
さて、初朝辰が終わって自宅に戻りベットで仮眠を。
11時に起きて、準備をして仕事に向かいました。
首都高から京葉道へ。原木インターで降りて競馬場方向へ進んでいると、
「あれ?どこかで見たようなロッソの147・・・?」
3秒後近づいたら
「TS?」
曲がった先に東京靴流通センターのある交差点を曲がって行かれました。
もしかして先程の・・・?
13時頃通った方、もし気付いたらお知らせください(笑)。
さて、仕事を終え京葉道から市川大橋へ。
その後一般道から環7へ。
私の修行開始の合図となりました,
「SELESPEED SYSTEM FAILURE」
の原因を見てもらおうとお約束してありました、
ロッソ・エ・ネロさんへ向かいました。
5時とお約束させていただいていましたが、
早く終わったので、勝手に早く行っちゃいました・・。
中に案内してもらったら、
なにやらお車をお求めの方やら多数のお客様が。
不味いタイミングだったかな~?
その中で、なにやらエンスーな話題をされているお二人が・・。
声が十分に聞こえる距離にいましたので(聞き耳立てていた訳ではないです!!)、
Q4くんのお話やら、何だか寝坊しただとか・・。
「寝坊???」
あれれ?もしやと思い声をかけさせていただいたら、
なんと、
ごりごりさん!!
私を導いてくれた
「導師」さんではありませんか!!
Kさんとお話の最中でした。
お名刺とステッカーをいただきました。
どこに張ろうかな~?じっくり考えます。
さてさて、いろいろな方にお会いできた1日でしたが、
エグザミナーの診断の結果を頂きました。
結果は??
クラッチセンサー不良(要交換)
スイッチレバーコネクター不良
(その日は調整で)
と診断されました・・。
妻に
「この車、大丈夫なの・・・?」といわれないためにも、
まずは不具合が出て良かった~。
皆さんの対応がいいので、お車や人が集まるのでしょう。
あまりの多さに、部品も注文中だそうで、
2月に入院の日取りを改めて決めることになりました。
ところで、タイヤの交換をどうしようかと朝辰でいろいろな方に聞いてみましたが、
ロッソ・エ・ネロさんで雑談でタイベルの交換暦無しと言ったら、いらっしゃる方すべてが
「タイベル先!」と申しておりました。
併せて入院時にお願いすることにしました。
諭吉が片手では足りなくなる・・・?
お小遣い節約でいきます・・。
ん、不良が出て良かった??
帰りの車で自問です。
無いほうがいいに決まってるそれが
蛇の毒なんでしょうか、皆さん!?
Posted at 2012/01/18 18:40:54 | |
トラックバック(0) |
Alfaromeo147 | クルマ