• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2006年01月27日 イイね!

203会議室

203会議室今までスバル感謝デイのたぐいはおろか有料点検などスバルディーラーとは一切関わらなかったBARTですが(お誘い無く泣)、感謝デイサービスの窒素500円メニューを初体験しました。

何故かと言えばこちらに用事があったついでに。
東京スバル恵比寿本社。
以前の感謝ディに自転車で立ち寄った際、舐められてしまったのか役員らしき人々もいる前で何のイベントも発生せずカタログだけもらってきた、という苦い経験があった東京スバル本社です。
本社がこれでは東京スバル推して知るべしの思いでした。

今回は一人の若手営業さんがダッシュでクルマ誘導してくれたり、整備の時間が終わっていて一度断られましたが何とか無理を利いてくれてちょっとイメージアップなひとときでした。
一人の熱血営業さんの動きだけでイメージ変わってしまうなんてBARTもいい加減ですが。


会議室「203」って、

囲み付きの、どう見ても狙って付けたネーミングですよねえ。

五階には「501会議室」なるモノもあり、次期車種を期待させますね。
Posted at 2006/01/27 17:24:40 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2006年01月27日 イイね!

窒素大盛り

窒素大盛りBART一号機に窒素投入。

スバルの感謝ウィーク中窒素充填500円だそうで。
作業には三十分かかるとの事、エアーを抜く作業が必要なのでしょうか。

窒素大盛り一丁!
窒素圧3.5kgで注文しました。

少しでも窒素率を高めたかったのでw
しかし、ディーラーから出て直ぐに圧をチェックしましたが2.8kgしか入ってない!
パンク修復歴もあるタイヤ、お店側も3.5kg入れるのは怖かったのでしょうか。

自分好みのF2.4 R2.0に抜いてしまうので良いのですが。

どうせ抜いてしまう入れたて窒素、せっかくなので吸ってみました。
。。。
シンナーの様な、接着剤の様な、。。。。

インプレ
自然空気と比べて窒素は同じ圧でも体積が変わりにくいのでしょうか?
いつものコーナー以前と同じ圧で抜けた際、グリップ感を感じ接地面変化の無さを感じました。


Posted at 2006/01/27 05:27:28 | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation