• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月02日

北海道 ~そしてお願い

北海道 ~そしてお願い 今年の夏休みは北海道に行くことに決定!
7月末から一週間ほどの予定で、
フェリーで北の大地に上陸し、ジムニーくんでトコトコ周っていこうと思います。

さて、このブログを読んで頂いた方にお願いです。
北海道でオススメのモノがあれば教えてもらえないでしょか?(観光スポット、食べ物、林道なんでもOKです)
北海道マニア&北海道在住の方、よろしくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2005/07/02 07:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2005年7月2日 9:15
いいなぁ。
マイカーで行けるのが羨ましいです。
私は,鶴さんとカモメさんの力を借りて,3日ですからね(汗。

>北海道でオススメのモノ

HKDの濃ゆい面々デスネ。
コメントへの返答
2005年7月2日 21:36
個人的にはかなり思い切った事したなぁと思ってます。

>>北海道でオススメのモノ
>HKDの濃ゆい面々デスネ。
そうでした、みんカラではHKDでしたね。
では、本日からHKRとして、HKD野望阻止に向けての偵察任務の準備を開始したいと思います!(笑)
2005年7月2日 9:49
林道はお勧めがありすぎて・・・。
苫小牧着ですか?それなら支笏湖、千歳川周辺がおすすめ。結構長い距離はしれますよ~。
十勝まで行くのなら、スーパー林道もいいですね。そっちのほうは菊松さんがくわしいです。

ラーメンを食べたいなら、純連・すみれがお勧め。札幌の中心街ではないですが、自分が食べた中では一番うまかったです。

スポットは、この時期はやはり、富良野のラベンダーかな。中富良野の斜面がきれいです。
北の国からの麓郷いくのも手ですね。
富良野でご飯食べるなら、上富良野駅前の、食堂(名前忘れた)がうまかったです。



コメントへの返答
2005年7月2日 21:38
情報ありがとうございます!

小樽着になりますが、帰りは函館~青森のフェリーに乗るので、小牧は通ると思います。
>それなら支笏湖、千歳川周辺がおすすめ。結構長い距離はしれますよ~
林道の名称などは分かりますでしょうか?
ジムニーで行くからには、是非とも林道を走っておかねば!

北海道ラーメンは必ず食べて帰ります( ̄ー ̄)ニヤリ
2005年7月2日 11:01
お勧めって言うか冒険ってのは?

北海道の外側を一周してみるとか…
もしくは、横断 根室まで行って戻ってくる。(往復で16時間、車の中ですが(爆) もちろん、高速は使わない)

更に縦断&横断 宗谷岬まで行き、オホーツク海を左手に見ながら網走刑務所経由で、道東の大自然を見て回り
釧路⇒帯広⇒襟裳岬って感じで、タダひたすら走るってのもありです。

自分は経験済みです``r(^^;)
コメントへの返答
2005年7月2日 21:41
はじめましてです!
情報ありがとうございます!

…冒険、イイ響きですw

>北海道の外側を一周してみるとか…
予定としては、苫小牧から北上して北海道の周りを周って行こうかなと(時間が足りればですが)
でも、軽トラオフローダーさんの情報の十勝・スーパー林道も気になるところです。

>更に縦断&横断 宗谷岬まで行き、オホーツク海を左手に見ながら網走刑務所経由で、道東の大自然を見て回り
>釧路⇒帯広⇒襟裳岬って感じで、タダひたすら走るってのもありです。
ちなみに時間はどのくらい掛かったのでしょうか?
2005年7月2日 21:13
はじめまして。
北海道の地元料理でこれからネタにしようと思っているものです。
北海道っぽくないかも…です。 (^^:

・苫小牧のカレーラーメン(特にみそカレーラーメン)
 みそとカレーって本当に合うの? 興味津々です。

・室蘭本線JR母恋駅の母恋飯
 ホッキの炊き込みごはんのおにぎりに、スモークチーズ、燻製卵、漬物が付いてる弁当。

・芦別のガタタン(含多湯)とガタタン麺
 小麦粉団子と十数種類の野菜が入ったスープ。これに麺を入れたのがガタタン麺。

・深川の道の駅・ライスランドふかがわの釜飯
 米・野菜などは深川近郊の地物、海産物は道内産のものを使ってます。

・根室のエスカロップ
 カツライスにデミグラスソースをかけたもの。(根室以外にも出す店が増えています。)
コメントへの返答
2005年7月2日 21:47
はじめましてです!
情報ありがとうございます!

>北海道の地元料理でこれからネタにしようと思っているものです。
>北海道っぽくないかも…です。 (^^:
いえいえ、そんなことありませんよ。
他称(?)『食いしん坊』の僕としては嬉しい情報です。
地元料理はポイント高しっ!です。

それにしても、全部美味しそうですね…( ̄¬ ̄*)
2005年7月2日 22:56
私も北海道いきま~す(盆休み)。

オフバイクでですが…。

数年ぶりなのでお奨めスポットは判りませんが、地元の人と話すと親切にいろいろ教えてくれますよ。
あと、観光スポットをわざと外すのもポイントかな。
コメントへの返答
2005年7月2日 23:27
バイクで走るのもいいですね~
なんとなく北海道=ライダーっていうイメージがあります。

>地元の人と話すと親切にいろいろ教えてくれますよ。
>あと、観光スポットをわざと外すのもポイントかな。
なるほど!
やっぱり地元の人が一番詳しいでしょうしね。

s-engさんも北海道楽しんできてくださいね♪
2005年7月3日 23:57
バイクですでに10数回行った事があります。見所は多すぎて上げられない~。主な林道は支笏湖近辺の北五条林道、道東スーパー林道、パンケコロニベツ林道、美深ー歌登大規模林道(道北スーパー林道)函岳支線、薫別林道あたりでしょうか?
初めのうちはどうしても予定した所を廻ろうと無理したりで余裕が無くなる事があります。余裕を持った計画を立てましょうね。
コメントへの返答
2005年7月4日 22:22
情報ありがとうございます!

10回も行ったとなると、もうベテランですね。
北海道って林道いっぱいだなぁ~羨ましい

>初めのうちはどうしても予定した所を廻ろうと無理したりで余裕が無くなる事があります。余裕を持った計画を立てましょうね。
そうですね、焦って事故でも起こしたら元も子もないですからね。
ナビを購入したので、目的地までは迷わずに辿りつけそうです(^^;
2005年7月6日 2:55
こちらを走るなら、1㌔=1分で計算できます。
郊外での渋滞はお盆以外あり得ない土地なので、結構正確ですよ!
コメントへの返答
2005年7月6日 22:52
「北海道は道幅が広くて交通量もそれほど多くないから結構スピード出せる」と聞いたことがあります。
どうやら言い伝えの通りみたいですね。

ありがとうございます!
この『1㌔=1分』の方式に少し余裕を持たせて計画を立てたいと思います!!
(余裕を持たせるのは、寄り道沢山しそうなので(^^;)
2005年7月6日 23:43
道東林道は現在一般車両通行禁止になってます。
ライダーはゲートの横をすり抜けて行きますが、「ごく一部の人」はなんとかして入る人もいるので、時間があれば是非!
コメントへの返答
2005年7月7日 0:32
あらら、通行禁止とは残念ですね。

>ごく一部の人」はなんとかして入る人もいるので、
なんとかしてとは?
ゲートをこじ開ける?

プロフィール

長らく一途なジムニー乗りだったのですが、この度スイスポに浮気をする事になりました。 2足のワラジで頑張ります(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
気が付けば、こんな姿に…
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
学生の時から欲しかったテンロクNA。 なんだかんだあって、10年越しに実現。 楽しい車で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation