2013年03月15日
こんばんわ♪
昨日は世間で言うホワイトデー(^.^)
ちゃんと、お返しはしましたか? 倍返し・・・(笑)
そんな3月14日なんですが
実はうちのヤンチャBOYの7才の誕生日なんですね~
例によって、絵を描いてもらったケーキでささやかにお祝い♪
しかし・・・今年はなんと・・・ライダーではなく、
クッパ大王!

おお~
なんて遊び心がある奴なんだ^^;
今までは正義の味方やヒーローが定番だったのに
ちょっと成長したのか、それともマンネリを感じたのか、
あえて 悪役を選ぶとは・・・
いや 悪役に憧れていたら困りものですが(;一_一)
ささやかですが ご満悦BOYでした(笑)
そして今日、仕事から帰ってくると 嫁が・・・開口一番、
「ヤバイあたし、やっちゃったよ」
(;一_一)・・・
えっ ナニが・・・?
ナニをなさったのですか??
まさか クルマをクラッシュしたのか?
いや それだったらすぐにパ二クって電話するだろう。
ナンだ・・
なんか嫌な予感だな~(ーー゛)
今まで ゴールド免許で
1回も違反したことがなかったのに
まさかこんなことになるとは・・・・
いつも注意してたのに。。
スピードだけは出すなよ と。。。

40キロのところを96キロ出てたようです
これは、本人相当キテます(笑)
初めての違反が56キロオーバーとは(^^ゞ
俺だって20歳ごろ37キロオーバーだったのに・・・
恐るべし時間に追われた主婦の暴走(爆)
56キロで走りなさいって話ですよね☺
田舎道を、BOYが帰ってくるまでに急いでたらしく
メーターなんか眼中なかったようですね。
”よくネズミ捕りやってるスポットだから気をつけろよ”
とっくに忘れていたと。。。
まぁ あまり責めてもアレなので、
”事故んなくて良かったな” とだけ言っておきました。。。
改めて、気をつけようと このあと思いました(>_<)
みなさんも、田舎道こそやってますので
今一度、メーターの確認をお願いしますね。
一般道の罰金はハンパないですよ!
ではこのへんで
おしまい♪
いくらの罰金が来るのか、今からドキドキです(;一_一)

☺
Posted at 2013/03/15 23:44:01 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記
2013年03月10日

こんにちは♪
今日は全国的に強風のようですね(;一_一)
やっと暖かくなったかな?と思いきや、黄砂や花粉が飛び交い
ましてこの強風では ロクに洗車もできませんよ・・・
早く 穏やかに安定した気候になって欲しいものです。
ところで 今日は午前中、
近所の自宅喫茶で地区役員の打ち合わせ。
電気工事をやっていた方が 定年後自宅を改装し、
旨い?コーヒーを出す店をオープン。
チョットした打ち合わせなんかには
ちょうどイイ店(^-^)
そこのオーナーさんが大のオーディオマニアで
真空管があるんです!
いつもは眺めるだけで、いつか聞いてみたいな!と・・・
今日は打ち合わせ内容が薄いので、サクッと終わらせてから
お気に入りのCDで試聴させてもらうことに♪♪♪
まずインパクトが大きいのはこの”ダイアトーンDS3000”
数年前に中古で11万(ペア)で手に入れた極上品だそうです
1984年発売で 当時62万(新品・ペア)もしたらしい・・・^^;
それから 真空管アンプ
青いボックスがJBLで真空管は2段目、3段目
今の半導体アンプと賛否両論あるようですが
その音の違いが微妙に分からず(>_<)
自分の耳に自信がありません(笑)
そしてそれなりの存在感があるこのお方は・・・
奥のホーンが中音、手前が高音とゲインコントローラ
”JBL”の機種名聞き忘れ(爆)
低音、中音、高音が別々なんですね・・・
それぞれのスピーカー(2台)とアンプ(2台)で聞かせてもらい
表現しずらいんですが、
個人的にはJBLと半導体アンプの組み合わせが
聞きやすくって、イイなぁと・・・
オーナーさんも マニア仲間が集まった時しか
真空管は使わないそうです。
カーオーディオとはまた違いますが、
なかなか目にすることが無い
貴重なモノと ”音” を体感でき、
イイ勉強になりました(^^)v
イイ勉強にはなったのですが、
音の違いは自分には明確ではありません(爆)
そして ドアパネルの方は、まだ方向性が定まらず
2週間放置民ですが(;一_一)
近所のアストロでカーボンチックなダイノックを
手に入れたので、少し遊んでます(笑)
W1550で m/¥1500‐とお買い得!
その模様はまた後日ってことにします・・・^^;
では このへんで・・・
ニヤニヤ<`~´>
Posted at 2013/03/10 17:36:32 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記