• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつぼうくんのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1

Mito de DIESEL ~夏の思い出を添えて~その1フランス料理っぽいタイトル…










ディーゼル、ディーゼルって言っていながら、
ほとんど登場しないディーゼルのMiTo…

なので、ちょっとまじめにMiToを考えてみようかと…
この夏の思い出と共に…



ディーゼルのMiTo…
もちろん正規ではなく、並行モノ。

ポスト新長期への切り替わりと同時に
適合が微妙とのことで、入れられなくなった…らしいです。

だから、規制前の貴重なクルマかもしれませんね。


エンジンは1.6Lのマルチジェット。
以前、147に積んでいた1.9Lのマルチジェットエンジンの
ダウンサイジング版らしいです。

現地には、3つのスペックがあるんだって!
羨ましい!!

このMitoのスペックは、最もハイパワー版…
120ps/3,750rpm
320Nm・kgm/1,750rpm(ダイナミックの時ね)
もちろん左ハンドルの6MT




最近は忙しくてね、
土日も出勤で、クルマにも乗れず…
だから、先週は平日に休みを取っちゃいました!


ちょっと秩父~山梨あたりまで走ってきました。
R299~R140
雁坂みちを走るルート。
スタンダードな道のり



このディーゼルエンジン…
スペックの通り1,500rpm辺りからトルクがモリモリと出ます。
グイッと加速します。

ディーゼルにも「DNA」がちゃんと付いています!


Dはダイナミック
Nはノーマル
Aはオールウェザー


ジェミニにも、イルムシャーターボに付いていた
「ハイ」と「ロー」みたいなものです。

ダイナミックにすると、けっこう速い!
でも、3,000rpmを超えると、頭打ちな感じ。
これがディーゼルを感じさせます。


途中で、お昼をいただきます。

車澤うどんさん。


なんか、昭和を感じます。いい感じ。

店内もこれまたいい感じ



掛け軸なんかもあったりして…


看板メニューの「車澤御前」をオーダー。


お通しですか?
お茶と大根の煮付けが出てきます。
く~、ニクイ演出だねぇ~


しばらくすると、出てきました!


すげーボリューム!!


うどんと天ぷらが付くのは普通ですが、
さらに、ごはんも付くという暴挙!

小鉢には、マカロニサラダと野菜サラダが別々に…(笑)

仕上げにアイスコーヒーまでいただきました。
久々の満腹です…



この雁坂みち、野生の鹿が現れるし…
サルはいるし…けっこう自然豊か。
炎暑の下界に比べたら、ちょっと涼しいしね。



雁坂トンネルを抜けて、山梨側に出ると、
すぐにある道の駅。


お約束のももをゲット!


個人的にはこっちのもも…

いやいや…


美味しかったですよ!


そして、このミトの燃費。
エアコンをガンガンにかけていましたが、

18km/Lを記録。


やはり、欧州ディーゼル、
正規に日本で売っておくれ!!




長くなりそうなので続くかも…
Posted at 2014/08/14 00:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年07月05日 イイね!

ディーゼル日記 ~やっぱりアスカ~

ディーゼル日記 ~やっぱりアスカ~








ミドリムシからディーゼル燃料を!!

自分も何かの役に立てるのではないかと思った今日この頃・・・
みなさん、如何お過ごしでしょうか?


もう、1か月も経ってしまったんですね。
いすゞくらがりミーティング。




いすゞだけにディーゼル車とも出会えます。
やはり私はこのクルマに執着しますねぇ。

ASKA!
クルマですよ。く・る・ま

このアスカ、何とディーゼルです!

ほらね?
TURBO INTERCOOLER
泣かせます!

イルムシャーでもなく、ガソリンでもなく・・・
希少中の希少なモデルです。たぶん。
だいぶヤレテきているようですが、大切にされている感じ。


さらに!
サイドを見てください!
「NAVI5」の文字が!!


これこれ。
つまりは、2ペダルのマニュアル。
アルファのセレスピードや、フィアットのデュアロジックみたいなやつ。
これが、今から30年前くらいにあったという奇跡・・・
それが目の前にあるという奇跡・・・
シャッターを押す手が震えました(笑)。

私が欲しかったのはマニュアルですが、
ホントにこのアスカが欲しかった~



ディーゼルのおまけ

今、ヤフオクにおもしろいクルマが出品されてますよ。

この子と


この子・・・

何といずれもディーゼル車!
ダイハツのシャレード。
1000ccのディーゼルという世界的に珍しいクルマ。

う~ん、ちょっと欲しいなぁ~
でも、神奈川県では登録できないんだよなぁ・・・

ガソリンが高騰の折り、ディーゼル車が注目されてますよ!
みんな、ディーゼル車に乗ろうよ~



アスカなおまけ

さらに、アスカもヤフオクに出品されてますよ。
ガソリンですけど。

イルムシャーではなく、普通のターボ。
83年式。

う~ん、これも渋いねぇ。
Posted at 2014/07/05 13:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーゼル! | クルマ
2014年06月08日 イイね!

【速報】いすゞオーナーズミーティング in くらがり ファイナル!

【速報】いすゞオーナーズミーティング in くらがり ファイナル!意外と暑いよね… byげんきちくん











いすゞオーナーズミーティング in くらがり
今年で最後らしいですね。

速報ということで、雰囲気だけお伝えします。

詳しくは、次回…あるのかぁ??





美しき117クーペ達




ピアッツァ
117と並んで、ジウジアーロの美学を感じます。


ベレット!


JJ ASKA
縁がありませんでしたが、欲しかったんです!

2台だけでした。ちょっとさみしいね。




ビッグホーン
かなりの台数がいました。
一大勢力です。


ヴィークロス
いすゞでしかできなかったであろう、個性あふれるモデル。
モーターショー見に行ったっけ…




JT1系ジェミニ、PAネロ
派手さが、ひときわ目立ってましたよ~


そして



我がJT0系ジェミニ
最終的に7台集まりました。
117やベレット、JRと比較するとちょっとさびしい感じ。


このイベントも今年でファイナル。
いすゞ車がこれだけ集まるようなイベントはもうなくなってしまうのでしょうか?

でも、みなさまとは再会を誓い、
解散致しました。

またどこかできっと逢えますよね?

Posted at 2014/06/08 23:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | ニュース
2014年05月25日 イイね!

ストレス発散 ~ビーナスのくびれ編~

ストレス発散 ~ビーナスのくびれ編~

ストレスが女をだめにする…

By森高さん












いえ、男もだめにします…

ストレス、溜まってませんか?
私は溜まってますよ。

ここは、やっぱり発散しなくては!

寝不足の身体にムチ打って…


あふん…


いやいや…そんなことではなく…


どこかに走りに行かねば!


こんな時は、どこに行く?


ここか?

「ビーナスライン」!

疲れた体にビーナスのくびれ
そんな感じですかね?


霧ヶ峰でパンダと2ショットしたり…


痛いなぁ~って思ったり…



美ヶ原高原美術館辺りで、


メガーヌと2ショットしたり…
このメガーヌMTでっせ~


十分にお腹がいっぱいになったので、
そろそろ帰ろうかなと思ったところへヨメが、

(ヨメの)みん友のデルとセリさん主催の
Rallye NAGANOというオフ会が今日あるんだって。
思い出したらしい。

へぇ~どの辺でやってるの??

調べたら、何と白樺湖辺りなんだって…

近いやん!


まぁ、そう言っても広いからね…
そうそう、会えるわけ訳ないでしょ~

そんな偶然…





あるやん!!!

というか、帰り道にすれ違って、
テンションの上がったヨメが、

「早く追いかけて!!!」

という一言で、

追いかけさせていただきました。


休憩されていたパーキングで、デルとセリさん、
突然声を掛けさせていただき、さぞ驚かれたことでしょう…

それでも気さくにご対応いただき、ありがとうございました!

これがデルとセリさんのテンロク君
オールペンされた絶品の1台。
かっちょよかったです。
黄色って、106に似合いますよね~

色んなクルマが集結しておりました。


フォード フォーカス!
あまり見たことのない希少な1台。
この塊感…いいねぇ~


流面形セリカ。GTFour
懐かしい~実は欲しかったんですよね~
今見てもホント、かっこいいなぁ。


その次の世代のセリカ!
何となくウルトラマンを連想させるデザイン?
・・・と思ってますが、どうでしょう?
このボリューム感のあるデザイン、好きですよ。


ランチア デルタ
ジウジアーロの傑作の1台…
乗られている方が、若かったような…
このクルマを選ぶなんて、尊敬します!


ボクスホール…
希少ですね…
日本でも正規で入れてくれないのでしょうか?
気になる1台です。



このオフ会には、私のみん友のたか純さんも参加されているみたいでしたが、
第2陣ということで、お会いすることができませんでした。

残念!


でも帰り道、その第2陣の方々とすれ違いました。

たか純さんのデルタに手を振りましたが…

気が付いていただけました???
Posted at 2014/05/25 23:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の思ひ出 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

MTにまつわるいくつかの事情

MTにまつわるいくつかの事情


あぁ、ステキなおみあし…











いやいや、そういう話ではなくて、
先月だっけか?、買ったこの雑誌。

「MT車は素敵だ。」という特集。
買われた方も沢山おられるかな?

今、MTに乗っていない人がこれを読んだら、
MTが欲しくなるかな?

なんてことを思いながら、読みました。
今、MTに乗っている人には、「そうそう!」って思える内容になってましたよ。

そんな訳で、ちょっとMTのお話…


今さらながらですが、
私はMT派です
こよなくMTを愛しています。

そしてヨメもMT派です。ヘンタイです。

ですので、我が家では、ATを選択しようもんならば…


「離婚」だそうです…(笑)



ATは家庭崩壊を招きます…



会社の同僚のお話…

彼は、国産のちょっと大きめのセダンのMT車に乗ってました。

たぶん、これ?

奥さんは、MTを運転できるのですが、あまり上手ではないらしく、
何度もトライさせたらしいのですが、どうも「怖い」らしいとのこと。
それでも、奥さんが運転することもあるということなので、
彼は泣く泣く最近ATにしてしまいました。(涙)

MTは家庭崩壊を招くみたい…

なんていう話はみんカラの中でもよく聞く話。



もうひとつ、会社の若い後輩のお話。

彼は、MTに乗りたかったということで、
知り合いから譲り受けたNAのロードスターに乗ってました。

(うんうん、いいじゃあ、ないか~)

しかし!

最近、クルマを買い替えると言い出しやがった。
まだ2年も乗ってないのに…

なぜ?
① 2人乗りであること
② 友人がMTを運転できない…あぁ、なんてこったい



独身の彼は、多くの友人と行動することが多いらしく、
ロードスターでは至極不便だったらしい…
女の子ウケもイマイチだったとか…

つまり、
MTは友人関係、恋人関係の崩壊を招くのかぁ?


で、彼が出した答えはこれ…

もちろんAT
そう、きましたか…

ちょっとさみしい気持ちになりました…



MTにまつわるいくつかの人間模様…

単なるMTという機械の使い方の問題なんですけどねぇ…
Posted at 2014/05/04 22:44:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | MT博愛 | クルマ

プロフィール

「ジェミニとの類似性について… http://cvw.jp/b/1390262/48190595/
何シテル?   01/05 21:26
くるま変態です。MT博愛主義者です。 いつから、「変態」がほめ言葉になったのでしょうか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に車検終了(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 00:46:14

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
病気の再発です。もういすゞ車は乗れないだろうと思っていました…しかし、復帰です。ジェミニ ...
マツダ ロードスター 黄色のニクイ奴 (マツダ ロードスター)
オープンカーの誘惑に誘われて… FRの誘惑に負けて… ディーゼルというポリシーを棄てま ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 2代目 (輸入車その他 内緒)
ワンコ用という言い訳で、まんまと手に入れたユルイクルマです。 やっぱ、ディーゼルはいいよ ...
輸入車その他 内緒 軽油で走るニクイ奴 (輸入車その他 内緒)
ディーゼル好きにはたまらない一品… ディーゼルを世に広めるためにがんばらなければ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation