• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ディーゼルはお好き? その①

ディーゼルはお好き? その①ディーゼル好きですか?
いいデザインですよね~…って、
イタリアのブランドのことじゃないですよぉ~
(でもあれは、何でディーゼルなんでしょうか???)






ディーゼルエンジンの話です。
私が最初に購入したクルマは、ジェミニのディーゼル。

ということは、前回書いた通りです。
20年前のお話…

あの頃は、周りを見渡せば各メーカーに
ディーゼルの乗用車がラインナップされていました。

私はディーゼル車が大好きでした。
エンジン音はうるさいですが、
トルクフルで、頑丈で、そして低燃費…

ワインディングロードでタイヤを鳴らしながら
走るというのは、それはそれで楽しいのですが、
私はむしろ長い距離をゆったりと走る方が気持ちいいなぁと思います。
そういうスタイルに、ディーゼル車はうってつけでした。

あの頃、欲しかったディーゼル車は…

ダイハツ シャレードのディーゼル
なんと1.0Lのディーゼル!
ターボで50馬力、9.3kgmでっせ。
当時、排気量当りの出力でいったら、BMWのディーゼル並み…
とまで言われたエンジン


マツダ カペラ
PWS(プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー)という
スーパーチャージャーのディーゼル!


今、マツダがディーゼルで息を吹き返していることを
何となく暗示しているようなクルマです。


そして、アスカのディーゼルターボ…
これはホント欲しかった!
なかなか、思うようなタマに巡り合えず、
とうとう所有することは叶いませんでした…


でもこの後、ディーゼルは窮地に立たされます…
長くなるので続きます。
Posted at 2013/06/30 12:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2013年06月25日 イイね!

ジェミニの思ひ出を語ろう~その②

ジェミニの思ひ出を語ろう~その②つづきです。
ジェミニとの壇蜜な時間…
おっと濃密な時間だった…

これがいつまでも続けばいいなって思っていました。










なかなか、そう人生うまくいかないものですね。

ある秋の天気のいい日。
ジェミニに乗りたい私は友人を誘い、
あてもなく、走り出しました。
向かったのは東北方面…それも下道で…
お金がなかったんですねぇ

実はちょっと前から気になっていたことがあったんです。
フロントタイヤ部からの異音。

往路は問題なく走れました…
どこまで走ったかって?それは山形です…



何となくのイメージです…
その頃、私は千葉にいたので、何キロですか?

山形市内の…国道だったかと思いますが、
フロントタイヤ部から異様な音が…

「ゴトゴトゴトォォォォォ!!!」

走行困難に陥りました。

目の前が真っ暗になりました。
まさかこんなところで…
たまたま近くにいすゞのディーラーがあって、
かけ込み寺の如く…



ドライブシャフトブーツが破損して、
ドライブシャフトが逝っちゃってました。
(イメージ写真です)

かつぼう:「直りますか?」

ディーラーのおっちゃん:「う~ん…直したら最低こんだけは(指10本)かかっちゃいそうだねぇ…」

かつぼう:「1,000円ですかぁ?」

なんて言うボケはカマしませんでしたが、当時の私はそんな大金を払えるはずもなく、敢え無く廃車処分とすることにしました。
今の自分ならば、直したのでしょうけど、当時の私はへなちょこでした。

後日、廃車手続きをすることを約束して、

その日は、できて間もない山形新幹線で帰りました…
やけくそで飲んだくれながら…
そしてたった2時間ちょっとで東京に…

「やっぱり新幹線って、す・て・き…」

それからしばらくして、友人達が一緒に行ってくれるというので、
友人の車で廃車の手続きに行きました。
(たぶん、友人達は山形観光したかったのかもしれません)

記念にいくつか部品を拝借…
てなことで撮った写真がこちらです。

泣いております…


フロントグリル外されております…


もう、やけくそのピースサイン…
後に写る廃車のアスカが切ない…

1994年10月16日…
約19年前の出来事…

この時、学んだこと。

1.「クルマの異音には、気を付けよう!」

2.「山形新幹線は速かった!」

3.「山形の人々はとてもやさしかった!」
 このトラブルの日と後日の廃車手続きに行った際も、
 地元の方々に色々とやさしくしていただきまして、
 山形の人ってホント温かいなって、すごく感じました。
 ありがとうございました~
Posted at 2013/06/25 19:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジェミニの思ひ出 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

ジェミニの思ひ出を語ろう~その①

ジェミニの思ひ出を語ろう~その①先日、昔の写真の整理をしていたら…ってデジカメのデータじゃなく、プリント写真のやつですよ!
そしたら、懐かしいジェミニの写真を見つけたので、ちょっと思い出にひたろうかと…







FFのジェミニがデビューしたのは、1985年。
その頃、私はクルマの免許などは持っておらず…
というか、法的に取得できないガキんちょでした。

ある日、新聞の一面に、
「街の遊撃手 FFジェミニ誕生」…だったかな?そんな広告。

もちろんこの角目のやつ。
その広告がどんなデザインだったかは正直憶えていないのですが、
とっても躍動的なカッコいいデザインだったと思います。
(当時の広告をお持ちの方はいませんか?)

当時、とりわけクルマに興味があったわけではないのですが、
なぜかその広告を切り取り、ファイルに綴じて、
時々眺めながら、にやけていた…かもしれません。
(かなり気持ち悪い少年でしたね~)

それから数年後、初めて自分で買ったのはもちろんコイツ。

ちょっと分かりにくい写真ですが、
ピュアホワイトの3ドアハッチバックのジェミニ

なんとJT-600です。ディーゼルです
(ちなみにこれ、20年前の写真です…)

当時私は若く、お金もなく、ジェミニはまだ高嶺の花でした。
それでも愛読書は「カーセンサー」!

もちろん、インターネットなんかない時代…分厚いやつです。

見つけちゃったんですね。
10万キロ超えの物件…

安かったんですよ。これが~
ディーゼルの10万キロなんて、ガソリンの1万キロくらいでしょ?
即決でした。

それからというもの、乗りまくりました。
どこへでも行ける気がしました。遠くへ、遠くへと…
浜省のメロディーが流れます…
いやぁ~楽しかったですね。

当時、軽油は80円くらい!!!
それでいて燃費は20km/l超え。
お金のない若者にはうってつけのクルマでした。
でも、なぜディーゼルかって?それは後日また…

でもある日、トラブルに見舞われます…

長くなるのでつづきます…
Posted at 2013/06/22 21:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニの思ひ出 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

色で考える いすゞ オーナーズミーティング 2013 in くらがり

色で考える いすゞ オーナーズミーティング 2013 in くらがり皆さん、こんばんは。
昨日は、いすゞ オーナーズミーティング 2013 in くらがり
に恐れ多くも参加させていただきました。

参加された皆様、お疲れ様でした~







今回、初めて参加させていただきまして、
どんな雰囲気なんだろうと、色々と想像を張り巡らせておりました。
「溶け込めない雰囲気だったらどうしよう…」などと
想像していたのも事実。

けれど、そんなことは全くなく、
短く表現すると、「ゆったり、まったり」と時間が過ぎる感じ?
とても心地のよい時間を過ごさせていただきました。


我が愛犬のげんきちくん…
このまったり感、伝わりますでしょうか?

このミーティングの様子の詳細はきっと他のどなたかが書いてくださるかな~
と思いまして、ちょっと角度を変えて見てみたいと思います。





117クーペの皆さま






ピアッツァの皆さま






そして0系ジェミニ達


アスカ!!


べレットさま!


フローリアン!とっても希少!!!


おやおやっ?
こうやって見ると、車体カラーのバリエーションって、
117クーペが一番多くね?
(もちろん、117クーペの参加台数が一番多かったみたいなのですが…)

例えばジェミニって…

こんなのや


こんなのもありましたよね?

でもこれって仕方ないことかもしれません。
今、生き残っているグレードのほとんどがロータスだったり、イルムシャーだったりと、
派手なカラーがなかったグレードばかり…

ピアッツァもたぶん同じですね。
(だから今回は、赤のピアッツァがとても目立っていましたよ!)

私の好きなアスカに関しては、来られていた2台(+1台:外に停められてました)は
全て白でした。

それと比較して、117クーペはやはりすごい!
色んなカラーが、グレードが生き残ってる。
これってホントすごいことですよね?
あらためて感動してしまいました。

ISUZU Picnicのときに、どなたかが言っておられました。
「いすゞ車って、色にこだわりがあるんだよね…」って。

私もそう思います。
そんなこだわりのあるカラーのいすゞ車を絶滅させないように
努めていきたいものです。


実は、1台場外におられましたよ!

絶滅危惧色です。
大切にしてくださいね~
Posted at 2013/06/10 22:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

ISUZU Picnicの思ひ出…

ISUZU Picnicの思ひ出…こんばんは。

先週のISUZU Picnicとても楽しかったですね~
貴重なクルマも拝見させていただきました。






この会場で、みん友の15U2U-633121さんから、
あるモノをいただきました。

私がPEUGEOTにも乗っているということで…

いえい!


むきむきっと~


うれしそうな変態…


こまねち!


プジョーのロゴが入ってる…
サッカー用のウェアーですか?

どこから手に入れるんですか?

似合ってます?
恍惚の表情、お見せできないのが残念!

サッカーはできませんが、
ウェアーは活躍できそう。

ありがとうございます!


今週は、くらがり。
天気も良さそう。
よろしくお願いしま~す。

Posted at 2013/06/08 01:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation