• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

エンジン掛かりまてん!

昨日今日と本気で寒いっす(´・ω・`)

特に今日は最高気温5℃・・・最低なんて-6℃・・・

朝7時の気温は-5℃を指していたようで(´;ω;`)

そんな中、必死に遅刻しまいとセルを回すバカがいました。。。

17分間エンジンと格闘w

昨日だって10分ぐらい・・・

マジ、しんどいよ(´・ω・`)

加速ポンプの吐出量は以前より減らしてるけど、殺してはいないんでペダル踏む回数増やせば前と同じ状態になるはずなんだけど・・・もしかして氷点下じゃアイシング起きてる?(汗)

昼休憩中に試しにエンジンかけたらあっけなく掛かりました。。。

一度朝一に掛けてるし掛かりやすいっちゃかかりやすいんですがw

とは言え、会社帰る頃はまたかかりづらいっす(´・ω・`)

朝ほどじゃないですけどね。。。

でも、ある程度コレは覚悟してましたw


一昨日サーキットでメイン決めてその後、セッティングしなおしてますw

昨日は、ニードルストレート径を換え、今日はパイロットスクリューを弄りました

今までだと暖気するとスロー(というかアイドリング)が濃かったんですよ

でも、冷間始動で苦戦するのが嫌だからあえて濃くしてましたけどやっぱり暖まってくると濃いんですよね

んで、今回は完全に温間時に合わせました

つかね、超微開度時に出るドン突きが嫌だったw

この現象って今迄の感覚だとスローが濃くてニードル径で絞ってる時によく起きてたような気がします。

で、まずニードル径を細くして流量増やして多少緩和されたけど、まだ気になるのでPSで1/4締め込み!以上!w

え?PSとASイジれって?w

ソレができたらいいんですけど・・・現実的に厳しいレイアウトなのですw

エンジンかけながら・・・がまずムリw手や工具が入らんw

それと、たとえエンジンかけながら調整しても結局濃い方へ行っちゃうんですよ・・・
(前は社外のPS付けて工具レスで調整できるようにしてましたけど、結局毎回濃い方に行ったので外しましたw)

だって、ボンネット開けて走行できないしwwwww

E07Aの搭載角のお陰でモロ熱気を吸い込むわけですよ・・・(多分w)

フロート室の真下にブロックが・・・(汗)

というわけで、ココらへんですら実走の感覚w(つまり、適当の曖昧w)

ホントは、エアクリボックス付けたんですよ(´・ω・`)

音うっさいし・・・ボク、何気に吸気音嫌いです・・・毎日乗ってるとうるさいだけw

いや、ちゃんと言えば効率のいいインテークチャンバー・・・でも、吸気量の何倍の容量必要なんだっけ?
(フレッシュエア吸わせてこそのファンネル仕様だと思うんですが・・・ウチのはサーキット専用車ってわけでもないし)

だれか、ウチのトゥデイに入るギリギリのサイズで作ってくれないかしら?(笑

ボンネットにダクト・・・とかは考えてないっすよ(´・ω・`)見た目がやってそうで嫌だしターボだと思われそうw



とは言え、AS弄ると結構上の方まで変わるからボクの場合変化させたかったのが超微開度だったので、PSのみにしておきました。

油面でも変えれるけど・・・油面はキッチリ合わせないとセッティングどころじゃないですしね


で、暖気終了した状態でスロー弄ってもボンネット開けてればソレぐらい変わるわけで、完全冷間始動じゃ困難になるのもうなずけますねw


つか、久々にFCRのセッティングマニュアル見たら使用条件5℃~70℃って書いてやがるwww

まぁ、スロットルに水通して結露防止してるわけじゃないから5℃以下は保証できないんだろうなぁ。。。


さて、強制始動用のキャブクリ積んどこw


それにしても、下しか弄ってなかったのに全開時の6~7000rpmの谷が緩和された・・・なんでだ?いや、気のせいか?w

つまり、すべての領域でうまくいかないとどっかでしわ寄せが来るんかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2012/12/27 21:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW4つでい | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 7 8
9 1011121314 15
1617 18 1920 2122
23 24 2526 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation