就職してまだ2週間もたってないのに・・・
めずらしく昼間から、ブログ書いてますw
今日は5月12日!
誕生日でも無いですが・・・
今日でステップの検査が切れる日です。
と言う事で・・
就職したてなのに休んで(-_-;)
車検を受けに行きました。
もちろんユーザー車検(笑)
今回はエアロとエアサスの認可降ろします。
エアサスの方はACCより書類を発行して貰いました♪
もう仕事休めないので、今日ダメだったら車検切れ放置w
なのでヤバそうなトコは全て戻しました(*^^)v
テールもポジ球もホイルもタンク&コンプレッサーも指示通り外しました。
ノーマルと違うのは・・エアロと足ぐらいかな?
↓こんな感じ(>_<)
朝イチから地元の陸運局目指して行きます~~~
気になる箇所があるのでちょっとドキドキですw
8時35分にテースター屋にて光軸調整して貰いました!
久々の陸運局だぁ~~~(名義変更や廃車や単車の車検で良く来てました)
予約番号をつげ、構造変更をつげます。
早速、書類の記入ミス(笑)
それを直していざレーンへ!
車は初めてなのでちょっと見学してから・・
9時半前にレーンに並びました。
皆慣れてる様で、次々とこなして行きます!
さ~自分の番です!
車をチョコチョコ動かすのがめんどくさいので・・
1回乗ったら済む、普通・4駆レーンを選択しました。
前の電光掲示板をみながら・・
ブレーキ、サイド、ブレーキ、ウインカー、ハザード、ホーン、
光軸などボチボチこなして記録のトコまで来ましたが、
記録紙の差込方向がわからない(笑)
今思えば、簡単だったw
で・・見るとサイドスリップOUT~~~(T_T)/~~~
そのまま下回りチェックに入り・・
エアサスの構造変更である事をつげ・・
ここで↓このマフラー出口を合わせる様の
自作ブラケットが気になってたのですが、
問題なくOK~♪
後は、排ガスチェック、車体番号等確認してレーン脱出!
ここでかなりオツカレモード(-_-;)
一息ついて一服~~~
次に新規用のレーンに入り、構造変更箇所のチェックをして貰いました!
自分の記憶が正しいとメジャーで外装計るはずなんですが、計られませんでした?
確認が終わり変更書類が上がり見て見ると、外装は高さが少し低くなってるぐらいでした。
そして、またテスター屋に走り、サイドスリップの調節して貰い
再度、レーン突入!何か静か・・
検査の人の10時の休憩でした(>_<)
10時半になり検査スタート!
再チェックなのでハザードを出してサイドスリップのみ検査して貰います。
何とかOK~~~
やっと済んだと思い、車検受付にて書類のチェック。。。
この時に外観測定して貰ってない事を言うと・・
『じゃあもう一度計って貰って来て~』だって(ーー;)
気を取りなおし再度、新規レーンへ!
係りの人が、『3ナンバーなるけどいいんか?』
って・・・
ちゃんと計って貰わないとエアロ認可じゃないじゃん!と心で思いw
『お願いしますm(__)m』と紳士的な対応♪
メジャーで測定して貰い寸法訂正して貰いました!
何とか、エアサスとエアロの認可作業は終わり、今度は書類提出です。
まずは、重量税を払い・・・1.5トン以上なので高い(ーー;)
で、受付にて書類提出。
これ、用紙が違いますね~と係員
買い直して再度記入して、提出!
何とか受理されましたw
検査書が上がるの待ってたら、呼ばれて・・
自賠責まだだね~入ってきて~と・・
あいよ!自賠責も入ってきて、何とか車検証発行して貰いました(^^)v
さて!お次はナンバー!! 勿論100番♪
ナンバーを貰う時に、前ナンバー返してます?
いいえまだですが(?_?)
では、先に返してからになりますよ!
そうなんですか?\(◎o◎)/!
一番最初に希望ナンバーに来て貰わないと!!!!!
すいませんm(__)m
トラブルばっかりですw
ようやく無時にナンバー受け取り、取り付けて封印してもらい完了しました~
あぁ~~~疲れたw
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/755353/p1.jpg' border='0'
こんな感じでなんとか構造変更も無時に終わりました(^_-)-☆
長文にお付き合い有難うございました。
まだ、仕事になれずみんカラ放置になりコメもいけずすいません。
とりあえず無時に終わったのでホッとしてます(笑)
Posted at 2008/05/12 16:39:14 | |
トラックバック(0) | 日記