• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

おなか一杯の一日 いもフライ・餃子

おなか一杯の一日 いもフライ・餃子土曜日はHKSデモ車試乗をして気分良く南東北へ出張してきました。
お仕事が片づいて向かったのはマイブーム中の佐野名物いもフライ。
いもフライマップを手に入れて町の人に評判を聞きながら攻略中。
飯島商店と江原商店のいもフライを手に入れました。
どちらもこぢんまりとしたお店で目の前でいもフライを揚げてくれます。
そんなお店でいもフライを食べながらその地域のお話を聞けるのも楽しみの一つです。


中でも飯島商店さんは駄菓子屋さんの佇まい。
駄菓子に並んで売っていたカンロという寒天。
地元佐野の名水を使ってつくられた寒天菓子で黒蜜が付いて三つで210円と激安。
これがとても美味しいんです。


佐野市でいもフライを楽しんだあと急いで宇都宮へ。
宇都宮餃子の二大巨頭 まさし と みんみん
前回行ったまさしは評判に偽り無しのすばらしい餃子店でした。
本日最大の目的宇都宮餃子のみんみんを食する事。

インプにムチを入れ閉店時間ギリギリに到着したみんみん睦町店。
残念ながらすでに品切れの張り紙があり閉店していました。
ここまで来たのに残念。
しかし裏口で人の気配があったので声を掛け、持ちかえり餃子を分けてもらう事が出来ました。
BARTのすがるような様子にお気遣いいただいたみんみん睦町店の方々、ありがとうございました。

おみやの餃子は手に入れたとはいえ腹ぺこ
せっかくですから他店で餃子を食べていこうと宇都宮駅前に向かいました。


宇都宮駅前にある某餃子店。
何種類かの餃子を取りそろえているお店の様でしたがガッカリでした。
セットメニューは皆千円以上。
単品で頼む事にしました。

我らが東京の餃子店で鍛えたBART注文もなれたモノです。
餃子ライス!
なれた様子で餃子ライス!の一言が通というモノでしょうW

しばらくすると店員さんが餃子とライスのセットでよろしいのでしょうか、と尋ねてきました。
で、やって来た品物を見てびっくり。
高い餃子のイメージそのままのセットメニューがやってきました。
餃子の量も少ないですし。。。
これが宇都宮餃子と思われたら勿体ないですよ。

宇都宮の玄関口である駅前にこのようなお店があると餃子の町のイメージ悪くなると思いますよ。
美味しくないわけではありませんが心配です。

餃子の街宇都宮を目指す方は無理をしてでも 
まさし みんみん 
まずはこの二つのお店へ行く事をお勧めします。


と、色々あった週末でしたとさ。
Posted at 2005/12/19 05:31:37 | トラックバック(0) | 食の幸 | 日記
2005年12月17日 イイね!

おなか一杯の一日 HKSデモ試乗

おなか一杯の一日 HKSデモ試乗出張で南東北へ行く途中、外環に乗ろうとしたら入り口近くにあるオートバックスでHKSインプレッサ祭りが行われていました。
F型のHKSデモ車があり同乗走行をさせてくれるとの事。
さっそく乗せてもらいました。

HKSのパーツで吸排気ブーストアップECUセッティング、車高調交換、仕様。
フルブーストで1.3ほどかかっていました。
マフラー・キャタライザー・毒キノコ・EVC
これらすべてを交換してもノーマルECUで全く問題ない、とHKSの方はおっしゃってましたよ。


こちらからお願いするまでもなくいきなりフル加速、遠慮無く飛ばしてくれましたリミッター手前まで。
スバルディーラーさん、少しは見習ってくださいW

街をトコトコ走るだけではインプSTIの魅力はわかりませんよ。
思うに、スバルディーラーさんはSTIあまり売る気無いですよね。
トラブルが多かったりでうまみがないのでしょうか。

フル加速でグングン飛ばすとは云ってもいつも自分で乗ってるインプレッサ。
ドキドキワクワクは何もありませんでした。
BART一号機の方が速いかな?と思ったぐらいで。
ただ足周りがとても良くてノーマルよりもピッチングもなく乗り心地抜群、高速域でもびしっと安定しているのには驚きました。
この足回りがしっかりしていたから加速の迫力を感じなかったのかもしれません。


同乗走行を終えてエンジンルームを見せてもらいました。
これもいつも見慣れた景色W
EVCの配管やセンサー類の取り回しは参考にさせてもらいましたよ。


エンジンルームを見たら気になるのがこの部分W
HKSの方に、エンジンが暴れてエンジンルームを傷つける事はないですか?と尋ねましたが初めて聞いたとの事。
よーく見るとインタークーラーとボンネットに当たったと思われるかすかな傷が・・・
知らない方が良い事もありますW
黙っていてあげました。
Posted at 2005/12/18 01:45:44 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2005年12月16日 イイね!

スペシャルオイル

スペシャルオイルRACINGの表記と安さに惹かれて入れたくなったVALVOLINEオイル
一パック約950ccで4百円。

冬場に20W-50は硬そうだなと思ったので隣に置いてあった10W-40のスタンダードグレードを入れればちょっとは柔らかくなりそう、という事で混ぜ混ぜ。

日本物の感覚で一パック一リットルと思っていた為足らなくなり急遽買ってきたのが15W-40
もう訳が分かりません。

今までカストロール一筋でしたが初めての大冒険。
見るからに怪しげなパッケージのこのオイル。
初めての冒険にしてはあまりに危険すぎたでしょうか。
今時オイルが原因でどうにかなってしまう事は絶対にないですが。

前回オイル カストロールRS 10W-50
街乗り低回転域ではパワーが食われる印象があるが、高回転フル加速時には一歩抜きにでた加速とトルク感がありました。

今回のVALVOLINE 特製シェイクオイル
この季節硬いかと思いましたが街乗りではけっこうスムーズ、あまりパワーが食われている感じはしませんでした。
一方、高回転フル加速時に伸びがありません。これが硬さから来ているエンジンを保護しての結果なのか、瞬間的でも高負荷熱だれのため油膜保持能力が劣りパワー・トルク感が薄いのか、判断が付きません。

でもガサ付いたフィーリングは無く、想像していたよりは悪くなかったですよ。

Posted at 2005/12/17 04:12:56 | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2005年12月15日 イイね!

キャンディーイルミ

キャンディーイルミ路上に落ちた星が一つ。
深夜運転中、信号待ちの足下に光り輝くモノが・・・
ドアを開ければ手が届くので思わず拾ってしまいました。

よく見ればLEDの輝き、ナンだろな~とさらによく見るとこれはもしかしてキャンディー?
誰かが舐めてたモノでしょうか。

変わったモノがあるのですね。
いくらで売ってるのかな、などと考えていけないメルヘンキャンディーにクリスマスを感じたBARTです。
Posted at 2005/12/15 04:27:15 | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記
2005年12月14日 イイね!

銀杏ラブストーリー?

銀杏ラブストーリー?イチョウ並木を歩いていると、ギンナンチェキラーBARTの前でドラマの撮影が始まりましたよ。
ギンナンラブストーリー?ギンナンが結ぶ恋もある?
今夜はにぎやかそうなのでさっさと退散しました。

今夜も無風。本当に穏やかな秋冬ですね。
Posted at 2005/12/14 02:59:39 | トラックバック(0) | HYPER DRIVE | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation