• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

日産NOTE e-POWERに試乗! 新感覚ドライブ体感してきました!

日産NOTE e-POWERに試乗! 新感覚ドライブ体感してきました! 「日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE」についての記事

こんばんは。

今日は、日産&みんカラ協賛のNOTE e-POWER試乗会に行って来ました。

行先は、ベイサイドマリーナホテル横浜

お供は、もちろん・・・・・かみさんです。

6:30 自宅出発~保土ヶ谷バイパス~横横経由でGO~ 246号高架を16号バイパスがさらに高架で跨ぐようになってから、楽になりました。

結果、想定より早く着いちゃいました(^-^;

ホテルの玄関では、NOTE e-POWERがお出迎え。



受付を済ませ、お茶とパウンドケーキを食べながら暫しカタログを眺めてました。



e-POWERにもニスモ仕様あるんですね。

なんて思っていたら、オープニング&ブリーフィングの時間に・・・

担当の方から、開発そしてコンセプトの説明を聞き、最後にこの方からのお話


お会いするのは、これで2回目・・・・この前は、北海道 旭川(笑


試乗会スタートです。

左近は、A組3番

先ずは、簡単な操作方法のレクチャーを受けていざ出発。

アクセルON

むむ!

我が家のFIT3もモータースタートしますが、アクセル踏みこむとス〜〜〜っと動く。
トルクが本当に強いですね〜

試乗始めは、ノーマルモード

インパネも見やすくて良い。
後部座席からもよく見えたって、かみさんが言ってました。


走行中あんまりFITとの差を感じられず、強いて言えば、ロードノイズやウィンカー音が異様に気になりました。

次にSモード
FITでは、スポーツモードなんですが、NOTEは、スマートモードだそうです。

ここでEVの本領発揮。
登坂時は、エンジン+EVでトルクフル。ストレスフリー(=^▽^)σ
気持ちいいですね。




更にEVならこそできる技。
アクセルOFFでモーターOFF
エンジンブレーキ以上の役割発揮。
減速や車間距離調整にフットブレーキ殆ど使いません!

信号待ちも楽しい。
ブレーキさえ踏めば、ブレーキ離すとクリープ発生します。
発進時もスムーズになってまーす。

最後にECOモード
左近的には、発進時が物足りませんでした。
それ以外は、Sモードと同等の操作性、ほぼ満足。

試乗コースも、高速〜市街地〜山坂道〜など、シチュエーションに富んで体験できました。

ちょいと残念だったのは、試乗車が Xグレード

装備が・・・・ねぇ・・・

バックモニターやアラウンドビューモニターが付いてなかったんで残念です。

メダリスト乗りたかったなぁ~~~~










最後に、左近家の次期戦闘機候補が一つ増えました。
と言っても、3年先ですけどねσ(^_^;)

※この記事は 日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE について書いています
ブログ一覧 | 日々の出来事 | タイアップ企画用
Posted at 2017/01/22 08:42:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 13:23
左近(Sakon)様

こんにちは。
なんか左近様… って言うのちょっと複雑な…(笑)

私もこの車のパワートレインには物凄く興味あるんですが、如何せん、このあまりにも劣悪なデザインは受け入れ難いものがあります。

もうちょっとデザインが何とかならないもんですかねぇ。。。
マツダデザインとは対極のヤボったさだと思います。
コメントへの返答
2017年1月22日 15:25
こんちは
初号機のNOTEよりはマシになり、シートはFITより高級感ありました。
ホールド感も良いカナ。
まぁ外観は、好きではないですけどね。

3年後は、各社色々出てくると思ってます。
2017年1月29日 10:30
年始からバタバタしてて、ちょっとご無沙汰しちゃいました。
かなり遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します!

この車、かなり売れてるらしいですね~
自分も試乗してみたいです。
コメントへの返答
2017年1月29日 10:46
お久しぶりです。
外観はイマイチですが、機能、居住性、シート、燃費は、良いです。
ニスモ仕様(ECUチューン買っても、245万
安いっす。

プロフィール

「長男坊が西から戻ってきました
と言っても弾丸帰省、昨日来て今日帰ります」
何シテル?   07/13 17:55
Vストローム250 2023年式M4 2025年4月21日納車・・・ 普通2輪免許取得後 7台目 終のバイクのはずのninja400を買い替えました やっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCX JF81 外装 外し方 リア1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:38:29
PCX JF81 外装 外し方 リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:18:26
DAYTONA(バイク) フィルターカバーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 06:24:24

愛車一覧

スズキ Vストローム250 Vちゃん (スズキ Vストローム250)
Ninja400KRTとGROMを断捨離して乗り換えました。
ホンダ N-BOXカスタム N暴君 (ホンダ N-BOXカスタム)
フリードハイブリッドからダウンサイジングしました。 メテオロイドグレー・メタリック ...
ホンダ PCX 黒の暴牛 (ホンダ PCX)
かみさん用 5年ぶりにPCXが我が家にやってきます。
ホンダ グロム125 帰ってきたケンタロスⅡ世 (ホンダ グロム125)
2021年3月18日に売却したGROM。 2023年2月買い戻しました。 納車は2023 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation