• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カフェラテのブログ一覧

2006年07月28日 イイね!

おっせー写真UP

おっせー写真UPだいぶ前にいった箱根オフの写真。

やっとUPしただよ。

見ておくんなまし。
Posted at 2006/07/28 21:51:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年07月13日 イイね!

突発オフ??

突発オフ??こんばんは。
タイヤの内側がスリック通り越してなんか一皮剥けてるのに気づいたカフェラテです。

今日(っていうか昨日になるか)は急遽暇人とわかったshinchaサンと地元SAB柏沼南でオフってきました。

最初は店内を物色してただけだったんですが、shinchaさんがシャシダイ計測器を見て「せっかく来たからやりましょうよ~」の一言。
パワー計測オフとなり、二人でエントリー。

まずはshincha号からで、轟音とどろかせながら無事終了。
で自分の番となったんですが、ふと気づいた事。

自分の車はアンダーパネルのせいで牽引フックが使えない(T_T)

店員さんに聞いたら、やっぱフックがないとダメとの事。
ここまで来たら後には引けないということで駐車場に戻り、shinchaさんの車載ジャッキも使って急いでパネル外し。
しかもこの駐車場でジャッキアップして下にもぐるという変態な風景をしっかりshinchaさんに激写された(汗
(あ~なんて失態。これじゃあま■さサンと変態度が同じに見えてしまうぢゃないか!!)

で無事外せてチェック-完了。

結果は...


修正馬力 201.7PS
修正トルク 19.3kgm


という結果に。

5年で9万キロでサーキット10回弱行っててライトチューンならいい方なのかな?(言い訳列挙)

補正っていうのもイマイチ信用できませんが、タペット音チャリチャリのエンジンにしてはがんばってくれたんじゃないかと。

あとは腕次第??精進しまっせ☆
Posted at 2006/07/13 00:17:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年07月11日 イイね!

バカドライブ

バカドライブお久しぶりです。

先日客先で商談中、女性(4歳)に抱きつかれてシャツのボタンに手をかけられ、「これ取ったらハダカ??ウフフ」と誘われたカフェラテです。

いや~忙しかった。。。
みんカラのTOP見るのが精一杯。
徘徊もほとんどできてなかったっす。

で今日は2週間くらい前のお話(汗

みんカラで自宅から近い方3本指に入るこやくんサンと突発ドライブにいってきました。
全く予定はしてなかったんですが、たまたま翌日休みの二人が前日に出会ったという経緯で...。

しかもアホアホルート。

深夜から出発して、妙義→碓氷→榛名→いろは と動いて最後は宇都宮餃子でフィニッシュ!総走行約540キロ(笑)

疲れたけど、天気もそこそこで伊香保温泉にも入ってかなり満喫。

こういうアホなハードスケジュールもたまにはいいですね☆

それに平日だったのでほとんどの峠をクリアーで走れました。
やっぱ平日に行動はいいね。(一緒に行く人がいればね)

フォトギャラUPしましたんでドゾー。
Posted at 2006/07/11 19:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年06月22日 イイね!

VTECの起源...

VTECの起源...こんばんは。
先日ホイールの掃除をしてたら指の関節が外れて曲がらなくなったカフェラテです。(おかげでキレイになりました)

ところでコレ。兄の車です。
平成3年式DA6のXsi 1600のVTEC(B16A)です。
(バカ兄弟なんて呼ばないで...)
いまだ健在です。
走行は13万キロ弱。
昔は頻繁にサーキット行って、当時なかったパーツはほとんどワンオフしたりしてたのに、車の熱がすっかり冷めてしまった兄に代わって今はワタシがたまに運転してます。

今乗っても楽しいクルマですね。
確かに下のトルクはないけど、運転してて楽しいところは
完璧に血を受け継いでます。
しかもオートエアコンついてるし。
でもここまでジャンルが近いと2台体制にしても意味がない...。
でも乗らないで駐車場の肥やしにはもったいない。
外してある純正レカロでもつければソノ気になるかな??

とにかく、時間がたってもいい車はいい車ですね♪
Posted at 2006/06/22 21:20:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年06月21日 イイね!

(遅い)サキト報告

(遅い)サキト報告こんちは。。
先日2着も虫にスーツを食われたカフェラテです。
あー涙。

ところでだいぶ遅くなってしまいましたが、サーキットのご報告。
天気は晴れ間が覗く曇り。オレってすげー(自我自賛)

参加者:ワタクシ・さささささっくん&ご両親・あまくさサン、そしてあとから気づいたでびっとサン
見学者:素肉裏 健サン・黒インテRサン・shinchaサン

自分はドライの茂原は初めてだったので内心緊張&ワクワクでしたが、走ってみるとかなり楽しい。やっぱドライはエエね。

心配してたブレーキパッド&ローターも、きれいにアタリが付きジャダーも発生せず安心して走れました。

やっぱ止まれるってスバラシイ。だってフルブレーキしてジャダー出ないなんて3~4年振りじゃなかろうか。
裏を返すともっと踏めたということがわかったので、次回ブレーキングでもうちょいタイムが縮められそうですね。

あともうひとつ心配だったタイヤ(F:2分山ネオバ/R:5年落ちアゼニス)も無事バーストせず(笑)

そうそう、自分の車にはリアストラットタワーバー&ピラーバーが装着していたのですが、なんと
「外したほうが走りやすい」という結論に。

ホンダさんごめんなさい。。。

結局純正足の自分にはオーバースペックって事なんだろな。
最初はオーバー出まくりで、走りに集中する前にカウンターでいっぱいいっぱいって感じでした。
ということで、上記2点はしばらく物置に保管ケテーイ!
それにしても補強パーツ2点だけであそこまで挙動が変化するとは...
クルマって奥が深いのね、ホント。

とにかく、いままで純正足で粘ってきましたが、ステップアップ&ヘタリ対策として次お金が入ったらついに足をやろうと思います。
問題はドコのにするか...。まぁ迷うのも楽しいひととき♪
でも夏某はナッシングになっちゃったのでしばらくおあずけだな。

さ~仕事がんばるぞ☆

※写真はあま■さコロヌ号ことさささささっくん号。
デジカメじゃこれが限界かな...


Posted at 2006/06/21 15:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

ある意味一目惚れな感覚でcx-3に惹かれ、15万キロ超えの溺愛インテグラを知り合いに譲りました。 今のライフスタイルには合いそうなので仲良くしていきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:08:10
球屋 カップホルダーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 07:52:37
熱中症警戒アラートとドリンクホルダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 12:03:18

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
約20年のMT車歴に別れを告げ、 ATのファミリーカーに落ち着きました✨ 今度は家族とこ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
永らく愛したインテグラをついに手放し、クリーンディーゼルSUVに走りました。。。 でもM ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
昔はこれで仕事回りしてました(笑
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
15万キロを超えてついに別のオーナーのもとへ。。。 人生を共にした、とてもよい相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation