルなのは仕方がない気もしますが
大げさに動かして舵が入ってからの回頭性は
悪くないのでその辺がチグハグというか
なんだろうな?という感じでした。
ただ、ドッシリ感も捨てがたいので難しい所。
・ナビが使いにくい。
設計思想が違うので、インターナビと比較は
かわいそうな部分も有りますが、
ジャンル検索で出てくるカー用品店が
ジェームスしか無いのは頭がおかしいですね。
ジェームスはそんなに店舗数無いので、
普通はオートバックやイエローハットを
出しますけど、ジェームスしか出てこなかった
のは呆れを通り越して流石と思いました。
自車位置精度もチョイ低めです。首都高の
ような高架で重なる場所や併走道路がある場所
では結構誤マッチングして変なルート引く
ので注意が必要です。
ハードキー優先のUIですが今のメニューから
入って行く潮流とは一線を画して我が道を
行ってます。スマホ慣れしてる人だと
使いにくいかもです。
ハードキー自体も昼間は太陽光が反射して
眩しいので昼間は鬱陶しく感じることが
有ります。
・分かっていたがデカイ
世田谷の細い道でも走れますが、気は使い
ますね。コーナーセンサーも有るので
慣れの問題だと思います。

総評
長距離を快適に走ることに特化したクルマ
という感じで、期待値通りではありましたが
名古屋往復でもここまで疲れが少ないのは
驚きでした。
ステアリング応答性以外の悪い点はある程度
分かっていた部分なので仕方ないな〜と
思います。
個人的にはクイックな操舵感の方が好きなので
すが、長距離走行の直進性と相反するので
悩ましい所です。
慣れの問題だと思いますけどね。


Posted at 2019/05/22 10:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「快適なチューニングカー http://cvw.jp/b/1390156/48356745/
何シテル?   04/06 21:08
ソフト開発系の仕事してます。最近は在宅勤務でクルマ通勤の頻度が減って、土日にバイク乗ってばかりだったのですが、体力的につらくなってきたのでBMW M2に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU GWR503sd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 05:27:51
トヨタ カムリ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 21:53:41
トヨタ カムリ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 14:06:56

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025/3/9契約 2025/3/22 納車 新車は手が出ないので1年落ちの中古460 ...
ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-10
勢いで購入。SP欲しかったけど、手が出ませんでした。 2020/08。 既に取付済みの ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2月10日契約 4月上旬生産割当 4月末頃納車予定→仕事の都合の出張で延期に。。。5月中 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキディーラー営業時代の車です。スズキスポーツのバンパーつけた感じが、トヨタのWRC車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation