• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2007年07月09日 イイね!

豊洲 思い出の地2


ここは平日ともなれば八時を過ぎるとガラガラ
巨大な施設にヒト気がない、というBART大好きな廃墟感が堪りません。

毎夜のドライブコースにあり、シネコンが入ってるためレイトショーで利用する事が多いです。イスも極上で音響も良く人も少ないですから本当にお勧めですよ。

でも、ヒト気のない夜の湾岸地帯ですからクルマでないと利用しにくいかもしれませんね。



 この日は相変わらずに誰もいないショッピングモールにパイプオルガンが響き渡っていました。
壁からせり出したパイプオルガンでは若い調律師がクラシックの名曲を奏でています。
定期メンテナンスで試し弾きされていたようです。

 高度な鍵盤さばきをサラッとこなす若い調律師の男性を目の当たりにしてかっこいいなと思いました。

「バイエルン」レベルなBART MAN、もう少し真剣にピアノをやっておけばよかったな。

思い出のお友達とは偶然クルマですれ違う事度々でした。大切な思い出の地です。
Posted at 2007/07/12 04:01:04 | トラックバック(0) | HYPER DRIVE | 日記
2007年07月09日 イイね!

神谷バー 思い出の味

先日しばらくぶりの神谷バーへ思い出を巡りながら行ってきました。

神谷バーHP

神谷バーのスタイルは独特で、まずは入り口のレジで食券を購入します。
テーブルに着いた後も追加注文は簡単に出来ますが、まずは電気ブランと何か一品の食券を購入しましょう。



なぜならば、食券二枚がほしいから。
神谷バーの風景にもなっている店員さんが食券を片手で「ピッ!」ともぎる音が二枚重ねだと更に心地良く響くからです。

店内は昭和の雰囲気を残し、懐かしさと友達の家のリビングに招かれたようなホッとする暖かさがあります。

 相席が基本のテーブルに着くとさっそく給仕さんが慣れた様子で「ピッ!!」(二枚重ねの音(喜))
着席後すぐにやってくる「電気ブラン」は給仕さんの立ち居振る舞いに対して心の中で乾杯。

琥珀色の電気ブランをチビリとやりながらもう一品を静かに待ちます。





みんカラで神谷バーを取り上げた頃を懐かしく思い出しながら、煮込みと電気ブランを美味しくいただきました。




おみやの「電気ブラン」は入り口脇のカウンターで購入する事が出来ます。
思い出のお友達へ電気ブランとグラスを買いましたよ。



街はほおずき市の季節。ほおずきの鉢を下げた浴衣姿がよく似合う浅草界隈でした。
夏の混雑する花火シーズン前、落ち着いた今の季節が浅草を楽しむには一番良いかもしれません。
雨に濡れた浅草もなかなか風情がありますよ。

Posted at 2007/07/11 22:11:24 | トラックバック(0) | 食の幸 | 日記
2007年07月07日 イイね!

七月七日の夜は

七月七日 七夕の夜・・・
と言えばセブンの日! RX-7の日でございます。
すっかり忘れていました。

今年は土曜日の七夕。土日はPAが閉鎖の首都高ですから大黒PAも皆集まれないのかな。
今夜は海ほたるに集合でしょうか。七夕の夜は朝まで熱い湾岸エリア

去年もセブンの日対策で大黒PA閉鎖でした。








一昨年は大黒が熱かった!セブン率九割越えの夜でした。
Posted at 2007/07/08 00:08:04 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2007年07月06日 イイね!

TEAM S 第5回 逆走


 集合場所へ行くと皆に先駆けて走り終えたメンバーが一人。
皇居を逆回りで走ったとのお話を聞いて、じゃあ今日は皆で逆コース行きますか!

というわけで車道を走るクルマの流れが正面からすれ違う。いつもと逆の右回りコースです。
スタート直後桜田門からの長い上り坂。
体力がある初めからノボリを攻略できるのは楽かもしれない。今日はイケテル!体も軽く感じられ気分良く登り切りました。

半蔵門方面を望む堀の景色もとても新鮮。
そうそう、本日も三宅坂付近で蝉が一匹鳴いていましたね。季節を早とちり、彼は仲間を捜して一週間鳴き続けていたのでしょうか。

 竹橋まで気分良くグイグイ走りきりもうすぐゴールの内堀通り直線。遙かに見える東京タワー目指して走りますがなかなか近づかず結構きつかった!

ここで遅れて到着したため順走で走ってきたSキャプテンが正面から凄い勢いですれ違う。
本気走りなアスリートSキャプテンの走りを見ました!

最後の直線でバテてしまいましたが、最適な気温・湿度&逆走で新鮮な気分のためかとても気持ち良く走れました。

もう一周できそうな余裕がありましたよ。

大・成・功!


Posted at 2007/07/09 04:47:00 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年06月29日 イイね!

TEAM S 第4回 蒸し風呂皇居


一日中雨が降り続いた金曜日。TEAM は中止かな、と想いながらも走るつもりで集合場所へ行くと皆さんいらっしゃいました。
それまで降っていた雨もピタリと止んで、神憑り的なTEAM Sです。

 地獄の様相を呈していた皇居RUN
今年一番の気温と一日降り続いていた雨、風もなく蒸し風呂状態でした。
集合場所への小走りでも噴き出す汗が止まりません。

いつにも増してからだが重く感じられ、これでは一周できないと体力温存スローペーススタート。
しかし体の熱が逃げずにオーバーヒート状態で皇居一周がこんなに長く感じたのは初めてですよ!
慣れたはずのコースですが、足を止めて中止してしまおうかと何度もくじけそうになる。

この蒸し暑さからか、4分の3地点三宅坂でセミの声を聞きました。
皆さん気が付きました?

意識朦朧でなんとかゴールしましたが滝のような汗が止まりません。疲労度も今までで一番でした。

その後ゴールする皆さん。話題はコースの途中で倒れていた見ず知らずのランナーの事。


倒れていたので声をかけた。大丈夫ですと返事があった。

倒れて動かなかった。

胸に手を置いて白目向いて倒れていた。
(この目撃者メンバー自身も途中のトイレでリバース)

と、後からゴールするメンバーの話ほどその「行き倒れランナー」の症状が重くなっていったのが心配です。
半蔵門の交番手前で倒れていた方でしょうか?自分自身倒れてしまいそうだったBは記憶が定かではありません。。。

過酷な皇居一周でしたが走り終えた後の充実感はやはり最高!
雨でもやって来たであろう11人が皆無事に走りきりました

その後仕事が残っていたBARTはお先に失礼。銭湯に入り、朝まで営業している某スタバでPCカタカタしてました。
ムシムシの空気にホテホテの体、帰宅しようがとても眠れる状態ではありませんでしたよ。
Posted at 2007/06/30 09:17:34 | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation