• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Kiteのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

過去から今.そして未来へ☆

過去から今.そして未来へ☆納車は可愛く派手にしないと決めてたのに…


顎が寂しくRS typeでシャクレてみたら後ろが寂しくなって…


苺にしたら、また前が物足りなくなって…


aprでさらに出っ歯にしたら音が寂しくなって…


柿本RACINGでマフラー作ったら足元の深みが足りなくなって…



ブロンバッハ18インチからマイスターS1.3P.19インチにしたら色味が恋しくなって…


キャリパー、オルタファンに色入れて


ヘタが腐ってNormal Carbonになって


ようやく納得いく形へ♪
弄り病治るのか?
赤ポルさんの未来やいかに(笑)
Posted at 2021/04/25 20:55:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

非力ゆえの選択

前車との差を少しでも詰めるため、今日は↓コチラヘ伺ってました。



モーターフィールドさん

デジタルチューニング



ECUチューニングを施工です。

詳しくはカーチューンと被るので簡略しますが、費用対効果が抜群に高い!

私の993はNAのTipなので走り出しからもっさり!
チャレの後だからウサギとカメほど違います。

オリジナルでも285PS、チューニングしてもやっと305PS

なめてました(汗)

高速は110キロしか出さないから未知数ですが、走り出しから加速まで吹ケ上がりがとってもスムーズ。
中低速が明らかに違います。



ECUを脱着してドイツ本国との通信でデーターを書き換えるので
ノーマルデーターを入れたROMを受け取り完了。




残すはAPRのアンダーが付けば993導入計画時の構想は完了なのですが、なんせ車種設定が無い、、、
しかもフロントリップ下部も平らじゃ無い、、、

ワンオフしか無いか~~~!?

ちょっと間悩んでいよ~。。。
Posted at 2019/10/31 21:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月29日 イイね!

オモチャ着弾

超スーパーお久しぶりです。

この度、無事に道楽号が本納車となりました。

2019/1月末にオーダー
2/17にShopに到着し、24日に現車確認

その時の妻の一言
「え~~っ、、、何このボロイの~~~、、、えっ、要るの? 
チャレンジャーのが全然良いやん!」
そこから苦節8ヶ月(汗)

外装のヤレ修繕、ホイールの全リペアで3ヶ月
エンジン系のメンテ、見直しで2ヶ月以上

ここで長年複数の人々を渡ってきた個体からなのか
エンジン遮熱板の欠品や、各パーツやボルト向きの組間違えも発覚修繕

そこから各追加パーツ等の取り付け、灯火類の交換
ガラスコーティングに内装クリーニングで気づけば8月!

お盆前に仮納車で引き取り、8月の関東チャレミーに顔出しした後再入庫

そこから乗って気になった箇所と、電装系の見直しで3ヶ月弱

フォグランプ、リアフォグ、ラゲッジランプの配線引き直しやら各スイッチ類、パネルの交換等

9/1に御前崎サンデーランに出席でまたまた仮納車して、9/6に再入庫

そこから本国発注待ちだった箇所を修繕し、追加パーツの取り付けをして
気がつけばまる~~~っと8ヶ月丁度!

途中熱も冷めて「要らんかったか??」などと自問自答もしましたが
10/17日に晴れて本納車となりました。

ある程度は認識しており、覚悟もしてまいたが乗れるまでが長い、高い!
初期モデルのヘルキャットやガヤルド買えるじゃんってお値段になって(汗)

それでも妥協点や要改善箇所も残してますが、これからボチボチと末永く乗り続けていこうと思います。

そして納車後初、古いお友達が春にZ4を増車してたので
お約束、お待たせしていたお披露目プチツーを27日にしてきました。

138タワーで待ち合わせ、かがみはら航空宇宙博物館、ランチ等

やっとポルシェライフを楽しめそうです・


空宙博駐車場

それではご報告まで。。。
Posted at 2019/10/29 12:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

お乗り換えなり

今年も残すところあと二日。
いや~、一年なんてあっという間ですねぇ~~~



さて…

とうとう…

乗り換え………



思い返せば昨年のクリスマス、親が心配するよりも子供には旅をさせろと新車を購入

女子力高めなのか、それともF車Rossoを意識しての選択か



真っ赤なマシンでデビュー♪

あれから一年かぁ~



チャレオフも終わり、12月初めに待たせていたアーバンガレージへいくと

何だこのマシーン!!

イケてるぅ~~~♪

息子乗って降りな~~~い!


http://www.t-art-boo.co.jp/service.html   株式会社T-ART


血は争えない、蛙の子は蛙とはよく言ったもので

今年のクリスマスプレゼントやなと商談成立

無事クリスマス前にクロネコさんの積載車で納車となりました。





どうですか、このテンションMAXな笑顔♪

息子、ガッチガチのトイザらス社製純国産車から

ハーレーをも彷彿させる、アメリカンバイク風お洒落国産車へ乗り換えです!



※ KIDS BIKE BOO、アーバンのお客さんが制作されており
  興味がある方は上記URLからご覧になってください。



さて、私のチャレですが、数か月前の運命の出会いをはぐらかされ悶々とするも

一年の労を労ってやろうをアーバンでメンテ



運転が下手なのかどんくさいのか、フルブレの熱からトップコート落ちがしてたキャリパーを再塗装



ダートコースを走った覚えはないのに飛び石欠けが酷かったバンパーも再塗装

オイル交換、ワイパーブレード交換とリフレッシュさせてあげました。



12月28日アーバン最終日、私も短縮するもこの日が仕事納め

朝から一件お待ちいただいてた客先へ向かう途中、、、

右手方向から見覚ある厳ついマグナム!

運転手はとっても紳士!

あっ!銀狸さんだ♪

と思いつつも挨拶できる状況でなく断念。


午前中に仕事を片付け、取引先に年末の挨拶と食事会を済ませ14時半に出発

無事年内に引き上げてきました。


仕事、用事が押してたのが吉とでたのか

アーバンではお久しぶりの方と再会。

色々と大変だった中からの復活劇!

初代チャレンジャーズ特攻隊長のマナティ君です♪

2時間あれやこれやと話し込み、2年間エコ車と過ごすも物足りず



現在の彼の愛車がコレ!

「リハビリ車ですわ」と言いつつも取り戻す感覚はチャレ以前の環状シビック、、、

年始には爆音にするだとか、ナンバープレートは既にマナティー仕様(汗)

少しずつですが、元気に弾けてるようです♪



で、、、

私の今回チャレお疲れさんリフレッシュ企画に掛かった費用



息子のチャリ代も入って、ちょっとした」軽が買える値段になってました(笑)

帰って妻に置いてきた金額を伝えると

「は~っ!?」

「想のチャリ代も入ってやで」

「そっか♪」

妻の感覚も麻痺ってるようです(笑)




それでは皆さん、良いお年を(^^♪
Posted at 2017/12/29 17:43:05 | コメント(5) | 日記
2017年11月29日 イイね!

激闘の二日間♪

皆様お久しゅうございます<( _ _ )>
気づけば年一のブログ更新、さぼり癖ついてます(笑)


さて本題ですが、、、
先日、待ちに待った第三回・New Dodge Challenger’s全国オフが開催されました!



内容は、名ブロガーの方々が掲載してくれるので割愛。。。

久しぶりの方や、初めましての方たちと楽しく貴重な時間を過ごせました♪
参加された皆さん、お疲れさまでした。
次回開催時もお会いできることを楽しみにしております。


この所激務が続く毎日でしたが、どうせ調整して休みを取るならと、、、
愛する息子のため、28日からの激務再熱を前に二日間空ける事にしました。

で、、、次の日は



こんな所へ行き



こんな事をして



こんな所に移動して



こんな事をして遊んでました♪



それでは皆さん、ごきげんよう(^^♪
Posted at 2017/11/29 21:05:03 | コメント(5) | 日記

プロフィール

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
Porsche911カレラ.Type993 道楽号(チャレンジャーSRT8)の乗り換え。 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
高級カロバン♪
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
出来損ないすぎて面白い🤣
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
センダホからの乗り換え

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation