• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

色へのこだわり②

色へのこだわり②










ステキなクルマだね。といわれるのも悪くないけれど、
君らしいね。といわれるほうが、もっとうれしい…

センスあふれるカタログね。

なぜか年末にはジェミニを回顧してしまう。

FFジェミニは色にこだわったクルマだったと思う。

今となっては特に軽自動車を始めとした小型車ではパステル調のポップな色づかいはめずらしくはないけど、今から35~6年前の白、黒、シルバー全盛の時代に、こんな大胆な色づかい。

alt
セイシェルブルー

alt
イエロー、こんなのあったんだね。

alt
ピンク!けっこういいかも。

徳大寺さんは、「間違いだらけのクルマ選び」の1986年度版でこんな風に語っています。

「それにイエローとかセイシェルブルーとか、あるいはゴールドメタリックなど、国産車にはあまりないようなカラーリングを大胆に使っているのは、とてもいいと思う。
このへんがいすゞ的なのである。このセイシェルブルーやイエローは4ドアセダンにもほしいと思う。私は東京でこのセイシェルブルーのFFジェミニを見かけると、なぜかホッとする。」


そしてハンドリングバイロータスにはブリティッシュグリーンに塗るこだわり。
alt

alt
うちの子のグリーンです。

1989年度版の間違いだらけで徳大寺さんはこう語ってます。

「今年、ハンドリングバイロータスなる、DOHCエンジン搭載のスポーティーなモデルが登場した。このデザインが非常にいい。とくにいいのはそのカラーだ。
かつてイギリスのクルマがモータースポーツで勇名をはせたBRG(ブリティッシュ・レーシング・グリーン)に塗られているのである。このグリーンに細いゴールドのストライプが入っている。また濃紺もあるが、これもいい。ジェミニはこの色を見ただけでつい欲しくなってしまう。」

すごくほめてくれていたんですね。alt
うん、確かにイイ色だね~


ジェミニのカタログ達。
alt
あぁ、この時代に戻りたいねぇ…

今夜はこのカタログ達を枕に寝たら、いい夢が見られるだろうか?

皆さんも…

いい夢見ろよ…

それではよいお年を~

Posted at 2022/12/31 14:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニの思ひ出 | クルマ
2022年12月09日 イイね!

ディーゼルへの未練と憂鬱

ディーゼルへの未練と憂鬱












何となくの愚痴です



私はディーゼルが好きである。

特にディーゼル+MTという仕様が大好きだ。


初めて買ったクルマがJT600(ディーゼル)のジェミニだったこともあり、

alt
そんな思い出があるので、ディーゼル車には強い思い入れがある。


しかし、日本では長い間ディーゼル暗黒時代だった。

1999年の例の都知事の会見から


そんなディーゼルもコモンレールという技術と排ガス浄化技術の発展により、またCO2排出量がガソリン車よりも優れているということから息を吹き返し、欧州では半分以上がディーゼル車というところまでいった。


そして日本でも遅ればせながら、マツダが満を持してディーゼル車を発表し、それが大ヒットとなった。


いよいよ私の時代が来た

そう思いました。


そして2015年にずっと欲しいと思っていたランチア
イプシロンのディーゼル車を中古であったが手に入れたのだ。

alt
内外装共に雰囲気のいいクルマで、とても気に入っていた。


そんな矢先…海外赴任を命じられ、

せっかく手に入れたイプシロンを泣く泣く手放すことに


しかし、めげてはいなかった。

「よし、日本に戻ったらまたディーゼル車を所有してやるぜ!」

と、鼻息荒く旅立ったのであった。


しかし、そんな海外赴任の4年半の間に時代は一変してしまった

例の某欧州メーカーの排ガス不正問題をきっかけにディーゼルは衰退を始め、CO2問題/カーボンニュートラルという流れもあり、欧州は一気にEVへシフト。

ディーゼルのみならずガソリン車までも無くす勢い。


なんでやねん。

そんな気持ち。


日本に戻り、それでもディーゼル+MT仕様に未練たらたらの私は、「マツダ車を」というのも頭をよぎったが、このタイミングが本場欧州のディーゼル+MT仕様のクルマを所有できる最後のチャンスではないかと思い立ち

alt


alt
カクタスのディーゼルのMT仕様を中古で手に入れた。

このトルク感と良好な燃費。

やっぱりいいなぁとつくづく感じる日々。


そんな今年の8月下旬、こんな警告灯が点いた

alt
あらららら

何かアドブルーのシステムに異常があり、部品の交換が必要だって。


でも部品が国内に在庫がなく、本国にオーダーしてもらったのですが、

このご時世、本国でも部品が不足している状況とのことで、いつ部品が入るかも分からないということで、既に3か月以上帰ってきません



この世界的な物不足の状況ではしょうがない

 



そこには四季があり それこそが美しさで

ぼくはここでこうして君を待つ

            Kan 「君を待つ」



憂鬱な日々が続きます



Posted at 2022/12/09 23:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation