
今日はおにぎり装着しました!
まずわ~S25ウィンカー球取り付け!と思い昨日塗ったカバー外して純正球外しました。
ここまでは良かった・・・
まさかの不適合。
エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ頭2:50
差し込みの受けが特殊形状。
大━━━━━━Σ(lll。-。lll)━━━━━━ショック・・・・・・・・・
ライダーはボッチみたいなのが非対称なんです。
もうウィンカーのについてはやる気ゼロです。
ボッチ削って装着できますかね?
無理っぽいけど・・・
っとまーなったわけだけど気を取り戻してF1風バックフォグです!
まずわバックランプ外すんですがキューブはクリップ?で止めてるナンバープレートを跳ね上がて取るんです!
なので、簡単にそしてナンバープレート無傷で¥0でヤン車使用になりまーーす!
って話し脱線ですがやってた訳なんですよー!
まっ!もちろんヤフオクなんで説明書、配線の記載なんてあるわけもなく・・・
でも3/1だからどれか当たるべ!と思いやってたっけ!飛びました。ヒューズ。
ショボーン_φ(・д・`●)(●´・Д・)ノ【またくるね。。】ピチョ
これでイラっとして本体装着したものの、配線せず速攻で片付けて止めました。
その後は反則金払いに郵便局へ!
18000円はでかい。
その後はちょっと用事あってデーラへ!
そこでついでにヒューズはかえました。
ありがとうございました。日産ドーム型さん!
でーまた着手です。
またやる気出たので。単純ですね。
今回は叔父にヘルプやっぱりブレーキ踏んでもらったりしないと出来ないので。
でやったのですが、説明書ないのでその後2
回ヒューズ飛びました!
ブ━━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)━━━ッ!!
でやっと配線できてエンジン始動!スモール!ブレーキとやったら・・・高速点滅しません。
商品落とし間違えに今頃気がつく。
まっ!僕は毎回こんな感じです。
ヘタレです。注意力足りない。
でもユーロテイストになったし、リヤの見た目UPしたし、後ろのドライバーに優しいのでOKとします!春になったら点滅使用に変えます!
今はやる気しません。
そして、今ついてるやつをハイマンウントランプにしようかと計画中です!上手く行くかな?
こんな3連休最終日でした!
それにしてもS25どうすればいいですかね?
知恵をかしてくださあい!
Posted at 2012/01/30 23:51:30 | |
トラックバック(0) | 日記