• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

106のデザインを考える今日この頃…

106のデザインを考える今日この頃…プジョー106のデザインって、
とてもカッコいいなって思います。








例えば、106で出かけて、
目的地の駐車場に停めたとします。

クルマから降りて、離れるときも、
思わず、ずっと振り返って見ていたくなるデザイン…

確かに昔からカッコいいな、とは思っていました。
ただ、様々な理由から、所有するまでは至らず…

外車…(壊れる?)
左ハンドル…(運転できる??)
高価…(新車販売時期には、貧乏…)


それで何となく時間だけが過ぎてしまいました。

値段が十分こなれてきて、
外車の故障にあまりビビらなくなったことをきっかけに、
やっと所有することができて、
改めて、このデザインに惚れてます。


どこがいいのか?
基本的なラインは… 205からの…
 
正式なアナウンスはないみたいですが、
ピニンファリーナの流れを汲んでいるよう。




この子を見てもそう思いますよね?




流れるような、シャープなライン…




ランチア ベータ モンテカルロ
時代が多少違いますが、これも流れるようなデザイン。
これがピニンファリーナ流?



この2台が並ぶと良く分かります。
ジェミニには「角」があるのですが、
106にはないんです!


この2台が並んでもおもしろい。
MiToは106同様「角」はありませんが、
明らかに「丸い」。
でも106は「角」はなくとも「丸く」はない。
シャープに見えるんですねぇ。

ここら辺りに、106のデザインの魅力が
隠されている気がします。



みなさん、どう思いますか???



【余談】
もちろん、ジェミニもいいデザインですよ~
こちらは、「角」をうまく使ってる。
これはジウジアーロマジックか?

初代ゴルフも
初代パンダも
初代デルタも
「角」をホントうまく使ってる。

これもたまらないんだよねぇぇぇ~
Posted at 2013/11/29 22:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 106! | クルマ
2013年11月24日 イイね!

ディーゼル日記 ~フィアット パンダ 4×4 と フレフレ幕張編~

ディーゼル日記 ~フィアット パンダ 4×4 と フレフレ幕張編~若者よ、
ディーゼルに乗らないか!?


と、思う今日この頃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?



先週、その前の週のCX-5に引き続き、
ディーゼル車の試乗をしてきましたよ~


ティーポにも紹介されてましたよね?


こいつです。

フィアット パンダ 4×4
1.3Lマルチジェットディーゼル

スペックは、
75PS/4,000rpm
19.3kg-m/1,500rpm

カーボックス横浜さんに試乗車があるとのこと。

これは試乗しなくては!

ちょっと高めのシートに乗り込みます。
MiToと比べると…

クラッチ軽っ!
着座位置高っ!


でも、走り出すと、なんとスムーズなエンジン…
シュンって回ります。


1,500回転で最大トルクを発生するエンジン。
1トンちょっとのこのボディを軽々加速させます。

やっぱり、クルマの加速ってトルクが重要なんだな…って
よく分かります。

やっぱり、思った通りいいエンジンだねぇ。
イタリア本国のスタンダード仕様…

ショップの方のお話では、
高速で170km/hは出たそうですよ。
(実際やってみたそうです)
燃費は、20km/Lは超えるとのこと。

実はチンクにも本国ではこのエンジンを積んだモデルがありますが、
チンクは95PSでちょっとハイパワー版です。
でもトルクはほぼ同じなので、フィーリングはあまり差がないとのこと。

これは欲しい…
エンジンもいいですが、
お洒落な内装
お洒落な外装デザイン…

妄想がめぐります…

-----------------------------------------------------------

そして本日は、
フレンチ、フレンチ幕張に行ってきましたよ!

フランス車のイベントです。


ジェミニで参加いたしました(笑)
また空気を読まないチャレンジャー。


ディーゼル車を探します。

左ハンドル MT


ビンゴ!


C6...左ハンドル
はっきり確認できませんでしたが、
多分ディーゼルではないかな?

それから…これも

ルノーラグーナ…これもどうやらディーゼルという情報が…


そして、ジェミニで行ったので、
現地で昔、いすゞ乗りだった方とお話できました。
 
いすゞ乗用車のほとんどの車種をお乗りになったという方…
アスカのオリエントスピードのチューニングを施したという
ホットバージョンにもお乗りになっていたというすごい方でした。
短い時間でしたが、色々お話させていただきました。

やっぱりいすゞ乗りは熱い!

程度のいい0系ジェミニがあったら欲しいと言っておられました。
また戻ってこられるかもです(笑)
Posted at 2013/11/24 18:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2013年11月17日 イイね!

マルチパーパスな106!

マルチパーパスな106!製造終了から10年…

プジョー106
シトロエンSAXO


未だに色褪せない魅力…
数多くのファンを魅了していますね。
私もそのひとりです。




その理由はどこにあるのでしょうか?

今さら私が語ることでもありませんけどねぇ。


1.サイズ

今、このサイズのクルマってあまりないですよね?
ジャストサイズ!


この小さなボディなのに、
思いの他、広い室内。
そう思いません?

シンプルな内装だからですかね?
シートを倒したら、何でも載りそう。

今、新車で買えるこの辺のサイズのクルマってあるんだっけ?


この子?
でも106ほど広さはありませんよね。

2.エンジン

1.6LのNA…
気持ちよく回るエンジン
回してナンボって感じが、操る人間の感性を刺激しますよね?

現代のコンパクトカーは、
小排気量+ターボが流行り…
低回転からトルクもあって、これはこれで扱い易い。
でも何かが足りない…
そう思ってますよね?

今、新車で買えるテンロクのNAのクルマってあるんだっけ?


この子?
この子しかいないの?


3.運転フィール?

これについては、私よりも皆さんの方が、
熱く語れると思いますが…


(妄想族御用達の愛読書!!)

この本によりますと…

こんな書かれ方をしています。
・走りは「痛快無比」のひとことに尽きる
・少し前のプジョーらしい、タックインを積極的に許すセッティングは、ホットハッチの本来のターゲットである若者よりも、むしろ様々なスポーツモデルを乗り継いだ玄人に好かれそうだ
・決して最新のクルマでは味わうことができない、研ぎ澄まされたナイフのような鋭さは一度味わうと病みつきになってしまう


106、SAXO乗りの皆さまのブログを拝見すると、
まさにこんな思いを持っていらっしゃるのだと思います。

私は、そんなに走りませんが(笑)…
そんな私が走らせても、十分楽しいクルマです!


この子も同じフィーリングを持っています。
この2台を走らせられるのは、けっこう贅沢かも?
大切にしなくては!


そんな訳で、最近の我が106の近況は…

右のドアミラーをぶつけて破損しちゃいました…
(私がぶつけたんじゃないですよ!念のため…)


中古品を入手!
色塗ってもらわんと~


Posted at 2013/11/17 22:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月11日 イイね!

ディーゼル日記 ~マツダ CX-5試乗編~

ディーゼル日記 ~マツダ CX-5試乗編~


ディーゼルのエンジン音を子守唄として眠りたい秋の夜長、
みなさんはいかがお過ごしですか?









今回は兼ねてから試乗してみたかった
マツダのディーゼルエンジン。

遅ればせながら試乗してきましたよ。

アテンザとCX-5があると言われましたが、
何となくCX-5を選択。
(今から思えば、アテンザの方が良かったかな?)

外からエンジン音をチェック!
「とても静かだね…ホンマ、これディーゼルか?」
ふた昔前のこのクルマ

兄が乗ってました。
ガソリン車だったけど、このディーゼルよりもうるさかったぞ!

そして早速試乗~
トルコンの6速AT
アクセルを踏み込むと、2000rpm付近で、
グッと押し出されるような加速をします。

確かにスペックを見ると、
42.8kgf・m/2000rpm
2000回転で最大トルクを発生するよう。

このATもそのようなセッティングをされているようで、
2000回転付近でシフトアップするようになってる。

坂も上ってみましたが、なんのその
涼しい顔で加速していきます。

それとこのエンジン、恐ろしくスムーズに回るのよ~
性能のいいガソリンエンジンのようにシュンって回る…

うちのディーゼルのMiTo…


この1.6Lのマルチジェットエンジンはいいエンジンだなぁと思いますが、
こんなにスムーズには回りません(笑)

完全に打ちのめされた感じ…
予想以上にすばらしいディーゼルエンジン…
これは欲しい!!
惚れてしまいました!

そうなると、変な妄想をしてしまいます。
もし、このエンジンが…

次期ロードスターに載せられたら、いいだろうなぁ~
ディーゼルのスポーツカー…
このエンジンならあり得るなぁ…

だって、世界を見渡せば、

このクルマにだって、本国ではディーゼルの設定があるんだもん。

う~ん…
でも縦置きは無理か…
そもそもエンジンベイに納まらんか?
Posted at 2013/11/11 10:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2013年11月04日 イイね!

ジェミニくん復活記念~

ジェミニくん復活記念~ジェミニくん、
右のリアドアのウィンドウが落ちた件…

見事復活しましたよ!

もちろん、ハメ殺しで(笑)
つっかえ棒をうまく固定した模様…
思い通りです。




復活記念に、ちょっと走りに行きました!

お約束の秩父です。
これは「正丸峠」のひとコマ。

紅葉が始まっており、なかなかの風情…


今日は大切な記念日。
記念日にふさわしいものを…


ステキな風景~


ステキなランチ~
ほえ~

ナチュラルファームシティ 農園ホテルの
レストラン「大瑠璃」
秩父の高台にあり、秩父市街を一望できました。

お客が私たちだけで、ほとんど貸し切り状態でした。
大満足!


その後は、秩父市街を散策~
ちょっと古い街並みがけっこう好きです。


こんな看板
古き良き時代のホンダ…
タイムスリップした感じ。


そしてこれが欲しかったんです。

イチローズモルト
ウィスキーです。この秩父に蒸留所があります。


ホワイトラベル
シングルモルトではありませんが、
入門編という感じでしょうか。

ウィスキーのことは詳しくはありませんが、
ハイボールにしたら、とても美味!

思わず飲み過ぎて、
へろへろ~

次は、ぜひシングルモルトをいただきたい…
かなり高価ですが…
Posted at 2013/11/04 00:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジェミニくん | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation