• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

ディーゼル日記 ~禁断のBMW~

ディーゼル日記 ~禁断のBMW~どうも禁断というと…




こんな想像をしてしまう今日この頃
みなさん、如何お過ごしでしょうか?







ご無沙汰しております。
最近はあまり目立った変化もなく…

おいしいものを食べたとか食べないとか…
こちらの方が書いておりますが…

そんな生活をしていた訳で…


まぁ、それは置いておいて、
ディーゼル車好きを公言したら、
避けては通れない道がある…

いすゞ好き、ラテン車好きには
禁断の扉…


ここ…

すみません…
あれ?なぜあやまるのか??

やはり、これだけディーゼルを前面に売り出しているBMW。
乗ってみないといけないでしょ?


320d

BMWのディーセルエンジン。
2.0Lは4気筒1本で、過給圧を変えることで、
いくつかのバリエーションを持っています。
85kW~150kWまでと非常に広くカバーしています。

この内、この320dは、
135kW(185PS)、380Nm(38.7kgm)というスペック。
すげー


エンジンルーム
もちろんFRなので、縦置きですねぇ~

外から聞くエンジン音は、けっこうディーゼルしてます。
でも室内でのエンジン音は、静かなもんです。
走らせたら、トルク感はすばらしい!
ちょっとアクセルを開けたら、グイッって加速していきます。
やはり噂どおり、すばらしいディーゼルエンジン。

営業さんの話では、燃費も19km/L行くそうで、
こりゃ、いいわな…

しかし、何より…
ディーゼル日記ということで、詳しくは割愛致しますが、
BMWは、色んな意味でハードとしての完成度が非常に高く、
営業さんの話を聞いて、「ほえ~」と感心することばかり…

私には別世界のおクルマですわ。
ATだし…


それでも、もしこのクルマの現地仕様版が入ってくるとしたら…

1シリーズ
現地のディーゼル+MT+FRという夢のような仕様

入れてくれませんか?
BMWさん!



オチがありませんねぇ…

ですので、ドイツ車つながりということで、蔵出し画像



ゴルフⅡ
出かけ先で出会ったとても程度の良さそうな一品。

いいねぇぇ~

Posted at 2014/02/02 22:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年01月05日 イイね!

ジェミニくんの近況など

ジェミニくんの近況など明けましておめでとうございます。

まぁ、今さらですけどねぇ…









うちのジェミニくん、


やはり、今年26歳ということで、
だいぶ


塗装がやられております (T。T)…
けっこう、ひどい状態ですねぇ


今年はジェミニ君、
オールペンしますよ~

どんな色にしようか?

こんな色や…

いっそのこと、

こんな色にしちゃえ~とも思いましたが、

やっぱりオリジナルが一番かな?と思い、
今のところ、オリジナルでいく予定です。

実は、現在オールペン順番待ち状態…
いつのなることやら。


本日のステキな画像


昨日、名古屋に遊びに行く途中、
足柄SAでのひとコマ

JT150です。初期モデルです。
セイシェル・ブルー


かなり寂れ感が出ていて、涙を誘う一台
ナンバーから見ると、新車から乗られている感じでした。
これからも乗り続けて下さいね~


名古屋では、

味噌煮込みうどんを食らい


味仙の台湾ラーメンをおみやげに買い
今夜も暑い夜になりそう…

みなさん、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/05 16:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニくん | クルマ
2013年12月31日 イイね!

真冬の妄想~どこに住みますか?編~

真冬の妄想~どこに住みますか?編~気が付けば年末…
早いもんですね。

大掃除しましたか?
私は大掃除で筋肉痛です(T。T)






大掃除も終わり、
ちょっとゆっくりしていると、
ふと妄想が…頭をもたげます。

みなさん、思いもよらず出来た1日だけの休日って、
どんな風に過ごしますか?

平日にぽつ~んと出来た休日ですよ。
たぶんクルマ好きのみなさんは、どこかに走りに行くのでは?

私もそうなんです。
でもみなさん、どこに走りに行きますか?

ちょっと峠道があると、私はうれしいです。

ただ、1日の休みで、あまり遠くに行くと…

次の日、響きますよね?(笑)

手軽に走りに行ける距離って?
片道100kmくらい?

私はいつも迷います。どこに行こう?
そして迷いの迷った挙句、ついつい近いので…

箱根方面に行ってしまいます。
でもちょっとマンネリ?

で、ふと考えました。
神奈川の私の住んでいる地域から、
手軽に行ける峠道のあるところって意外にないなぁ…


待てよ。

この関東地域で、

どこに住んでいたら、

ステキなクルマライフが送れるのか??

用意したのはこれ!

地図

そしてこれ!

なべ敷き!!
この円は、ちょうどこの地図上で半径90kmなのだよ!
この中途半端さがグッド!

このなべ敷きを、こんな風に当てると…

半径90kmの範囲が一目瞭然ではありませんか!
中心が私のお・う・ち

さぁ、どこに行きたいか?

軽井沢! 碓氷峠だよね~


赤城山と、
秋名山…いやいや榛名山


そして、日光。いろは坂!


行ったことないから、ここも!

T山

これらの場所が気軽に行ける贅沢な場所はどこか???

おっ!

ここはどこだ?


埼玉県 東松山市!!!


さぁ!東松山に引越しだ!






…って、通勤に3時間くらいかかるらしい…


そんな真冬の妄想…



みなさん、来年もよろしくお願いします~
よいお年を~
Posted at 2013/12/31 04:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想変態 | 旅行/地域
2013年12月15日 イイね!

ディーゼル日記 ~う~ん、妄想編~

ディーゼル日記 ~う~ん、妄想編~ディーゼルエンジンのフィーリングを


…と形容するヨメ…
失礼なヤツだ…と思う今日この頃、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?







ディーゼルの乗用車が日本から淘汰されてから…

何年ですか?

石原元都知事の一件は確か1999年


この人ですか?

確かにディーゼルにとっては、「恐怖の大王」が
降りて来たのかもしれません。

そう考えると、その当時に免許を取った人は…
32~34歳くらい?

増してや、今免許を取った若者達はおそらく、
ディーゼルの乗用車に触れたことがないのでは?

つまり、20代、30代の若者はディーゼルを知らない…ということだ!

これは由々しき問題だ!!
ディーゼルを布教する私には厳しい障害です(笑)。

いや、しかし、それ以前に若者のクルマ離れが叫ばれていますよね?
どうすりゃいいのよ?

今、取沙汰されているクルマの税金にまつわる話は、厳しいものばかり…
クルマが女の子にモテる必須アイテムと言われたのは、もうずいぶん昔のお話…



そんな冬の夜長、つい私は妄想してしまうのです!

20XX年
今、若い女性の間で、クルマがオシャレアイテムとして注目を浴びている。
それも、今や日本では存在していない「マニュアル車」にである。
自らがギアを選択して、シフトアップ、ダウンするというのが「お洒落」だというのだ。

オートマチック車しか運転できない同世代の男の子を尻目に、
「MT女子」が急増中。

日本では手に入らないマニュアル車を彼女達は、
本場の欧州から輸入するそう。
そして欧州はディーゼル車がほとんであるため、
当然、ディーゼル車がその対象となる。


女の子:「ディーゼルはエコだし、音が個性的で、カッコいいじゃん!」






もしかしたら若者のクルマ離れを救うのは、
若い女の子たちかもしれない…
そんな妄想…


例えばベッキーちゃんはマニュアル乗りだそうです。
アッキーナも運転がすごいらしい(笑)。



確かに、知り合いになった若い女の子が、
クルマを持っているといい、
ギンギンのスポーツカーではなく、例えば、




フツーの「チンク」とか「パンダ」とかのMTで現れたら…

「惚れてまう」
かもしれません…

いやいや…そんな話ではなく、
クルマの未来が明るくなるような気がするということです!


ぜんぜん、ディーゼル日記ではありませんでした…
ちゃんちゃん…
Posted at 2013/12/15 23:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2013年11月29日 イイね!

106のデザインを考える今日この頃…

106のデザインを考える今日この頃…プジョー106のデザインって、
とてもカッコいいなって思います。








例えば、106で出かけて、
目的地の駐車場に停めたとします。

クルマから降りて、離れるときも、
思わず、ずっと振り返って見ていたくなるデザイン…

確かに昔からカッコいいな、とは思っていました。
ただ、様々な理由から、所有するまでは至らず…

外車…(壊れる?)
左ハンドル…(運転できる??)
高価…(新車販売時期には、貧乏…)


それで何となく時間だけが過ぎてしまいました。

値段が十分こなれてきて、
外車の故障にあまりビビらなくなったことをきっかけに、
やっと所有することができて、
改めて、このデザインに惚れてます。


どこがいいのか?
基本的なラインは… 205からの…
 
正式なアナウンスはないみたいですが、
ピニンファリーナの流れを汲んでいるよう。




この子を見てもそう思いますよね?




流れるような、シャープなライン…




ランチア ベータ モンテカルロ
時代が多少違いますが、これも流れるようなデザイン。
これがピニンファリーナ流?



この2台が並ぶと良く分かります。
ジェミニには「角」があるのですが、
106にはないんです!


この2台が並んでもおもしろい。
MiToは106同様「角」はありませんが、
明らかに「丸い」。
でも106は「角」はなくとも「丸く」はない。
シャープに見えるんですねぇ。

ここら辺りに、106のデザインの魅力が
隠されている気がします。



みなさん、どう思いますか???



【余談】
もちろん、ジェミニもいいデザインですよ~
こちらは、「角」をうまく使ってる。
これはジウジアーロマジックか?

初代ゴルフも
初代パンダも
初代デルタも
「角」をホントうまく使ってる。

これもたまらないんだよねぇぇぇ~
Posted at 2013/11/29 22:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 106! | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation