• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1フランス料理っぽいタイトル…










ディーゼル、ディーゼルって言っていながら、
ほとんど登場しないディーゼルのMiTo…

なので、ちょっとまじめにMiToを考えてみようかと…
この夏の思い出と共に…



ディーゼルのMiTo…
もちろん正規ではなく、並行モノ。

ポスト新長期への切り替わりと同時に
適合が微妙とのことで、入れられなくなった…らしいです。

だから、規制前の貴重なクルマかもしれませんね。


エンジンは1.6Lのマルチジェット。
以前、147に積んでいた1.9Lのマルチジェットエンジンの
ダウンサイジング版らしいです。

現地には、3つのスペックがあるんだって!
羨ましい!!

このMitoのスペックは、最もハイパワー版…
120ps/3,750rpm
320Nm・kgm/1,750rpm(ダイナミックの時ね)
もちろん左ハンドルの6MT




最近は忙しくてね、
土日も出勤で、クルマにも乗れず…
だから、先週は平日に休みを取っちゃいました!


ちょっと秩父~山梨あたりまで走ってきました。
R299~R140
雁坂みちを走るルート。
スタンダードな道のり



このディーゼルエンジン…
スペックの通り1,500rpm辺りからトルクがモリモリと出ます。
グイッと加速します。

ディーゼルにも「DNA」がちゃんと付いています!


Dはダイナミック
Nはノーマル
Aはオールウェザー


ジェミニにも、イルムシャーターボに付いていた
「ハイ」と「ロー」みたいなものです。

ダイナミックにすると、けっこう速い!
でも、3,000rpmを超えると、頭打ちな感じ。
これがディーゼルを感じさせます。


途中で、お昼をいただきます。

車澤うどんさん。


なんか、昭和を感じます。いい感じ。

店内もこれまたいい感じ



掛け軸なんかもあったりして…


看板メニューの「車澤御前」をオーダー。


お通しですか?
お茶と大根の煮付けが出てきます。
く~、ニクイ演出だねぇ~


しばらくすると、出てきました!


すげーボリューム!!


うどんと天ぷらが付くのは普通ですが、
さらに、ごはんも付くという暴挙!

小鉢には、マカロニサラダと野菜サラダが別々に…(笑)

仕上げにアイスコーヒーまでいただきました。
久々の満腹です…



この雁坂みち、野生の鹿が現れるし…
サルはいるし…けっこう自然豊か。
炎暑の下界に比べたら、ちょっと涼しいしね。



雁坂トンネルを抜けて、山梨側に出ると、
すぐにある道の駅。


お約束のももをゲット!


個人的にはこっちのもも…

いやいや…


美味しかったですよ!


そして、このミトの燃費。
エアコンをガンガンにかけていましたが、

18km/Lを記録。


やはり、欧州ディーゼル、
正規に日本で売っておくれ!!




長くなりそうなので続くかも…
Posted at 2014/08/14 00:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation