• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

久々のディーゼル日記 ~はずみ編~

久々のディーゼル日記 ~はずみ編~このマーク…

もう知らん人もいるんやろーなー


と思う今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?





GWだというのに、熱が40℃近くまで上がるという悪夢…
今日もどこへも出かけられず、療養…
インフルエンザじゃなくて、それだけは良かった…


もう古い話題ですが、ジュネーブモーターショー
マツダから次期「デミオ」と思われるコンセプトカー

「HAZUMI」が出展


こんな感じ。


CX-5からの流れを感じるデザイン
かなりアグレッシブ。


リアデザイン
多分、コンセプトカーなので、若干市販モノとは違うと思われますが、
おおよそ、こんなデザインで発表されるんだろうな。


室内
これもコンセプトカーらしいデザインのもの。

サイズは、4070㎜×1730mm×1450mmと公表されたらしい。
正に欧州のBセグメントのジャストサイズ。

このサイズのクルマもいよいよ5ナンバー枠から外れるのでしょうか?
日本で受け入れられるのかな?


そして話題はこれ!

1.5Lのターボディーゼルエンジン!!!

日本でこのサイズのディーゼルエンジンが乗用車に搭載されるのは何年振りなのか!



この子が最後らしかったみたい。
トヨタのプロボックス/サクシード
1.4Lの1NDというターボディーゼルエンジン
2007年まで販売されていたみたいですけど、
排ガス規制の強化により、姿を消し…
2.0L以下のディーゼル車が日本から消え去りました。


涙があふれてきます…

私が初めて買ったクルマ

この子が1.5Lのディーゼルでした。

そしてこの新しいディーゼルエンジンには6MTもラインナップされるらしい!
さすがマツダさん…頭が下がります。

おそらくスペック的には、
90PS 25kgmというところでしょうか。

期待が膨らみます!



これがスクープ画像らしい…



【ディーゼルのおまけ】

先日、埼玉の行田にある古代蓮の里で開催された
フレンチピクニックを覗かしていただきました。

その時におられたディーゼル車

シトロエン C4ピカソ ショート
LHDのMT車


このHDIというのは、違う車種用のものを手に入れて、
自分で付けられたそうです。

私のディーゼルのMiToも見た目ではディーゼルとは分からないので、

JTD

って、どこかに大きく貼って、アピールしましょうかねぇ?
Posted at 2014/04/29 15:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年04月06日 イイね!

Handling by はまぐり

Handling by はまぐりお久しぶりです。
もう4月…
桜も散ります。











多忙で、ブログも停滞気味ですよ・・・


だから今夜は、今さらのネタを大放出!



3/16に久々に風車に参戦!
この日はとても暖かく、春を感じることができました。

ジェミニくんで参戦


そしたら何と本家本元のロータスと初並び!

ロータス・エリーゼ


やはり、オーラが違う感じですね。


室内です。
とてもシンプルな内装
ストイックなクルマだねぇ。


エンジンルーム。
MR…乗ってみたいわ…


一応、ラゲッジルームが備わっているとのこと。
でも生ものは入れたらダメなんでしょうねぇ…


ロータスマーク、伝統を感じるデザイン。
う~ん、かっちょいい…

実はジェミニくんにも付いています。

たぶん、前のオーナーが付けたもの。
ちょっと色あせていますが、いい味出してるでしょ?
うんうん、いい感じ~


そしたらヨメが…

「何か、ジェミニに付いてると、はまぐりみたいだね~」




何ぃ?



はまぐり??

これか?


Handling by はまぐり??


がっくりな発言・・・


まったく、失礼なやつです(笑)。



まぁ、気を取り直して、この日の風車の様子

ビートがいっぱい。
一番奥の白ビートはSunday-fさんの噂の一台。
ステキなマフラーが付いてました。いいなぁ…


ランチャ テーマ。
ジウジアーロデザイン。ジェミニにも通じるデザイン。
かっこいいね。


西ひさんのスピダー。
見るたびほれぼれの1台


そして、こんなクルマも。
博物館でしか見られないようなクルマが目の前に!
貴重なものを拝見できました。




その次の週は、何となく秩父に走りに行ってきました。

この日はディーゼルのMiToで出動

久々にここに行きましたよ。

鬼うどん!
大将が写り込んでいます。


うどんは、相変わらずうまかったです。

定峰峠は、20年前から走っている道。
しばらく関西に住んでいたので、遠ざかっていましたが、
あまり変わってないのがうれしい…

そして秩父市街
先日、テレビで、岡田将生くんと濱田岳くんとTBSの安住アナが訪れ、
食べたらしい一品


安田屋さん。
老舗の肉屋


向かいのマイルストーンさん。
ベーグル屋

マイルストーンさんで、ベーグルを買い、
頼むと、ふたつに割ってくれます。
それに安田屋さんのメンチカツをはさむと…


メンチカツのベーグルサンド!


見事なコラボ商品の出来上がり!
これがまた美味い!
実は、安田屋さんの前はしょっちゅう通っていましたが、
メンチカツを買うのは初めてでした。
すごい美味い!
これからひいきにさせていただきます。




その帰り道、福生辺りから、八王子まで一緒だった1台。

黄色い117クーペ。
もしかして、土地柄、イーグルさんからの帰りですかね?
Posted at 2014/04/06 00:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジェミニくん | 旅行/地域
2014年03月16日 イイね!

旅先で出逢ったステキなクルマ達…

旅先で出逢ったステキなクルマ達…このタコ野郎!


って、呼ばれてるとか、呼ばれてないとか…

そんな今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?




先週、ちょっと関西まで旅行に行ってきました。


兵庫県川西市です。
実はちょっと前まで住んでいた町です。

この川西能勢口駅は、あの「トイレの神様」の植村花菜ちゃんが、
まだ無名の頃に歌っていたという駅。

ちょうど私がいた頃とかぶってます。
あの頃はここら辺では、たくさん歌っていた若者がいたので、
その中のひとりが彼女だったのかもしれませんね。

レンタカーを借りて、ぶらぶらとしました。

アクセラ スポーツ!
ATでしたが、まぁまぁいい感じのクルマです。




くそ寒い中、六甲まで走っちゃいました。


私の聖地…
阪神競馬場も見えました。
桜花賞
宝塚記念
ジュベナイル・フィリーズ…
数々の苦い思い出が…(笑)


それはさておき、
この旅で出逢ったステキなクルマ達を…




117クーペ

ハルキさんの物件ですね。
東のイーグル
西のハルキ
って感じですか?


クラウン
子供の頃に見た記憶があります。
もちろん5ナンバー


ジェミニくん!!!
88年のロータスでしょうか?
京都市内で発見!
とっさに撮ったので、残念な写真になってしまいましたが、
奇跡の1枚。

15年前は当たり前のような光景でしたが、
今となっては絶滅危惧種ですからねぇ…


ゴルフⅡ GTI!!
これも京都市内で発見。
ちょっと遠目ですが、はっきりとGTIの文字が見えましたよ。
程度が良さそうな感じ。


そのゴルフを食い入るように見つめるヨメ…
変態です…


そしてやっぱ一番ささったのはこれかな?

イセッタです。

ホンモノを初めて見ました。
ちゃんとナンバーも付いている現役車両ですよ。
黄色ナンバーということは、軽自動車扱いなんですね。

雑貨屋のオーナーさん?の持ち物らしいです。
なかなかのセンス!


あぁぁ~旅行は楽しいねぇ~


ちなみにタイトル画像のタコは明石に行ったときに撮ったものです。
さすがタコの明石!


Posted at 2014/03/16 01:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | いすゞネタ | クルマ
2014年03月02日 イイね!

お化粧直し~

お化粧直し~最近、なかなかブログの更新もできない今日この頃…

みなさまのブログもチェックできない日々…
すみません。













ジェミニくん、
予告通り化粧直し致しました!


分かります?
ちょっと分かりにくいですか?


ビフォー


アフター



風景がちゃんと写り込みますね~

結局は、純正色を塗ることにしました。
やはり純正色が映えますねぇ。



新車の頃は、きっと…
こんな風に輝いていたのだなぁと
妙に感慨深くなってしまいました。

やはり、いすゞの乗用車は後世に残していかなければ!と
つくづく感じる瞬間でした…



Posted at 2014/03/02 00:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニくん | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ディーゼル日記 ~本命のマツダ アクセラ編~

ディーゼル日記 ~本命のマツダ アクセラ編~

い~ぬは喜び庭かけまわる… ♪




今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?










今日は大雪…

クルマが埋まります…
でもそこは、さすがアルファ!
雪に埋もれてもフロントグリルが自己主張してますねぇ。



先週、BMWの320dに試乗してしまいました…
調子に乗って、次の日、

ある意味本命のこのおクルマ、

相模原にディーゼル+MTの試乗車があるという情報を入手。
行かない訳にはいきません!

ありました…

黒系のメタリック色。
デザインは今のマツダのアイデンティティに則ったもの。
なかなか悪くないです。


アクセラのディーゼルモデルは、ラインナップの中で、
最も上級モデルになってしまいます。
営業さんのお話では、「マツダスポーツ」の位置づけにあるそう…
だからでしょうか?
298万円というプライス。
何でも付いてます。豪華仕様です。
 
でもなぜ?
もっと普通のグレードにディーゼルを設定して欲しいっすよね?

確かにディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べて、
ちょっと高価になってしまうため、ガソリンと同じグレードで売ると、
値段差が顕著になってしまうのでしょう…


確かにMTです。
このエンジンはCX-5で体験済み。
ディーゼルとは思えないスムーズな吹け上がり!
このMTもスカイアクティブMTという新世代のもの。
コクコクとキマります!

これはいいね…



このアクセラ、感慨深い思いで試乗しました。
もう日本では絶対に買えないと思っていた
ディーゼル+MTという仕様。

このクラスの乗用車では、いつぶりなのか??
それが選べるというある意味奇跡…


でも他のメーカーでは、あり得ないのだろうな…

マツダさん、あなただけが頼りです(笑)

ただ、最近のおクルマなので…
プッシュボタンでエンジンスタート…
アイドリングストップ…
デジタルの速度計…

なじめません(笑)
Posted at 2014/02/08 18:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation