• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左近(Sakon)のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

相模の国での車歴・・・って?

前回の話

左近にも転勤命令が・・・・


転勤を機に・・・営業から離脱・・・・すなわち、左近家2台体制は、終焉となりました。

勿論売っぱらったのは・・・・ファミリア2年落ち・・・・たったの15諭吉・・距離が走りすぎだそうです(汗


そして、相模の国での生活が始まりました。

もちろん、セレナが活躍・・・なんと、陸送で熊本まで帰省したことも・・・

そんなセレナも、車検の季節・・・日産に行くも・・・なんとなく心が乗らず・・

ということで、なぜか・・ホンダ・・・オートテラスへ・・・

(今でもどうしてそこへ行ったか、理由がわからず。



  これが、10年の付き合いとなる第一歩でした。


ここで、かみさんの車歴を・・・・ここにホンダイズムの原点が!!!

 かみさんの購入第一号は、アコード1600 4D オートクルージング仕様・・

 左近も乗せてもらいましたが…いい車でした・・・・車高の低さを除けば(爆

 そして、二台目は、ダイハツ MIRA・・・・まぁ、小回り利くということで・・・・・
 
 3台目は・・・・・前回登場のスターレットです。

 実はこのスターレット・・ちょっと訳あり・・・(詳しくは言えませんが)
 
 トヨタの営業担当からお願いされてMIRAと交換したんです(爆



話を元へ・・・

さて、オートテラスで物色していたら・・・この先10年付き合うことになった担当者が・・・

ステップワゴンの出物を紹介・・・・

リースアップ品の RF2・・・すなわち、4WD・・・・

それが・・・左近家初のホンダ車両となりました。

まぁ、かみさんには、2台目ですが・・・

・・・・まぁ、これで、京都へも帰ったし、スキーにも出かけたし・・・・

子供が小さいときには、重宝しました。



・・・・が、やっぱ、2L 4WD・・・・燃費が・・・・悪すぎ・・・

そこで、またしてもホンダじゃなく・・トヨタへ

しかし、・・・・どこへ行ってもSワゴンの下取り価格が、くそ安い・・・

ということで、夕方遅く担当者のもとへ・・・

そこで選んだのが・・・Spike・・・

それも、中古でなく・・・・新車をオートテラスで発注という暴挙&2時間での衝動買い・・・爆

左近家は、車購入に時間がかかりません(笑

その後については、みなさんご存知の通り・・みんカラ スタートで、弄り人生の始まりでした。



そして、CROSSROADとの出会い・・・かみさんの一目ぼれですが・・・

現在に至ります。


かみさんとも話しているんですが、・・・・あと2回は、車検 通すぞ・・・・・車が持てば(爆






長々と5回に分けて書かしていただきました。

振り返ってみると、昔から弄りまくっていたことが、改めて確認できました。

でも人生も半世紀過ぎたんで・・・少しはおとなしくしようと思った左近でした。


終わり。
Posted at 2011/08/31 23:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | CROSSROAD | クルマ
2011年08月31日 イイね!

戦闘機3号・・・別名:営業車ともいう(笑

スプリンター全損事件から、しばらくして・・・・仕事へも復帰。

次期戦闘機 NP70スターレットにも慣れて・・・日々の仕事も順調に・・・・

しかし、ディーラーカスタマイズカーといえども・・・所詮ファミリーカー・・・

シートがいまいち・・・・

ここでまたしても・・・弄りの虫が・・・・ざわざわ・・・・ざわざわ・・・


知人の紹介で・・・・ジャンク屋から・・・スターレットターボ用シートをゲットし取り付けちゃいました。

見た目は、どノーマルのスターレットディーゼル・・・

なのに、エンジンはターボチューン&バケットタイプシート・・・・

まぁ、めちゃくちゃな車でした。







時は、流れ・・・大分駐在も終わり・・・博多へ舞い戻った左近・・・・

いじくりまわしたスターレットもボチボチ車検・・・・・

次期戦闘機がほしくなった左近です。

 次のターゲットは・・・・・・インプ・・1500・・・5ドアタイプ・・・・

新車など買えるご時世じゃなかったので・・・・中古物色するが・・・・出物なし・・・・

しょぼくれながら・・・自宅へと戻る途中・・・・・マツダのディーラーへちょっと冷やかしに・・・

これが運命の転換期・・・


  人生初の衝動買い第一号でした(汗・・・・

  気が付けば、ファミリア(BH型)1500リンバーンエンジン を買ってました・・・2時間くらいで決めたかも)

  まぁ、弄りまわしたスターレットを下取ってくれて尚且つ・・・・残金90諭吉・・・・

  買いますよね・・やっぱ。。・。。

その後・・・ドノーマルで終わるはずもなく・・・・タイヤがインチアップ&ワイドだったことは、言うまでもありません。



さて、ファミリーカーといえば・・・・セレナ・・・・・


 さすが、SR20DEエンジン・・・・よく走ります。・・・・S15と同じですからね。

 こちらは、弄るところもなく・・・って、フル装備・限定車ですから・・・笑

 そんな楽しい博多生活を満喫してました。


が、人生の転換期・・・・・が、

転勤がとうとう・・左近にも・・・・・・


 江戸へ・・・・・


これがきっかけで・・・左近家2台体制の終焉となりました。




あれ? まだ、ホンダ車が出てこない・・・・


続く・・・・・あと一回だけ。。。。。


Posted at 2011/08/31 23:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CROSSROAD | クルマ
2011年08月31日 イイね!

ターニングポイント・・・ちょっと昔のお話

次期戦闘機として、購入したのは、FFスプリンター・・・・それもE90????
はい、ディーゼルです(爆

色々あって、トルクのある2Lをチョイスしました・・・・

このころ、博多~大分~延岡~博多 なんて、ロングドライブやっていたもんで・・・・

そういえば・・・このころは、おとなしくノーマルだったなあ(笑


・・・・・そして、季節も流れ・・平成の時代・・・・ロングドライブにも疲れ・・・大分駐在。。。。

ぼちぼち、家族も増えて・・・4人・・・・


生まれて初めて・・・ワゴン車購入・・・・


   ファミリカー第一号  ・・・・   バネットセレナ FX アニバサリー記念号(玉虫色Version)

下取りは、左近の営業車・・もちろん、スプリンター・・・・

左近の次期戦闘機はといえば・・・・

かみさんの乗っていた・・・・・スターレット・・・・ディーゼル(ディーラーカスタマイズターボ仕様)



 納車まであと少しという・・ある日・・・・

 延岡から帰宅の途に・・・雨が激しくなり・・・大分県内に入った 山間部・・町外れ・・・・

 右カーブに差し掛かったその時・・・・・

 対向車が・・・・突っ込んできました。

 今でも鮮明に覚えています・・・・・数秒間が・・・異常に長く感じたことを。

 とっさの判断で、左にハンドルを切るが・・・間に合わず・・・クラッシュ・・・・

 気がついた時には、右前輪があらぬ方向へ・・・・

 運転席のドアには、後方車両が突っ込んでました。


 左近はといえば・・・・・

 無傷・・・・(のちにむち打ち発覚・・・

 やっぱ、あのころのボディーは、頑丈でした。

 さすが山の中・・・・事故処理等・・・・数時間かかり・・・帰宅は、午前様・・・・・


 興奮しすぎて・・・・記憶はぶっ飛んでました。。。。

 

 スプリンターは、修理費用・・・・100諭吉超え・・・

 もちろん、全損扱いにさせました。

 そして・・・しばらく車に乗れず・・・・(怖くて・・・

 仕事もお休み・・・・

 ・・・・楽しみにしていた セレナの納品・・・・ほとんど記憶なし(汗

 まぁ、かみさんが運転できるので、無問題でしたが・・・・



そんなこんなで・・・・・・2代目営業車は、下取りを待たず・・・・スクラップになってしまいました。


・・・まだ続く・・・

いまだに…ホンダ車両出てこず(爆謎




Posted at 2011/08/31 22:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CROSSROAD | クルマ
2011年08月31日 イイね!

続…昔々のお話…卒業と…

こんばんは。

朝からつまらん話題ですんまへん…



と言いながら…続き書いています(^_^;)


卒業後、左近は、博多が勤務先…営業用自家用車を購入することに…
会社規定で購入可能な車種は? 1.6以下のセダン…ハッチバックOK

AE86購入可能(^-^)

が(^_^;)、軍資金あるわけもなく…断念… あと、なぜか支店全員、トヨタばっかり…

と言うことで、値引きしてくれる…誘惑… FF カリーナをチョイス…

頭金…借りて…全額ローン(><*)ノ~~~~~ 買いました

それも…4AT を(^_^;) 長距離…多いもんで…(・・;)))


ここから…弄りが(^_^;)始まりました。

納車1ヶ月…近所のAB でパナソニック製フルイコライザー付きコンポ装着…移動の楽しみ倍増…

3ヶ月後、またしても近所のAB で見つけた白いホイール… 気がついたら…ついてました(爆)

半年後には、オイル交換ついでに…ハンドルがmomo に(^_^;)

1年たった頃には…足回りが入れ替わってました(><*)ノ~~~~~


なのに…吸排気系…弄ってなかった…まぁ…ディーラーお出入り禁止だけは。。
なんせ…営業用自家用車なんで(爆)


そんな左近号も、2度目の車検前に10万オーバー…

次期戦闘機を(^_^;)…

ここで問題が!!

その頃は…まぁ…結婚して間もない頃…かみさんのお腹は、ふっくら(^-^)

お金が(^_^;)

でも、やさしいかみさんの一言(営業日当で買えば…)で…買い換えました♪

ディーラーを泣かしたことは…ナイショ…です。


二代目は、スプリンター…です。

それも…E90?

2000CC の(爆)

この車が…3年後、あんなことに・・・(;´Д`)


続く。
Posted at 2011/08/31 19:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CROSSROAD | クルマ
2011年08月31日 イイね!

昔々のお話(SA10Rさんのblog読んで…)

おはようです。

SA10Rさんの長編大作読んで…左近号の歴史を書き残したくなりました(^_^;)

と言っても…カスタマイズした車の歴史じゃ無いんで(・・;)))



時は…高校一年、15歳♪
同級生の話題は…二輪免許、限定解除最後の年…
悔しいことに…左近は、早生まれ…とることが叶わず、興味失せる( ̄^ ̄)

じゃ、車に、興味が(^_^;)と思われるでしょうが…
残念ながら…左近家(実家)には、車がありまへん(爆)

はい、親は、免許持ってませんでした。

この頃の左近は、車に無関心…


17歳の春。

なぜか母親が免許取得…左近家にも車がくることに…
自家用車第一号は、日産サニー…丸目の4ドア(B210)
パワーステなんてない時代の車でした(((((((・・;)

大学一年18歳の夏
左近も、免許取得…
が(^_^;)、この頃は原チャリに興味津々…

DAKS…ゴリラ…パッソル…
今残していれば…なんてね(^-^)

車の興味は、知人のワンダーシビック…ローレル…セリカ…3ドアハッチバックアコード…をのせもらう程度…


その左近も…大学卒業&就職。
営業用自家用車が必要となり…初のマイカー購入となる。


続く(爆)






Posted at 2011/08/31 08:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CROSSROAD | クルマ

プロフィール

「長男坊が西から戻ってきました
と言っても弾丸帰省、昨日来て今日帰ります」
何シテル?   07/13 17:55
Vストローム250 2023年式M4 2025年4月21日納車・・・ 普通2輪免許取得後 7台目 終のバイクのはずのninja400を買い替えました やっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX JF81 外装 外し方 リア1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:38:29
PCX JF81 外装 外し方 リア2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:18:26
DAYTONA(バイク) フィルターカバーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 06:24:24

愛車一覧

スズキ Vストローム250 Vちゃん (スズキ Vストローム250)
Ninja400KRTとGROMを断捨離して乗り換えました。
ホンダ N-BOXカスタム N暴君 (ホンダ N-BOXカスタム)
フリードハイブリッドからダウンサイジングしました。 メテオロイドグレー・メタリック ...
ホンダ PCX 黒の暴牛 (ホンダ PCX)
かみさん用 5年ぶりにPCXが我が家にやってきます。
ホンダ グロム125 帰ってきたケンタロスⅡ世 (ホンダ グロム125)
2021年3月18日に売却したGROM。 2023年2月買い戻しました。 納車は2023 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation