
こんばんわ♪
今日は すっごいモノを目の前で見てチョット興奮してます。
こないだ ピラーについて色々と検索してたら
あるお店のブログがやたらとヒット!
どうやら オーディオなどをメインにカスタムしているプロショップ♪
まぁ そんなのいくらでもあんじゃん(;一_一)
だけどね この店はちょっと違って
普通 ピラーマウントの制作過程とか ウ-ハ-ボックスとか
あまり公表せず完成写真だけアップしている店が多いのに
ここんちは かなり細かく紹介しています。
MDFの造形とか レザー張りのやり方とか、
細かい解説付きなので 読み物としても面白いし
見応えありますね。DIYも応援していると書いてあったし・・・
なかには知ってる人もいると思いますが
もし、興味があったら覗いてみては。
で、何が興奮なんだ!って それはね・・・
たまたま置いてあったショーカーのプリウスがすんごいことに^^;
このショップで制作して 各イベントで活躍しているそうです
所有者は一般の方らしいですが ショップオーナーさん
に了解を得て 撮影させてもらいました
ブラシは BUSH ARTさん だそうです
内装は・・・
カーボン・ピンストあり
ブラックホールにシート・マットがおソロ!(^^)!
ほぼ 手が入ってます(^_^;)
こんなとこまで・・・
そして 今 何より欲しいもの♪
実はね、マウントするにあたって ヒントを得ようと
相談にいったら 自分のツイータはいわゆるずん胴型
横からみてキノコ型 のものは比較的マウントするのに
MDFやアクリルもやりやすいようで ずん胴型はプロでも断る
ショップもあるらしく DIYレベルでは厳しいのでは・・と。
要はアクリルリングにツイータのリングがかぶされば
多少の隙間があっても隠れるが
ずん胴型はツイータの外径ぴっちり切らないと
はまらないのね。MDFもレザーかスエードを貼るなら
その厚み分大きくきるので 今あるホールソーなどでは
不可能ですよ(;一_一)って。やっぱしかー
うすうす気づいてたんですが がっかりでした。
でも DIYを応援してる店なのでそのあとアドバイスをもらい
約1時間相手をしてもらいました。
そしてこのトランクが最大の見せ場でしょう!
すべてMDFとパテの造形でレザーは1枚張りしてありました。
奥の痛いハイエースは思わずスルーでしたが
オーナーさんまだ若く同世代かチョット若い?
気さくで 何でも隠さず話すタイプの人(^-^)
聞けば数年前の
オートサロンでグランプリ?のS A B 戸田 のヴェルを
制作した人だそうです。 どうりですごいわけだ^^;
ちなみ このプリウス ACGファイナルにも出るそうです。
しっかし・・ピラーどーすっかなー(;一_一)
Posted at 2012/10/16 22:35:08 | |
トラックバック(0) | クルマ