• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

【和駅】井出商店

和歌山ラーメン、定番中の定番
2009年11月09日
数年前の和歌山ラーメンブームの火付け役である井出商店。
実際には「和歌山ラーメン」といっても色んな種類があって定番化はされてないように
思いますが、豚骨しょうゆ味であることが共通項。
そして、あまりにも有名になったため「和歌山ラーメン=井出商店」みたいな感じは
ありますね。

これだけ有名になった店なので、何店舗もあるのかと思いきや、写真に写る昔風の
小さなお店だけのようです。


メニューは、いたってシンプル。

標準となる「中華そば」が600円。
これにチャーシューを多めに入れると「特製」となって、プラス100円。
「大盛り」は麺が2玉になって、これまたプラス100円。
大盛り且つチャーシュー多めならば、「特製大盛り」でプラス200円、と。


豚骨しょうゆ味というと、徳島ラーメンのような濃厚でコッテリした味を想像しがち
ですが、確かに濃厚な色合いながらも後味は意外とスッキリ。
スープを最後の一滴まで飲み干しても、胃にもたれるようなこともありません。

麺はストレートの細麺で、少し固めの茹で加減。
もともと固めが好きな僕には、ちょうど良かったです。ハィ


注文してラーメンが出てくるまでの間に早すし(鯖すし=150円)を頬張るのが
和歌山ラーメンの暗黙のルールでしょうか。
・・・僕は食べませんでしたけど。

得てして有名店になると店員の態度が天狗っちゃうことが多いですが、ここは
ちゃんと礼儀正しく応対してくれますので、観光気分で訪れても大丈夫。


ちなみに、写真右下のは大盛り中華そば、700円也。
美味しゅうございました♪


営業時間 : 11:30~24:30(麺が無くなり次第閉店)
定休日 : 木曜日
駐車場 : あり(8台)
住所: 和歌山県和歌山市田中町4-84
電話 : 073-424-1689

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2009年11月10日 11:40
店の外観からは美味しいなんて想像できませんwww(ぉ

って、オイラはこういう雰囲気のお店が大好きだったりしますがw
コメントへの返答
2009年11月11日 3:54
セヤネン
結局はさ、こういう感じの店構えの方が
実は安心感があったりしてね。

そもそも小奇麗なラーメン屋で美味い店って
あんま経験ないかもね。
2009年11月10日 15:14
味に関してはブレやバラツキが大きいので、当たり外れは仕方ないですね。
私達地元民はいつでも行けるから敢えて行列してまで行く気にはなれないです。
行列客の8割以上は県外の観光客ですね。

店内の清潔さはお世辞にも綺麗と言えませんから、これだけ繁盛しているんなら
一時休業して内装を全面的に改装して欲しいです。
店の清潔さも味の一部と言う事を分かって欲しいです。
コメントへの返答
2009年11月11日 4:12
駐車場は和歌山ナンバーばっかりでしたけど、
あれは店に来てない人が勝手に停めてた
ってことですかね?
定休日にも駐車場は一杯でしたから、近くの
人が不法に停めてるのかな?

僕は逆にラーメンのために遠出までして行列に
並ぶ気にはなれないので、仕事で和歌山に
訪れたついでに、平日の昼休みの時間帯に
近所で働いてるのであろうサラリーマンらしき人達に
紛れて食べてましたよ。
近所にあれば行列してでも週一くらいで通うかな
と思いましたね。

ちなみに、古い店ですが決して不潔な店だとは
感じませんでした。
下手に小奇麗になっちゃった方が雰囲気が
無くなるんで、改装はして欲しくないです。
店の趣きも味の一部なんで。
2009年11月27日 7:31
ボクがお昼に利用してる食堂(おかず等がガラスケースに入ってて勝手に取るシステムのコッテコテの食堂)のラーメンが美味しくて、客のほぼ100%が注文する一品(逸品と言うほどでもない一品)。値段も380円と超激安。濃い目の醤油豚骨でなかなかのパンチ力。

ただ・・・店が汚いwww超汚いwwwつか、古いwww土方とか体力系の仕事してる人ご用達だからってワケじゃないんでしょうけど飾り気なんてビタイチ無しwww初めての人は間違いなく入れないwwwメニューに丼物もあったりするが昼飯時に頼もうものなら「あ?今イソガシイけぇ出来ん!」と一蹴されるのがオチwwwドナイヤネンwwwいつなら食えるんやwww何年も通ってるのに一度も食った事ないぞwww

そんなお店ですが地元に愛されるいいお店です。



って、なんのハナシでしたっけ?
コメントへの返答
2009年11月28日 7:38
ボクがお昼に利用してるレストラン(ナイフとフォークが左右にズラズラ並んでて、外側から使うシステムのコッテコテのレストラン)のパスタが美味しくて、客のほぼ100%が注文する逸品(逸品としか言いようのない逸品)。値段もなかなかのパンチ力。

ただ・・・店が綺麗過ぎるwww超綺麗wwwつか、白くて眩しいwww
教授とか弁護士とか頭脳系の仕事してる人のマダム御用達だからってワケじゃないんでしょうけどお高く止まってるwww初めての人は間違いなく入れないwwwメニューにフォアグラのステーキもあったりするが昼飯時に頼もうものなら「こちらのワインを一緒に如何ですか?」とセットにされて支払いが3倍になるのがオチwwwドナイナネンwwwそんな金あるかwww何年も行ってないから食った事ないぞwww

そんなお店ですが地元に愛されるいいお店です。


てか、「古い=汚い」じゃねぇっつーハナシを
してんだwwwwwww
2009年12月1日 22:39

レスがウマ過ぎてビビルったわwwww
コメントへの返答
2009年12月1日 23:26
何を今ゴロwwww
しかも咬んでやんの(プゲラ
2009年12月1日 22:40
ビビルったわってナンダwww
コメントへの返答
2009年12月1日 23:27
何故か瓶ビールの一気飲みをデビルマンと
言ってたことを思い出した(ナゼダ

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation