• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月20日

以前の岡山オフで頂いたLED~♪

以前の岡山オフで頂いたLED~♪ かずはるパパさんから頂いたLEDです。

やっと本日取り付け完了しました!

いい感じで、キーオフにすると点滅が始まります。

かずはるパパさんありがとうございました(^_-)-☆


整備手帳①
整備手帳②

画像、クリックで点滅イメージが見れます。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2005/10/20 18:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

フィアット デュカト
パパンダさん

この記事へのコメント

2005年10月20日 18:30
う~んまさに純正チック(^_^)v
やはりグロメットは出来を最高にしてくれますよねぇ!!

以前つけたときに嬉しくて、かずはるパパさんに写メ送っちゃいました(^_^)v
コメントへの返答
2005年10月20日 18:36
プログではクリックしないと点滅してくれませんね~

グロメットは良いですね~
後付感を解消してくれます!

だいそうさんもピカピカなって来ましたね(*^_^*)
次回が、さらに楽しみですね♪
2005年10月20日 20:17
この前のオフでだいそうさんに
グロメット頂きました。

あとは誰にして貰うかです。
(爆)
コメントへの返答
2005年10月21日 2:35
だいそうさんにグロメット頂いたのですね~

じゃあ後は着手のみですね!
これは、キーオフ時に点灯ですので、アブの赤イルミとのバランスも気になら無いと思いますので着手しちゃいましょう!

で・・いつ取り付けオフします?(笑)
2005年10月20日 20:34
点滅してる映像がすごい!
どうやってやったの?
コメントへの返答
2005年10月21日 2:38
簡単なアニメーションソフトなるものがあるのですが・・

三脚立てて、同じ位置から消灯と点灯写真を撮り、2枚の画像を交互に表示してるんです。
ソフトがあれば結構簡単に出来ますよ~
2005年10月20日 21:09
LED技もすごいですが、PCでの技もすごいですね!
GIFアニメ?

これマジで装着考え様かな~。
キー照明もしたいんですが、ドリルが怖くて・・・(^▽^;)
どうせならいっぺんにやりたいです!^^
コメントへの返答
2005年10月21日 2:41
PC技?あんまし良く分かっていません(汗)

マジで行っちゃって下さい!
どうせコラムカバー外すなら、キー照明との同時進行がいいでしょうね!
キー照明は、ドリルの刃にストッパー付けて、それ以上刃が中に入らないようにすれば良いかと思います。
自分は、充電の切れそうな充電ドリルでゆっくり開けました(笑)
2005年10月20日 21:13
こんばんわっ(^o^)丿

いいなぁ~いいなぁ~LED!!
今度、じっくりと拝見&伝授してもらおうっと(^_-)-☆
コメントへの返答
2005年10月21日 2:44
きゃす☆彡さん こんばんわ~の毎度です!

LEDいいですよ♪ なんてったってコストが安いですから(笑)
やりだしたら結構はまっちゃいました(^^ゞ
LED商品買うと結構な値段しますが、自作なら手間だけで結構格安で出来るのでお勧めですよ!
2005年10月20日 22:05
ぎゃあ~!!
爆さん 付けたんだぁぁあああ。
20日までに DIYオフして
一緒に付けたかった。。( ̄□ ̄;)ぼそっ

フォトギャラみました。
良い感じです。。。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。) ウンウン♪
先日会社で 点灯チェックしました。

頑張ってつけよう!!
コメントへの返答
2005年10月21日 2:46
はい! 一足お先に我慢できずに付けちゃいました(笑)

今度、取り付けオフしましょうね!
あっ!日本橋オフも!!

会社で点灯チェック乙です。かなりいい感じで点滅点灯するでしょ?
唯パパさんが何処ら変に取り付けるのかな?
楽しみですね~♪
2005年10月21日 1:08
また光りもんが増えたんですねえ。

でも今回のは純正的な感じがして良いですねえ。

今度は僕のお尻でも光らせてくださいね。
蛍のように・・・。
(^O^)/
コメントへの返答
2005年10月21日 2:49
また、1光増えました!

そう!今度は純正チックです。
ここで、なんちゃってって公開してしまうと、本来の意味が無いかもしれませんが・・

のぶりんさんオデは白青イルミですから、白と青のLED使ったら綺麗に光りそうですね!
がんばってやっちゃいましょう!!
2005年10月21日 7:49
なかなかいいですね~。
自分もそのうちやろうと思ってるネタの1つです(^_^)
コメントへの返答
2005年10月21日 11:13
mayohitaさん こんにちわ晴れ
またまた光らしちゃいますかぁ~

今週末ぐらいにつけちゃいそうですねわーい(嬉しい顔)
2005年10月21日 9:31
ドリルの刃にストッパーとかあるんですか!?
知らなかった~・・・。
どんなんだろ??

自分のに装着できなさそうなら、
ゆっくり慎重に穴あけするしかないですね~^^;
コメントへの返答
2005年10月21日 11:22
只今レストラン休憩です手(チョキ) ドリルストッパーは売ってたと思いますけど買う必要無いですよexclamation×2 あそこなら3㍉ですよね~ じゃあドリルに3㍉のキリつけて、キリに3㍉ワッシャーを一杯付けて開ける穴の深さだけキリの先を出してビニテなどでワッシャーを固定します。ワッシャーがそんなに無かったら4㍉のナットでも良いと思います。
そうすれば、ワッシャーがストッパーになってキリはそれ以上入って行かないと思います。 ストッパー付けても、穴はゆっくり開ける方が良いと思います。 念には念を入れてですねわーい(嬉しい顔)

こんな説明で意味わかるかな?冷や汗
2005年10月21日 11:48
休憩中なのにありがとうございます!<(_ _)>

超わかりました!
ワッシャーかき集めなくては(笑)

早くしたくてウズウズしちゃいます~~。^^
コメントへの返答
2005年10月21日 16:17
こんなわかりにくい説明ですいませんm(__)m
どうも・・文章で説明するの苦手なもんで・・(汗)

早くしたくてウズウズ・・
よっし~さんのステにまた一つの光が・・
目指せ200発ですね!
2005年10月21日 14:04
こんにちわ(*^_^*)

いいなぁ♪かっこいいです(^-^)

爆先生、LED技を今度時間があれば教えてください(>_<)
イロイロやってみたいです☆
コメントへの返答
2005年10月21日 16:19
よしなおさん こんちわ(^o^)/

またDIYオフでもしましょうね♪
自分で分かる範囲でしたら、説明させて貰いますよ~
そんなに詳しく無いですが・・(笑)
2005年10月21日 19:14
グロメットがいい感じですね。
わいもこの休みにDIYしてみようと思っていたので
参考にさせて頂きますねぇ。

まずはグロメットを探しにショップの巡回か?(笑)
コメントへの返答
2005年10月21日 21:28
グロメット・・この辺でも1ヶ所のホームセンターしか置いていなかったので、探すの苦労するかもしれませんが、やはり有るのと無いのでは仕上がりが違うと思うのでがんばって探してチャレンジしてみて下さいね♪
2005年10月22日 6:41
バッチリですね。
(゜∇^d) グッ!!
点滅画像もサイコ~
コメントへの返答
2005年10月22日 21:15
かずはるパパさん こんばんわ~
素敵なプレゼントありがとうございます♪
自己点滅LED持ってなかったので嬉しかったです!
アピール度かなりあるかもです(*^_^*)

プロフィール

「既に放置ですが…多忙の為更に放置なります冷や汗
何シテル?   02/09 19:15
久々更新… 変わり過ぎてよーわからん?? 記録簿的な感覚で更新して行こうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS(レイズ) グラムライツ57 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:11:57
ZC33S ステアリングスイッチ 12Pコネクタ ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 17:50:25
イージークローザー用の配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 22:50:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64V JOINターボ 5MTから乗り換え〜 廃盤から8ケ月…未使用車GET! ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
ワゴンRが事故で廃車になったので・・ ミラアヴィに乗り換えました♪ 最近の軽はイイです ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
MY STEP WGN  LA-RF3 k Type   Body Color ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation