• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2007年09月07日 イイね!

TEAM S 第14回

TEAM S 第14回パン屋さん女子の素敵なバイクを囲んでミーティング

本日は2つの重要な連絡事項

(1)来週は集合時間が変わります
来週は皇居ランの後、キャプテンとの重要なミーティング(アルコールで水分補給(運動後水分補給は大切です!))予定ですから、9時にRUNスタートになります。
集合時間は8時40分頃でしょうか。早まりますので本日参加されなかった皆さんご注意ください。

(2)合宿の日程
TEAM合宿
第一案として さがみ湖方面 

第二案として 八ヶ岳・清里方面
との提案がありました。(お父さんありがとうございます)

場所と日程はまだ未確定ですが、興味のある方は予定の確認・調整よろしくお願いします。
本日はシスター妹が2周!凄い!

皇居からの帰路、温泉(源泉スーパー銭湯的)へのお誘い連絡をいただき、急遽埼玉県へインプでランデブー
皇居RUNの後の温泉最高!とろけます、皇居にも温泉ほしい
Posted at 2007/09/08 06:31:42 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年09月06日 イイね!

タイフーンその夜に2007

タイフーンその夜に

湾岸某所
海のど真ん中に架かる橋

左から右へ 文字通り横殴りの雨
雨粒も水平に流れる

冗談抜きで倒れる勢い








左は漆黒の海から吹き付ける雨
ビチバチガラスを破りそう

水滴がしたから上へガラスを流れ上がっていく

したがって右側運転席は窓を開けてもダイジョーブ

タイフーンと言えばココ!

湾岸風車でございます

内部のギアがゴキンゴキン異様な音を立て

プロペラが雨を切り裂くジャッジャッという音が恐ろしい。

この大きさからは考えられないような速さで回ってる
誰も居ない真っ暗闇 ずぶ濡れになりながらふもとを目指す

タイフーンを感じに
風車に抱きつく

ゴキンゴキンと震動が伝わる
今にも倒れそう

傘など全く役に立たず一瞬でずぶ濡れ
しかし裏に回ると雨も風も全く当たらず

海が近い某所

いつもとは海のうねりが違う

ふと、Tさんと出逢えそうなタイーフンの夜

東京パトロール隊の夜はこれから。。。
Posted at 2007/09/06 23:37:40 | トラックバック(0) | 今日出来 | モブログ
2007年09月05日 イイね!

熱いぜ!パナソニック

熱いぜ!パナソニックBART一号機(E-STI)購入時、ディーラーオプションで購入したパナソニック製DVDナビゲーション

購入当初から調子が悪く、このたび修理に出す事に。
で、取扱説明書に添付記載されていた東京のパナソニックサービス窓口へ直接持ち込みました。
すると驚いた事に、
パナ「ウチの製品ではないので取り扱えない」との事。???ディーラーオプション品はスバル純正部品になるのだそうです。

ナビゲーション本体には「PANASONIC」とロゴが入っていてスバルのカタログにもパナソニック製と記載があり、取り扱い説明書添付のサービス窓口に直接ユーザーが持って来たのに取り扱わないと?

このパナソニックの窓口で一悶着(大悶着)。結局押しつけるようにして受付てもらいました。



本題
修理完了したナビが宅急便にて到着。さっそく車両に取り付けました。

パナソニックナビはSDカードでユーザーデータを読み書きする事が出来ます。
修理上がりですのでSDカードのデータを本体に読み込ませようとSDスロットにカードを挿入したのですが認識せず。
初期化のメニューで初期化を試みるもカードを認識できない、とのアラート。
SDカードを差し直してみようとカードを抜いてみました。
「ジュッ」 ?
あぢいっ!熱い!熱い!
何と発火して溶けたSDカードが人差し指にペタッとくっついてます。
アチチチと手をブンブン振るとカードは剥がれましたが、溶けたプラスティックが指にペターっと一体化。
立派な水膨れのできあがりです。
熱いぜ!パナソニック!

発火したと思われる「初期化操作」から取り出すまで僅か5~10秒
ナビゲーション本体やメニュー画面・車本体の電源などが落ちる事はありませんでした。
差し直そうとカードを引き抜かなければそのまま過熱を続けて、最悪車両火災にまでつながっていたのではないかと想像できます。恐ろしい。

SDカードが発火したのか、ナビゲーション本体が発火したのか、全く分かりませんが、デジカメをはじめとして我々一般ユーザーにとって馴染みのあるSDカード。
このような発熱・発火現象は経験がありませんし、あってはならない現象です。
ちなみに燃えたSDカードはパナソニック製256MB

今回驚いた事は発熱・発火に縁遠いと思っていたSDカードが溶けた事と、溶けるほど過熱したのに何の安全機構も働かなかったという事です。
普通は電源のヒューズや基盤上チップヒューズが切れる事で電源が落ちると思うのですが全くその気配はありませんでした。
何より驚いたのは意外にも「パナソニック」の対応がとても悪かった事です。スBルに負けず劣らず、とても物を売っている対応とは思えませんでしたよ。

窓口でもめた後にこのような出来事で、こちらは当然、あちらも疑心暗鬼、気分も良くありません。
このままこの不具合品一式をパナソニックに渡すの凄く怖いのですが。
いわゆるクレーマーに仕立て上げられませんか?
不具合品を調べれば原因もすぐに分かるのでしょうが、公平中立に判断してくれる窓口は無いのでしょうか。
消費者センター?

マヌケにもとろけたSDカードをギュッと握りしめた指先は一日経った現在順調に成長しています。。。
こういうのは病院行って診断書出してもらっておいた方が良いのかな。
痛いよパナソニック
Posted at 2007/09/06 07:20:24 | トラックバック(0) | スバル終わってる | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 5 6 78
9 101112 13 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation