• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

夏日記

夏日記月曜日は中身の濃いい一日でした。
お仕事&所用で滞在していた南東北から、早朝野球をするために永福にある下高井戸運動場へ大リーグボール並みのスピードで東北道を駆け抜け現地入り。

 前日買ったばかりのおニューなスパイクを実戦投入です。
人工芝って良くできているんですね。鬼グリップです。芝のような一本一本がゴムで出来ていてフカフカ。
運動神経だけが取り柄だったBART MAN、内野ゴロで一塁へダッシュした瞬間「ドテッ」と転んだのは人工芝のせい、おニューのスパイクのせい、 だと思いたい。。。
転んだショックでしばらく立ち上がれませんでした。

 その後、新宿某所でコーヒー専門店にあるカレーを食し満腹満足。

 クーラー使わないBARTですから、食後に「暑いー」と都庁前でビルの日陰で茹だっていると、バックミラーに映り通り過ぎていったのはprecisionさんの白インプ。
precisionさんのブログを偶然拝見して、あの時の白インプじゃないかな?と後に記憶が合致した次第です。

precisionさんブログをご覧いただくと分かりますように、窓全開で都庁前で佇むBART号でした。

 暑がってる暇はない、と新宿からまた南東北へ戻り
二件のドンキホーテをハシゴして、どちらも閉まっている事を確認!泣
ドンキはドンキでもドンキ違い。美味しいコーヒー専門店なのです。
 
山奥にひっそりとあるお店は、ひっそりとお休みでした。

その後南東北の別荘へ寄り、東京へ帰ってきたのは深夜零時。
暑い一日、野球にカレー・コーヒー、南東北と東京を2往復した一日なのでした。
もちろんクーラーレスですよ!w

夏日記
Posted at 2007/08/08 09:21:03 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2007年08月05日 イイね!

巻くだけでパワーUP!夏だから

巻き付けるだけで数馬力アップ!
むき出しのままエンジンルームを横切るエアコン配管に断熱材を巻く。

エンジンルームの熱が集中するエンジン直後バルクヘッド周辺

細い配管はラジエター前面のコンデンサー(冷媒クーラー)を通り大気温並みの温度に冷やされた冷媒。
この冷媒をいかにエンジンルームの熱から遮断し車内エアコンコアまで送るかがエアコンの効きに影響する。
コンプレッサーへの負担にも影響し、ひいてはエンジンパワーロスや燃費低下も防げる。 はず

上の太い配管は車内の熱を奪いコンプレッサーに戻る冷媒。
車内の熱を吸熱したとはいえ、エンジンルームより冷えています。
この冷媒をいかに冷えたままコンプレッサーまで戻すかもエアコン効率に影響する。 はず

エンジンヘッド真横をむき出しのまま通る車内エアコンコアへの配管。

このような断熱は本来テープで巻き完全密封しなければ効果は半減ですが作業効率を考えるとタイラップ止めで十二分。
エンジンからの輻射熱を遮断するという意味では効果がある。 はず


このようにエンジンルームの配管を断熱材で巻いていく。
断熱材は耐熱120度。アーシング用の配線などは105度の様だから問題ないだろう。

その効果やいかに
これらの作業の結果コンプレッサーへの負担も減り、エアコンにパワーが喰われる事も少なくなり、エアコンの効きも抜群!
・・・のはず。
知りませんよ。なぜなら
真夏でもクーラーは使わないBART MANですから。
Posted at 2007/08/07 14:48:12 | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年08月05日 イイね!

BART Numbers(仮)





ご存じの方も何人かおられる、BARTナンバーズ(仮)5号機
6月から二ヶ月。3000㎞を走行
良くできたクルマです。


カタログ掲載中・・・
http://www.subaru.jp/forester/forester/index.html
Posted at 2007/08/05 05:58:55 | トラックバック(0) | HYPER DRIVE | 日記
2007年08月03日 イイね!

TEAM S 第9回

TEAM S 第9回我らがS一際輝いてます

この日はテストをかねて何枚かシャッターを切りましたが、夜景と人物をきれいに写すのは難しいですね。
一番まともに写ったのがこの一枚。全く持って不鮮明ですがスナップ写真の方が雰囲気が出ますね。
平山カメラマン今度詳しく教えてください。

走った後のこの時間も良いですね。
神保町組から野球部発足の動きが。女子はソフト部で参加だ!

皇居ランニングをしに自転車で集合する皆さん。自転車部も発足間近です。
MTBのカタログを眺め始めたBなのです

編集中。。。
以下追記予定
Posted at 2007/08/05 08:56:25 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年08月01日 イイね!

真夏の野球



梅雨明けを実感する日中の炎天下
ダブルヘッダーの2試合 暑いです。噴き出す汗が止まらない。

 野球の基本キャッチボール、相手が捕りやすい球を胸元にめがけて・・・のはずが右へ左へ大乱投
バッティングはボールに目が食いついてしまいボール球にも振りに行ってしまう。

・・・なんかおかしい。。。
十年ぶりの野球はキャッチボールもままならない酷い有様でした。球も手に付かないし思った通りに投げられない。

思えば、社会人になってからメガネをかけたB。メガネで野球をやった事がありませんでした。
何より感覚の鈍りに自分自身ビックリです!野球部だった頃当たり前にやっていた事が出来ないなんて。。。
歳って取るんですね


 TEAM Sのお友達に誘っていただいた野球チームに参加させていただきました。

途中伝説に残る迷プレーが飛び出したりで、本当に楽しかった!

(ライトへの強烈なライナーを中日宇野ばりにおでこでポコーン!と受け、跳ね上がった球を隣のセンターがキャッチしてアウト)
(3ストライクに相手チームがアウト宣告しなかったために続けた次の玉を3ランホームラン)

等々、良い物見させていただきました。盛り上がらないわけありません。

メンバーは同業の編集関係者やイラレな方達、歌手をしてる方もいたり!明るく楽しいチームでした。

勘が戻ればもう少しまともなプレーが出来ますのでぜひまた参加させてください。


 試合後は残った時間を鬼の千本ノック
球に食らいついていきましたよ!激しい動きに履いていたシューズは左右ともバラバラになりました。
でも、これこそ野球。大充実でしたよ



ダイエット方法?
破壊的強運動をすると食欲がなくなりますよ。
Posted at 2007/08/02 04:12:43 | トラックバック(0) | 野球部 | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 1516 1718
1920 21 2223 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation