• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki-ramanのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

第5回 榛名ヒルクライム&第14回 MT富士ヒルクライム

第5回 榛名ヒルクライム&第14回 MT富士ヒルクライムお久しぶりです。

ロードバイクが気持ちの良い季節になってから、
すっかり、クルマ離れな日々をすごしております(笑)


さてさて、
最近では自分の中でも最も大事なイベントになってきたハルヒルですが、
4月から毎週末に練習に行っていた成果か念願の60分切り達成!


それでも、
榛名神社手前からの横腹痛、残り100m位でスパート掛けたら左ふくらはぎがツってしまい、ろくにペダリング出来なくなってしまったので、それが無ければ55分台も狙えたのになぁ~

そして、
ヒルクライムイベントとしては、国内最大規模のMT富士ヒルクライムに初参加してきました!

参加者数なんと10800人!!

過去最多のようですが、ハッキリ言って集めすぎ…
色々な所で影響が出てましたね…

初参加で、試走も無しですが目標は90分切りで挑みましたが…



1:27:20.83で目標達成!
ブロンズフィニッシャーリング獲得です!

一般男子総合 8904人中 2262位
年代物カテゴリー35~39 1246人中 381位

でした~

んが、

序盤から脚つりの予兆と脇腹痛に悩まされる事に…
ただ、15キロ過ぎた辺りから痛みも和らぎ呼吸も楽になってきてよしっ!行けるぞ!と、なったのですが…

今回はエントリー時に自己申告1時間30でエントリーして13000番台でスタートしたのですが…
序盤は良いものの、先頭グループの下山が始まり右車線走行厳守になった後半から落ちてくる人の渋滞で思うようにペース上げられず…一番稼げる終盤の平坦区間でも脚を止める事に…

明らかに90切り出来るペースではないのに自分よりも若番のゼッケン付けてる人が多数要るような…


かなり楽しみにしていた富士ヒルクライムだけど…
富士山のコースは、素晴らしいのだけれども大会の運営が、ちょっと残念な感じでした…


改めてハルヒルの素晴らしさを実感しましたね。


ランネットの大会評価もかなり厳しい意見が書かれているので来年に向けて改善してくれる事を願います。

さてさて、
来月は、長野の北アルプス山麓グランフォンド 120kmに参加してきます!










Posted at 2017/06/18 00:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

2017/0312 本庄サーキットフリー走行

本庄のFacebookで12日がフリーに変わったのを知ったので、新路面効果とまだ寒いうちにベスト更新を狙って行ってきました!


急遽日程が変わった為か、冬場の日曜なのにガラガラで平和な本庄でした(笑)


結果は…


一応ベスト更新したものの、0.2秒ほどとなんともビミョ~な結果に…
07R、、、新品の時のグリップからは落ちてきているのかな??
新路面は…良く分からんかったです(汗)


あと、
E-マネアルティメイト、触スト等を投入したわりに最高速も余り変わらず…2~3キロアップだと誤差のような…
もうちょい伸びて欲しいなあ~

クルマの動き的にはアンダーが強めかな…トラクションは申し分ないのですが、デフを2wayから1.5wayに組み替えてみようか…なやむ~

動画とログです!




Posted at 2017/03/14 12:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

筑波チューニングカーの祭典

筑波チューニングカーの祭典行ってきました!

TC2000!
一週間まえですがw
F
筑波走るのは、約8年振りの3回目…
初めてが、雨で2回目が前のSW20(3型NA)で、1'9.4とかでショボいタイムだったような…

目標は、4秒台だけど、S2000ではミニサーキットしか走ってないので残念タイムだったら…
と、ビビってたのですが…

その、ビビりに追い討ちを掛けるように当日は筑波周辺でまさかの雪!
筑波サーキットもコース外は雪景色!?
コースアウトしたら…(..)


1本目…

コース上はドライも、縁石はテカテカ…グラベルは真っ白で、ビビリミッター発動…
ダンロップ下や、最終コーナーは全く攻め切れず様子見でチョロチョロ…
が、GPS Lapsで6秒台を確認、以外にタイムが出てる??

1'06.322 (27.174 27.405 11.734) 159.269km


2本目…

とにかく慣れるのが、優先なのでセットは変えずにコースイン。

縁石も乾いたようで、特にコースは問題ないようで、ダンロップ下~最終コーナーを自分なりに攻めてみる。
ちょっとアンダー感が有るものの、5秒台を確認。
少しづつ慣れてくると、1ヘアや2ヘアで悪癖のツッコミ過ぎが…なんか、ブレーキングで上手く止まり切れないー
で、ベストは、

1'05.363 (26.664 27.031 11.668) 160.428km

約1秒アップ!
まだまだ、攻め切れないし、失敗もしてるからコリャ上手くまとめれば4秒台イケちゃいそうだぞ♪
と、思った3本目…


はい…

攻め過ぎ…

クリア上手く見つけられず…

から~の、焦ってミス連発でタイムダウン( ´△`)

結局、2本目がこの日のベストとなりました…

やはり、筑波は甘くないですな。


ベストのオンボードと、簡易ログです。





直ぐにでも、リベンジしたいところですが、色々と筑波対策もしないとダメなので…
筑波S2000の定番??2ヘアで、派手に白煙モクモクw
聞いてはいたけど、まさかあれほどとは…
ちゃんとキャッチタンク付けないとダメですね…

あと、どうもリアキャリパーが開いてる??
リアブレーキが余り効いていないような…
焼けかたも変だし…

OHしてもダメそうだし、ノーマルでは面白くないし…
RX-8流用??


嗚呼…散財…

来シーズンまってろよ筑波!


ご一緒だった、Cha.さんにのちすたさんお疲れ様でした!
Posted at 2017/02/27 00:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

2017/2/4 日光サーキットTNUAC走行会

2017/2/4 日光サーキットTNUAC走行会まずは、主宰のやみーさん大変お疲れ様でした!

ひじょ~に走り易く楽しい走行会でした!

写真は、くじ引きで当たったクリーナーで早速おめめパッチリにしてみました。
ボロいクルマから少し綺麗なクルマになりましたw

さて、
タイヤは引き続きゼスティノ グレッジ07R 255/40/17で前回年明けの日光スポ走からの変更点は…
エキマニをポディオ??4-1から、純正に戻し…
高速の8-9コーナーで不安定な挙動が出ていたので、ウイングにガーニーフラップ追加…
日光に限った話しじゃないのですが、縁石の走破性が悪いのでバネを Swiftの前後16キロから→高級スプリングの代名詞ハイパコ フロント16キロ リア 18キロに変更(これの効果に一番期待してた)

路面改修も入るよ うたので 、目標は40.4位に想定してたのですが…

眠いので、短めに(笑

ベスト大幅更新の40.109 (9.188 17.440 13.481)
まで、タイムアップ!


ハイパコ良い!
流石に高いだけは有りますね(爆
縁石の走破性が良くなっただけじゃなく、全体的に安定感がでて同じタイヤでもグリップレベルが少し上がった感じになったかな!

新舗装の効果にしては、上がり幅が大き過ぎると思うので(ずっと全面的に路面改修したのかと思ってたw)クルマのセットも良い方向になって来たのかなと…

仮想ベストは、40.008なんで今の07Rでも、ドライバーがパーフェクトにラップ出来れば39倶楽部に入会出来るかもですね~

07RR投入すれは、確実??
ZⅢも気になる…

う~ん…とりま、お金無いので今の07Rで頑張ります。


さて、
次の予定は
2/19 サーキット倶楽部 筑波チューニングカーの祭典のグリップクラスにエントリーしました!
結構空いてるかもとか!?
TC2000は、7~8年振り??S2では初なので楽しみ!
日光の感触だと良さそうだけど…

目標は、5秒台かな!?

Posted at 2017/02/06 00:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

走行記録

だいぶ久々の日記です。

去年は、年の初めに色々と問題がありモータースポーツ活動を行う気力が完全に無くなり、結構まいってましたが、後半になり状況は余り改善しないものの、人間の慣れ??なのか精神的にも少し気力が回復、活動再開してみました~

先ずは、リハビリで本庄フリーで走ってみるも、13年製造で1年寝かせたZⅡ☆が酷いアンダーステアで全然喰わない!
タイムは45秒後半だったかな(汗
タイヤはやっぱり、新鮮じゃないとダメですね。


そこで、話題のゼスティノ グレッジ07Rにチェンジ!
(07RRはメーカー欠品納期未定(涙))

本庄ライトチャレンジGPに参加してみました。
結果は、




3年前にZⅠ☆で出したタイムをようやく更新(笑)
ゼスティノ、07Rでも良いですね!
ZⅡ☆ではひたすらアンダーだったターンインが劇的に良くなって、クルマが楽しく成りました!
相変わらずストレートは遅いけど(汗)


気を良くして、年明けの日光スポーツ走行。
本庄のフィーリングだと結構イケるかと思ったのですが、




07R、日光だと全体的に少しグリップ不足??
特に高速の8~9コーナーが、外に流れて行こうとするのをステアで修正しようとするとリアが抜けてしまう感じ…

ま、コストを考えれば十分と言えば十分なんですが…
あと、磨耗が結構早いような…
本庄15分×4本、日光20分×3本で左側タイヤの稲妻?マークが消えかけてる…
これ、RRとかRSだともっと早いのかな??

そして、今回はパワーアップを狙って、エキマニ(貰い物のクロスパイプ4-1?)、触スト、E-マネアルティメイト(ある程度は現車セッティングして貰った)を導入して、エンジンのフィーリングは良くなったのだけれども…
トップスピードが余り変わらない(涙)

う~ん、根本的にエンジンにパワーが無い??
高速コーナーが踏めてないだけ??

一応、オンボードを貼っておきます。
修正ポイントのツッコミお願いします!

https://

次回は2/4の日光TNUAC走行会です!
S2000祭りに成りそうなので楽しみです!

あ、
255/40/17にもゼスティノ 07RSが追加されたから、投入しちゃう!?
と、思ったら…
ゼスティノ今年から本格デリバリーらしく、ヤフオク見たら大幅値上げされてる…
コスパ最高と、思ってたのに磨耗を考えると微妙になっちゃったような気が…

結局、ダンロップなのか!?
Posted at 2017/01/14 19:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第5回 榛名ヒルクライム&第14回 MT富士ヒルクライム http://cvw.jp/b/1391461/39950887/
何シテル?   06/18 00:23
aki-ramanです。 S2000でサーキット走ってまする。 曲がった事は、大嫌いだけど、曲がった道は大好きです!? お立ち台で、シャンパンファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YAZAKI 自動車用電線(赤)4M W-104 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:49:06
東北660選手権・第2戦&東北660ターボGP・第1戦 受付開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 20:54:26
奇跡のバランス!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 07:08:39

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤快速車♪ 何気にMT車でへたなエコカーよりも低燃費!? 時にはサポートカーにもなっ ...
輸入車その他 GIANT ウ○トラ○ン号 (輸入車その他 GIANT)
まだまだ、エンジンが非力です(汗)
マツダ ユーノスロードスター ロドリゲス (マツダ ユーノスロードスター)
ミョン義・耐久、負けず嫌い号。 いつの間にか、半所有?? ナンバー無しの完全サーキット ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ボンビーなのに、欲しくて欲しくて身の丈に合わない買い物をしちゃいましたw チューニング ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation