• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

ディーゼル日記 ~ドイツ編~

ディーゼル日記 ~ドイツ編~











ディーゼル車を売り飛ばしても…

まだこのネタで書き続ける、勇気…

私を叱って!

と、思う今日この頃…
みなさん、いかがお過ごしですか?


世間はGW…
もう終わろうとしているようですねぇ。

にもかかわらず、3月頃のお話…

仕事で、ちょっとドイツに行ってきました。

その時の雰囲気をちょっと書こうと思います。
クルマ中心でね。


フランクフルト駅
初日はフランクフルト空港に降り立って、電車で移動。





こんな風景


レーゲンスブルクという街まで電車に揺られること2時間以上…


特急列車なので、食事もできます。
メニュー…
でもドイツ語なので、どんな料理か全く不明…

とりあえず…

ビール


やっぱりドイツと言えばソーセージでしょ~


何となく頼んだら、ピザみたいなものが出てきました。
意外とおいしい…



そしてほろ酔い気分で、レーゲンスブルク駅に到着すると、
さっそく!

分かります?
初代マーチですよ!こちらではマイクラですか?
日本でも見られたら奇跡のようなクルマがいきなりです!


2日目
レーゲンスブルクの街並み

これ、ホテルです。




縦列駐車…
欧州の街並みでは当たり前の風景?
ちなみにいちばん手前のゴルフ4はディーゼル!


これはすごい建造物なのですが、
何であるかは不明(笑)
観光ではないので、下調べもありませんから!


こんなクルマ達…

アウディ
普通にディーゼル…


ジュリエッタ
イタ車もけっこう走ってました。
人気なのかな?


セアトのイビーザ?
セアトはスペインの自動車会社で、VW系列
デザインがカッコよくて、日本にも入れればいいのにぃと思いますが…
VWが許さないのでしょう。たぶん。


寂れた106ですよ!!
たまりません。


この日はクルマで移動。
ドイツのアウトバーン

ちょっと分かりにくいですけど(笑)

VWのヴァンで移動したのですが、

たぶんこれ。
これがディーゼルのMT車でした。
150~160km/hで走っておりましたが、
その横をビュンビュン追い抜いていく、

BMW、メルセデス、アウディ、VW…

あっ、ホンマに200km/hで流れてるんだ…

噂には聞いていましたが、これがドイツのアウトバーン!


これらのクルマを日本の道路で使うのは…

宝の持ち腐れ?(爆)

ではないかと感じました。


この日のホテル




ホテルの駐車場
欧州車好きにはたまらない風景が拡がります。


オペルのクルマ
もちろんディーゼル


ゴルフ7のディーゼル。
これは欲しいかも!
でも日本に入れたらすごいお高いものになってしまうのでしょうねぇ。


ジュリエッタ
これ、TCTでした。
ドイツではAT化が進んでる?のかもですね。


寂れたゴルフ3


次の日は仕事が終了後は、国内線での移動
ハノーファー空港



VWの街のようで、空港にはVW車が並びます。

ゴルフのスポーツヴァン
日本に入ってきてるのかな?


ディーゼルのMT車でした。
乗ってみてぇ~





ぜ~んぶ、ディーゼル車
ディーゼル好きには、夢のような世界が広がります…


次の日はシュツットガルト郊外へ…

こんな風景
けっこう田舎でした。


夕方


写真は撮り忘れましたが、
タクシーがSKODAのイエティでした。
もちろんディーゼル!

(写真は、他のサイトから拝借致しました)

日本では走っていないシュコダとかセアトのクルマが沢山走っています。
オペルや欧州フォードなど日本ではあまり見かけないクルマもいっぱい。
これだけでも目の保養になります。





ルノー?とパンダ
パンダは沢山走ってましたよ。
けっこう人気が高いみたい。


500L
日本には正規に入ってません。
入れればいいのにね。


マツダ2(デミオ)です。
けっこう、欧州車に交じっても遜色なかったですよ。


最終日はタクシーでシュツットガルトの駅まで…

メルセデスのタクシー
もちろん、ディーゼル!!



駅とは思えない佇まい…


構内に新スマートが展示されてました。
新ルノー・トゥインゴの兄弟車
いつ日本に入ってくるのよ~

燃料の値段は、軽油が1.17ユーロぐらいで、
日本と同様にガソリンよりも安く、だからディーゼル車が人気みたいでした。

ただ、さすがディーゼル大国

ディーゼルにも、普通とプレミアムがありました!

何が違うのでしょうか???
Posted at 2015/05/06 12:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーゼル! | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

ディーゼル日記 ~さいたまイタフラミーティング編~

ディーゼル日記 ~さいたまイタフラミーティング編~












頭文字Dの「D」がディーゼルの「D」だったら、
どんな物語になるのだろう?

と、訳の分からない妄想をしている今日この頃、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?




新しいデミオ

発売1か月半で、受注1万9千台超えだって!
そのうち、6割強がディーゼル!!

何だ、みんな、ディーゼル好きなんじゃないの~


まぁ、そんな気持ちを抱きつつ、昨日は…

さいたまイタフラミーティングに、
欧州ディーゼル車を探しに行ってきました。


国産の…


ガソリン車で!(爆)


EUROPEAN SPIRIT by ISUZU

という言い訳を連呼して…


とは言いつつ、空気を読んで、
どなたかのFCのとなりへ停める。

「何だか、ハチマルヒーロー的な趣…」






とりあえず全体像はこんな感じ。
何と、500台くらい集まったそうです!
スゴイ!!



それでは、ディーゼルな風景をしばし…


まず、右のC4ピカソ


うんうん、HDIだね♪

C4の左に写ってるクルマ。
今回の目玉かも。


オペルのカスケーダっていうらしいです。
もちろん、私は初めて見ました。
オペルはずいぶん前に日本撤退してしまったので、
当然並行ですよね。


2.0Lのディーゼル
6MT!!

オープンカーのディーゼル!!!
夢かと思う仕様(笑)…


あるんじゃない?
NDロードスターのディーゼル(ほくそ笑み)


カングービバップ。
左ハンドルのマニュアル…
多分、ディーゼルでしょ?

そのとなりのフィアット バルケッタ
ちょっと気になります。

えっ、ツインスパーク?
これはもしや西ひさんプロデュースの噂の…ですかね?
あっ、これはディーゼルじゃないですけどね。


そしてDS5のディーゼル!


DS5って、何か前衛芸術のような佇まいですな。

あとはりえぞうさんのディーゼルチンクがおられましたので、
確認できたディーゼル車は4台ですか?ちょっと少な目。

未確認個体があったら教えてね~




これだけでは何なので…
個人的にロマンを感じるクルマを…

私にとってロマンを感じるクルマとは、
ふと遠くへ行きたくなるようなクルマ。


アルファ75
このボクシーなデザインが見る度に好きになるんですよね。
ふと旅に出たくなりませんか?


アルフェッタ?
ホレボレするデザイン。
こんなクルマで旅してみたいですね。


パンダはパンダでも、すっぴんパンダ。
こんなクルマでトロトロと全国を旅したら楽しいだろうな。


言わずと知れた86レビン


改造されているのが多い中、
フルノーマルを維持されている感じです。
昔はそんなに意識するクルマではありませんでしたが、
今、改めて見ると、やっぱりイイね!


今年も色んなクルマと出会うことができて、
とても満足度の高いイベントとなりました。
こんな楽しいイベントを主催して下さった皆さまにあらためて感謝です。
どうもお疲れ様でした!


【衝撃のおまけ】

何となく衝撃を受けた1枚


遠近法かっ!!


【ボヤキのひと言】



ぼくもいたんですけど…
Posted at 2014/11/03 21:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年09月14日 イイね!

ディーゼル日記 ~あぁ デミオ…~

ディーゼル日記 ~あぁ デミオ…~本当ですね?
マツダさん!

と、思う今日この頃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?






いよいよ正式発表になりましたね。
マツダ デミオ



何と言っても、話題は1.5Lの新規ターボディーゼルエンジン。

1.5Lで、そのスペックは、

105PS
25.5kgf・m



2.5Lのガソリンエンジン並みのトルク性能

でも、これはAT車でMTは、なぜか22.4kgf・mになるそうです。

燃費は、MT車で何と!驚異の30.0km/L!!!



そんでもって、価格はというと、

178万円~

決して高い値付けだとは思いません。
でも、ガソリン車が135万円~なので、
燃費差を考慮しても、微妙な価格となってしまいます。

この価格差がこのセグメントにおいて、
ディーゼル車の普及を妨げていると言わざるをえません。

でも某メーカーのハイブリッド車は174万円~
こいつとは、いい勝負にないそうではないですか!?

ハイブリッドというややこしいメカニズムのないディーゼル。
その耐久性は、言わずと知れていますからね。



そう言えば、この子にもディーゼルが載るって…

ミニ!


BMWのエンジンは、EURO6をクリアしたらしく、
めでたく、載せられたらしいです。

でも、Miniといっても、
スタンダードモデルには載せずに、デカいモデルのみとのこと…
やっぱりここにも価格差の事情が反映されていると思います。
小さいモデルでは、そのディーゼルの利点がスポイルされてしまうからでしょう…

VWもディーゼルの導入を決めましたが、
やはり、大きいモデルだけのようです。



私のような小型車乗りには、ちょっと残念な話題…
私の次期ディーゼル車候補がないではありませんか!?

そんな中でこんな物件を発見!
並行輸入車では、その名が知られた「YMワークス」さんが、
プジョーのRCZのディーゼル車を入れてくれるというじゃありませんか!!!


ちょっと見積りをお願いしてみましたが…
諸費用込で…

600万円!


だ、そうです。

ガス検が、高いそうです…(T_T)

欧州ディーゼルの普及は、敷居が高そうです…


そうなると、もうここにすがるしかありません!
マツダさん!!

クリーンディーゼルで加速するんですよね?



じゃあ、この子にも当然、ディーゼルを載せるんですよね??



今から、予約入れてもいいっすか?
Posted at 2014/09/14 23:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年08月14日 イイね!

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1フランス料理っぽいタイトル…










ディーゼル、ディーゼルって言っていながら、
ほとんど登場しないディーゼルのMiTo…

なので、ちょっとまじめにMiToを考えてみようかと…
この夏の思い出と共に…



ディーゼルのMiTo…
もちろん正規ではなく、並行モノ。

ポスト新長期への切り替わりと同時に
適合が微妙とのことで、入れられなくなった…らしいです。

だから、規制前の貴重なクルマかもしれませんね。


エンジンは1.6Lのマルチジェット。
以前、147に積んでいた1.9Lのマルチジェットエンジンの
ダウンサイジング版らしいです。

現地には、3つのスペックがあるんだって!
羨ましい!!

このMitoのスペックは、最もハイパワー版…
120ps/3,750rpm
320Nm・kgm/1,750rpm(ダイナミックの時ね)
もちろん左ハンドルの6MT




最近は忙しくてね、
土日も出勤で、クルマにも乗れず…
だから、先週は平日に休みを取っちゃいました!


ちょっと秩父~山梨あたりまで走ってきました。
R299~R140
雁坂みちを走るルート。
スタンダードな道のり



このディーゼルエンジン…
スペックの通り1,500rpm辺りからトルクがモリモリと出ます。
グイッと加速します。

ディーゼルにも「DNA」がちゃんと付いています!


Dはダイナミック
Nはノーマル
Aはオールウェザー


ジェミニにも、イルムシャーターボに付いていた
「ハイ」と「ロー」みたいなものです。

ダイナミックにすると、けっこう速い!
でも、3,000rpmを超えると、頭打ちな感じ。
これがディーゼルを感じさせます。


途中で、お昼をいただきます。

車澤うどんさん。


なんか、昭和を感じます。いい感じ。

店内もこれまたいい感じ



掛け軸なんかもあったりして…


看板メニューの「車澤御前」をオーダー。


お通しですか?
お茶と大根の煮付けが出てきます。
く~、ニクイ演出だねぇ~


しばらくすると、出てきました!


すげーボリューム!!


うどんと天ぷらが付くのは普通ですが、
さらに、ごはんも付くという暴挙!

小鉢には、マカロニサラダと野菜サラダが別々に…(笑)

仕上げにアイスコーヒーまでいただきました。
久々の満腹です…



この雁坂みち、野生の鹿が現れるし…
サルはいるし…けっこう自然豊か。
炎暑の下界に比べたら、ちょっと涼しいしね。



雁坂トンネルを抜けて、山梨側に出ると、
すぐにある道の駅。


お約束のももをゲット!


個人的にはこっちのもも…

いやいや…


美味しかったですよ!


そして、このミトの燃費。
エアコンをガンガンにかけていましたが、

18km/Lを記録。


やはり、欧州ディーゼル、
正規に日本で売っておくれ!!




長くなりそうなので続くかも…
Posted at 2014/08/14 00:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年07月05日 イイね!

ディーゼル日記 ~やっぱりアスカ~

ディーゼル日記 ~やっぱりアスカ~








ミドリムシからディーゼル燃料を!!

自分も何かの役に立てるのではないかと思った今日この頃・・・
みなさん、如何お過ごしでしょうか?


もう、1か月も経ってしまったんですね。
いすゞくらがりミーティング。




いすゞだけにディーゼル車とも出会えます。
やはり私はこのクルマに執着しますねぇ。

ASKA!
クルマですよ。く・る・ま

このアスカ、何とディーゼルです!

ほらね?
TURBO INTERCOOLER
泣かせます!

イルムシャーでもなく、ガソリンでもなく・・・
希少中の希少なモデルです。たぶん。
だいぶヤレテきているようですが、大切にされている感じ。


さらに!
サイドを見てください!
「NAVI5」の文字が!!


これこれ。
つまりは、2ペダルのマニュアル。
アルファのセレスピードや、フィアットのデュアロジックみたいなやつ。
これが、今から30年前くらいにあったという奇跡・・・
それが目の前にあるという奇跡・・・
シャッターを押す手が震えました(笑)。

私が欲しかったのはマニュアルですが、
ホントにこのアスカが欲しかった~



ディーゼルのおまけ

今、ヤフオクにおもしろいクルマが出品されてますよ。

この子と


この子・・・

何といずれもディーゼル車!
ダイハツのシャレード。
1000ccのディーゼルという世界的に珍しいクルマ。

う~ん、ちょっと欲しいなぁ~
でも、神奈川県では登録できないんだよなぁ・・・

ガソリンが高騰の折り、ディーゼル車が注目されてますよ!
みんな、ディーゼル車に乗ろうよ~



アスカなおまけ

さらに、アスカもヤフオクに出品されてますよ。
ガソリンですけど。

イルムシャーではなく、普通のターボ。
83年式。

う~ん、これも渋いねぇ。
Posted at 2014/07/05 13:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation