• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makim26のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

クルマ好きは炭酸好き

地域の会合にいった帰りに見かけたもの
む?

あ、86だ!しかも2台!


前はレッドブルカーとかホッピーカーをよく見かけたけど、ライフガードの宣伝でしかも大胆に86を2台とは。ナンバーも86。クルマ好きで炭酸好きはたまらないだろう(ちなみにレッドブルはキレイなお姉さんが乗っていて試飲のものを配ってます)

もしかしたらライフガードもらえたかなぁ。また見つけたら話しかけちゃおっと。




近くによくいるピンクラ。この辺の人なのかなぁ…
Posted at 2014/09/29 08:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月22日 イイね!

家族の新車

弟のヴェゼルが昨日納車。その今日はALPINEさんのナビ取り付けを整備士さんにしてもらってました(-ω-)



内装はしっかりしてるねぇ(o^o^o)デザインもかっこよくていいなって思います♪野球やってる弟はよごさないようにフロアマットも洗えるやつをえらんでました。(その前にデリカの中キレイに掃除してください)



きっとハンドル握らせてくれないんだろうなぁ(^-^;


ちなみに整備士さんの車は左ハンドルのプリウスαでした。引っ張りタイヤ、ワークのホイール、オーディオ、かっこよすぎた…
Posted at 2014/09/22 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月12日 イイね!

三菱ヒストリーギャラリー

三菱本社で今行われている展示。散歩がてらに妻と息子と一緒に見に行きました。


自転車とバイク
三菱500に
三菱レオ
そしてギャランラムダ
ミニカとギャランGTO
似てるかな?ギャランGTOはマスタングファストバックをかなりもってきてる気がするけどカッコいいなぁ(^-^
その他はパジェロやエボ1ミラージュやギャランVR4などがありました。

妻のお気に入りはレオ。将来こんな車のオーナーになりたいです(o^o^o)

いつものように戦利品。下敷きを二枚とヒストリーの冊子。タダじゃないとね!!本当は制約記念にミニカーくれたっていいじゃないか(-ω-ナンテイエマセン
Posted at 2014/09/12 22:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月07日 イイね!

デング熱…?

昨日の朝から膝がいたい。前日は夜までお酒のんでたので、それで電車でぶつけたかな?


いや、ぶつけた痛みじゃない。


今朝になってみると痛みは和らいでた。気のせいか!…と思ったら背中、お腹が痛くて筋肉痛のようになってる!!

仕事がら声をだすので、昨日の仕事のせいかな?と思って今日の仕事に。


しかし体がダルい。



東京は寒いくらいなのになぜか汗だくになるわたし。うーん明らかに体調不良だ。

仕事が一件終わって熱を計ったら37度5分。
つかれによる風邪かなぁと今布団でゆっくりしておるわけですが、

調べなきゃいいのに調べて

・デング熱にかかると背中、関節、頭痛、腹痛がでる。
・ダルい。
・発熱


調べれば調べるほど当てはまる気がしてしかたない。いやいや、病は気からというから見るのはやめよう。


しかしデング熱だったらやだなぁ…
Posted at 2014/09/07 16:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年08月29日 イイね!

フロアマットの足パットって…

新車がくるので入れ替えのために洗車しなきゃなぁ、純正に戻さなきゃなぁ。
ということでHIDをハロゲンに差し替え。


ライセンスランプ、ポジションバルブは、純正ガラス品にかえたらゆるゆるに。
どうやら社外品のプラスチックのソケットのものは分厚いらしく、車体側の受けがゆるくなってしまうみたい。

気をつけてなきゃなぁあせあせ(飛び散る汗)ということでLEDライセンスランプとポジションは泣く泣く手放します((T_T))


そして車内を物色してて気がついたこと。




フロアマットのパットの左側がすれている。
ということはかかとが常にブレーキ側に置いてあるということか。

本来すりきれない様にパットがついているのに、すりきれているということは本来かかとを置く位置はアクセル側のパットの位置なのか。なるほど。

と考え直して気づきました。

マニアル車であれば、左側はクラッチ、右足はアクセルを踏まなければ進まないもの(となるはず)なので、ブレーキの前に足はないはず。


つまり、右足の下にパットがあるのはMTの車、ATの車はブレーキを践んでいる時間のほうが多いので左足の下にパットがあってほしいと感じた。

左足ブレーキやヒールアンドトゥをあまりしなくてよいATの車は左足の摺りきれているところまでパットがあってほしいなぁ、と思ったのでした。


私(弟)の運転のクセなのかもしれませんがね冷や汗
Posted at 2014/08/29 19:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「乗って1ヶ月。前車追従とかオートヘッドライトには慣れたけど、パワーの出方と電動パワステにはまだ慣れない。」
何シテル?   03/22 16:29
makim26です。よろしくお願いします。アメリカ50年代車大好きです♪今は大衆車大好きいつかフルサイズセダンのりたいです! 車歴 (シャリオ→シャリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仕事用スニーカーカスタムペイント(°∀° )👟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 19:56:38
duke555さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:19:36
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 06:35:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさま (三菱 デリカD:5)
12年乗ったデリカD:5中期ローデストG -Power から、最終型ディーゼルP グレー ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
主にトミカ改造。その他ミニカー改造のページ。整備手帳に造ったモノを載せていきます。 改造 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2015年式 初期型 非LEDランプパッケージ 30000キロ弱3年落ちで両側電動スライ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
都会っ子が必要にかられて急遽軽トラ購入に踏み切ったはいいがバリバリ農家出身のトラックの勝 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation