• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月12日

スバル終わってるウィーク3

スバル終わってるウィーク3 山奥へドライブに行った時のこと、一晩駐車して置いたところバッテリーが上がってました。
エンジンを切ったままACCを使用するようなことはしませんし、バッテリーには負担を掛けた覚えがありません。

誰もいないシーズンオフのスキー場駐車場。
傾斜のある所まで約500メートルほどインプ押しましたよ。
押し掛けするためにW
クラッチがエンジンスイッチと連動してるとはいえ、タイミングを合わせればかかるものですね。

その一ヶ月後スピードメーターが壊れました。
正確には液晶表示破損、針不動。
そればかりかエンジンを切りキーを抜いてもメーターの電源が落ちなくなってしまいました。
一ヶ月前のバッテリー上がりはこのためだったのかなと。

と同時にディーラーオプションで購入したナビゲーションも調子が悪くなってしまいました。何らかの大電流が流れたのでしょうか。

キーを抜いても電源が落ちないですし焦げ臭いです。
車両火災が恐ろしいのでしばらくメーター外したまま走ってました。
メーター外しても問題なく走りましたよ。


ラジエターロアホースの締め付けバンド部分
サブフレーム?と接触してます。
ボルトの頭を見るとこじった様な痕も。

ラジエター自体サブフレームとゴムブッシュを介して取り付けられているので同じような動きはすると思うのですが、場所は首の部分。
振動が伝わって良いはずはありません。

これ自体小さな事ですが、大抵の機械的トラブルとはこういう事から起こるのだと思うのですが。
よく云われるスバル車の品質のばらつき、つまらない小さなミスの積み重ねで起きてるのかもしれませんよ。

そしてディーラーでの対応面のトラブル同様、小さなトラブルを潰す作業をしてこなかったのではないでしょうか。

・・・・
機械モノは製造時期も重要かも?
製造ラインにメーカーの新入社員が研修で入り、この先携わらないであろう作業を同期と遊び半分やっつけ仕事でこなす様子、想像できてしまいます。
FMC・MC直後も当然。。。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2006/05/12 21:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

素敵な3輪
バーバンさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

ここだけのここだけ…
porschevikiさん

いい感じ
blues juniorsさん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation