• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

ケータイ国盗り合戦


ホフディランのライブ、ガンズアンドローゼズの武道館コンサート、早朝の置き引き犯追跡と火事場に遭遇、とまさに台風のような怒濤の一週間でした。
夜の東京を出歩いていれば間違いなく犯罪者とすれ違ってるんですよね。しばらくおとなしく生活しようと思ってたのですが。


今週からは
ケータイ国盗り合戦」がはじまりました。
日本全国を300の「国」に分け、携帯電話のGPS機能を利用して一国ずつ踏破していくというモノ。
最高位の目標として「天下統一」全国制覇なのですが、地方ごとに制覇する「地方大名」や一日で指定の場所を回る「一日天下」などあります。


武蔵国(東京)23区は20の国に分かれています
20の各地でGPSアプリを起動して一国ずつ踏破していくのです。

このイベントのためにわざわざ各地を回らなくても、出かけた先々で踏破した記録が残るのはクセになりますよ。
7月18日から10月22日までのイベントですが、東京の夜空を駆け抜けるBART MAN。
すでに武蔵国(東京/埼玉)は統一いたしました。
従って本日の「一日天下」イベントも天下取り済みです

ただ今「侍大将」のBART MANです。
Posted at 2007/07/21 07:18:26 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年07月20日 イイね!

TEAM S 第7回

TEAM S 第7回金曜日はTEAM Sの日
今やすっかり生活習慣に組み込まれてます。改めて皇居を走る機会を創ってくれたキャプテンに感謝です。

この日は直前にカレーを食べ過ぎてお腹にズンと来ました。悔しいけれど途中二回も足が止まってしまいましたよ。
でも無事走りきり今夜も充実の皇居ランでした。今夜もいつものポイントでセミが鳴いてましたね。

カレーで遅刻したBARTですから、久しぶりに参加されたメンバーとあまりお話しできなかったのが残念。
毎回あの人は来てるけどこの人は欠席、そんな感じで10名ほどで安定してるんですよね。
まっするさんは忙しいのかな?千歳烏山のラガーマンはどうしてるのかな?
皆さんの参加タイミングが合ったら盛り上がりますよね。

そろそろ「東京マラソン」のお話が出てきました。
参加を迷っているメンバーさん、一緒に東京を駆け抜けませんか?
問題は10㎞・42㎞フルどちらにエントリーするかなのですが来年2月までにフル走れるようになるかなあ。こんな目標を設定するのも生活に張りができて良いですね。

すっかり走れる気でいるBARTですが、すでに定員を超え抽選になるそうです。
8月17日エントリーが締め切られます。
Posted at 2007/07/21 06:30:25 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年07月20日 イイね!

カレー屋丁字 シーフード

カレー屋丁字 シーフード金曜日、その夜は。
TEAM S!なワケですが、急にカレーが食べたくなって行ってきましたB的カレーランクNO.1「カレー屋B」

 カレーとは不思議なモノで、一度食べたくなって頭にカレーが入ってくると居座るんですよ。
そんな頭のカレーを追い払うべく食べてきたのです。

これまた不思議なモノで、行きつけのカレー屋さんへ行くと今日こそはいつもと違う○○カレーにしよう!と心に決めてもメニューを見てると結局いつもの■■カレーを注文していたりするんです。

で、本当に今日こそは!と心に決めて初シーフードカレーでした。

たっぷり入った魚介が最高!各種カレーごとにスパイスの調合から造り分ける「カレー屋B」ですから、プリプリのエビにクリーミーでスパイシーなルーが絡みシーフードらしさが活きたウマウマな逸品でしたよ。

これから皇居を走る事も忘れてたっぷり食べてしまうほどのおいしさだったのです。
Posted at 2007/07/21 05:38:33 | トラックバック(0) | 東京カレーライフ | 日記
2007年07月19日 イイね!

.


ノーコメント
不思議な雰囲気のあったこの周辺を知っているお友達に見ていただければ良いです。(北のT氏へ)

 都内某国道。丘の上に立つマンションの合間から見えたのは、谷向こうの丘が炎に包まれている光景でした。

Tさんと知り合った頃お話しした事のある場所。
丸の内線に沿った谷、交番の脇を入っていった「東京の不思議空間」周辺です。

起伏に富んだ場所で、地域住民以外入って行けない迷路のような、細い道が入り組んだ土地だからこその不思議空間でした。
それ故にこのような事態は悪夢です。
まだ消防や警察も動かず、住民の方達も谷を挟んで丘の上に位置するBARTの位置にいる人々が気が付いたのみ。
早朝の静寂に激しく燃える炎が本当に恐ろしい。

 
やっと消防車が到着するも谷のこちら側からは入って行けません。

あまりに恐ろしい火の勢いで、谷を挟んだこちら側から見守るほか術がありませんでした。

というわけです某氏


追記
「東京不思議空間」を代表するような歴史ある建造物「清華寮」が燃えてしまったそうだ。
いわゆる「音羽の山」裏
夜ともなれば人通りは全くなくなり、起伏のある谷に古い建物が建っている様子は昭和初期にタイムトリップしたような錯覚に陥る不思議な空間でした。
BART的には「乱歩」の世界
古い洋館や日本家屋が暗い路地裏に建ち並んでいる場所です。

外国人入居の「清華寮」で火事 (朝日新聞)

外国人寮「清華寮」から出火 (産経新聞)

「清華寮」から出火 (日経新聞)

元学生寮「清華寮」で火事 (読売新聞)

共同住宅「清華寮」から出火 (時事通信)


『清華寮』
○ 清華寮は戦前の1927年、旧台湾総督府の財団法人「学租財団」が台湾在住の日本人子弟や台湾人の留学用宿舎として建設。現在は台湾や中国の出身者ら約40人が住んでいたという。(日経)

○ 寮は1927年、台湾総督府の財団法人が、台湾からの留学生の宿舎として建設した。78年に別の財団法人に贈与されたが、敷地を所有する国との間に賃貸契約がないことから、国は「不法占拠状態」と主張。同法人に明け渡しを求めている。(朝日)。

○ 清華寮は昭和2年、台湾総督府(当時)直轄の財団法人が留学生宿舎として建設。戦後は所有権の帰属が判然とせず、課税できないなどの問題が起きていた。

近所の男性(77)は「誰が住んでいるか分からず、いつかこんなことになるんじゃないかと心配だった。内部は迷路のようで、防火対策の有無も分からなかった」(産経)

Posted at 2007/07/19 09:38:57 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2007年07月18日 イイね!

ガンズきたー

ガンズきたージャンゴー!

追記
建て付けの悪い武道館がビリビリ震えてる
一曲目はやはりWelcome To The Jungle だった!
スラッシュ(今は去った)が生み出したギターのイントロが聞こえると武道館は一気にヒートアップ!


アクセルの高音も出ている
最高!
Posted at 2007/07/18 18:33:46 | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 6 7
8 91011 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation