• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makim26のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

ディーラーで点検してもらったら

ディーラーに見てもらったんですが、







結果からいえば、






オルタネーターベルト交換
エアコンファンベルト交換
パワステベルト交換
オイルフィルター交換
オートマチックオイル交換
リヤデフオイル交換
エンジンオイル交換
カムシール交換
プラグ交換
バッテリー交換
タイヤ交換







を言い渡されました。
とてつもない費用かかるし、安い車買ったなら仕方のないことではありますが、

できるだけ費用は押さえたいので、


ベルト交換、オイル交換、タイヤ交換だけは緊急要すると言われたのでそれだけたのみました。


自分で出来るところは(バッテリー交換とかオイル交換とか)これからも自分で経験積んでいきます。



エンジンからノッキング?出てたらしいですが、原因はなんなんだろう。
そもそも軽トラはこんぐらいうるさいんじゃないかとおもっていました。だから残念です

まぁエンジン壊れなければいいです。





維持費が掛かりすぎないようにしたいのになぁ(´д`|||)
Posted at 2019/03/29 21:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

運転中ヒヤリとした体験(オカルト系)




(再投稿ですがお許しを)
今から9年くらい前の話ですが、
前車のグランディスで山梨県に向かう最中でした。



大学生だったわたしは、夜、部活の合宿に向かう最中でした。
トンネルに入る前に渋滞があったためか、前の車がハザードを灯火したのでスピードを緩めたんです。




案の定渋滞でした。

トンネル内を止まったりしながらトロトロ走っていたんですが、真ん中くらいで完全に止まってしまいました。


只でさえ遅刻して合宿に向かっていて、さらに渋滞で遅刻してるのでイライラしていましたが

まぁいそいでも仕方がない方ので止まってました。







しばらくしたら、コーナーセンサーがなりました。
前車は親父が駐車のためにコーナーセンサーをオプションでつけていたんですね。
納車翌日にリアバンパーぶつけてましたが笑



フロントに3ヶ所、リアに3ヶ所の計6個。
50センチから反応して、近づくと


「ピッ…ピッ…」



それが30センチだと



「ピッピッ」


ほぼ接触で


「ピー」



と鳴ります。
さらに運転席のディスプレイにどこが反応しているかが表示されます。






それが左前から反時計まわりに

「ピッ」







「ピッ」



と鳴りました。




トンネルは山奥なので動物が通ったんだなぁと思っていました。





そしたら、




「ピッ」



「ピッ」



「ピッ」





と後ろを回って運転席まできました。



猿かタヌキかかにかと思いましたが、
死角でみえなかったのでなにがいるのかなぁとか思っていましたが、




次の瞬間







「ピーーっ」





といって全方位のセンサーが反応したのです。







音としては間欠ではないのでほぼ接触している状態。
まるで全方位からなにかが車を囲んでいるかのように。











「こレはやばい、動物じゃない…」










一気に血の気が退きました。











わたしは霊感とかないのですが直感でこれはヤバいと思いました。












センサーが反応した後、トンネル内も徐々に動きだし、徐行でトンネルをぬけました。










わたしは鳥肌のまま。








そして左右は見ることが出来ませんでした。














そしたら、トンネルを抜けた先、




対向車線の目の前にぐちゃぐちゃにつぶれた事故車が見えました。


















あぁーこれだったんだぁ( ;∀;)

















事故処理はおわっていましたが、あまりに怖すぎて凝視することもできず、急いで合宿に合流できてから酒を煽りました。


これがヒヤリとした体験です。





否、ゾッとした体験でした。
Posted at 2019/02/09 21:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

ナビロックがかかってしまった😵💧

付けたモニターの配線をしたんっす。

一応怖いからマイナスをバッテリーからはずして
映像取り出しを。

ここでまず、映像取り出しカプラをネットで購入したら、ちゃんとRCAがあるっていう😰無駄に買ってしまったぜい。






まぁ気を取り直してRCAを運転席下からヘッドレストへ。


そして外したパネルやらなんやらを戻して


バッテリーのマイナスも戻して


エンジンオン!







えーとなんですかこれは。


母親の旧姓?


ロックのパスワードが解らないや。



ekのときにナビのヒューズとばしたので怖くなりバッテリー外したら、今度は初期化でパスワード入力とのこと。


はぁー



明日ディーラーいきます。


Posted at 2019/01/22 16:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗って1ヶ月。前車追従とかオートヘッドライトには慣れたけど、パワーの出方と電動パワステにはまだ慣れない。」
何シテル?   03/22 16:29
makim26です。よろしくお願いします。アメリカ50年代車大好きです♪今は大衆車大好きいつかフルサイズセダンのりたいです! 車歴 (シャリオ→シャリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

duke555さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:19:36
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 06:35:34
スズキ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 07:30:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカさま (三菱 デリカD:5)
12年乗ったデリカD:5中期ローデストG -Power から、最終型ディーゼルP グレー ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
主にトミカ改造。その他ミニカー改造のページ。整備手帳に造ったモノを載せていきます。 改造 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2015年式 初期型 非LEDランプパッケージ 30000キロ弱3年落ちで両側電動スライ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
都会っ子が必要にかられて急遽軽トラ購入に踏み切ったはいいがバリバリ農家出身のトラックの勝 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation