• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

ビカビカのテカテカですごいわ

娘が購入した中古のデリカD:5がやっと納車されました。

なんでこんなに時間を要したのか?
私は野暮用で同行しなかったので詳しくは聞いておりませんが、小傷の中でも大き目のものはタッチアップしてくれたとか、ボディはオーダー通りひと磨きしたとか、積雪地デリカの持病であるスペアタイヤのホイールを替えたとか、スタッドレスタイヤの手配、ディスクローターの錆がひどかったので交換したとか。

加えて娘が車庫証明を出し遅れたとか、途中で希望ナンバーに変更したとか、まあ、いろいろあったのでしょうね。

6月11日契約、7月10日納車って、きっちり一か月じゃん?!

野暮用を済ませた夕方に、娘のアパートへ寄りました。

そこにあったのは、ピカピカ、テカテカの真っ黒なデリカD:5ローデスト。
こんなにピカピカなのに、青空駐車で汚れていっちゃうんだろうね。

13年落ち、走行距離5万数千キロ、2.4リッターガソリン、燃費7キロらしい。
セカンドシートはキャプテンシートで、子供らのいさかい予防。リアフリップダウンモニター付きでDVD上映可能。内装もとてもきれい。リアカメラは当然としてフロントカメラも付いていて(納車時に判明)びっくり。笑

乗り出し金額155万円。パッソの下取額は最初25万円、買い替え不可と商談取りやめを通告。希望額を問われ50万円と伝えたところ、しばし待たされ50万となった。

いやぁ、給油にびくびくし、車税(パッソ29500円からデリカ51700円)に打ちのめされ、車検時の重量税(2年分で91200円)に涙するデリカライフの始まりです。

※ヴェゼルの車検は総額88000円だったのに、デリカは重量税だけでそれを上回るんですね。びっくり!
Posted at 2022/07/11 12:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2022年07月10日 イイね!

ルーフキャリアについて

娘のデリカに装着するルーフキャリアを検討中です。
スーリー、イノー、テルツォの3ブランドが一般的です。

TERZOはジムニーで使用していましたが、街路灯と勝負したときに吹っ飛んで行ってしまい、回収をあきらめました。この時はバーとフットのみで、アタッチメントは装着してませんでした。

innoは、はるか昔から使っていまして、今も物置にバー、フット、ルーフラック、スキーアタッチメントがありますが、バーはデリカには短すぎますし、フットもルーフレール用で使えません。

THULEがいちばんいいのだろうとは思っていますが、高額ですしデリカに関しては取り付け方が好きになれません。

心の中ではイノーと決まっていますが、安けりゃいいとヤフオクなど徘徊中です。
Posted at 2022/07/10 06:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2022年07月06日 イイね!

神経が衰弱してます

もうね、心が折れそうです。

折れちゃうとスパイダー君の幌は毛だらけになり、ボディは足跡だらけになりますので折れるわけにはいかないのですが。

先日帰宅したときに、ドラネコがパイプ車庫から出て行った。被害はなかったと書きました。

今日帰宅して用足しに行くため車を出しましたら、足跡が付けられ、


毛づくろいの跡が残されてました。


取り急ぎ出かけましたが、帰宅してからガムテープで毛を取り除きました。
顔を近くに寄せて作業するのですが、クソ猫が背中を擦りつけた跡と思うだけで気持ち悪かったです。

仕事を終え帰宅してから防鳥ネットの確認をするのですが、もう暗いので老眼では作業ができない感じ。

ネットの隙間を見つけ涙が出ました。汗だったかな?

本当に忌々しい。

バカ鹿といい、クソ猫カス猫といい、何で私の生活を脅かすのでしょう。

スパイダー君を紫外線、雨、風、雪、ホコリから守るために建てたパイプ車庫なのに、野ざらしだった頃は経験したことの無い汚されっぷりです。

本当に勤め人じゃなかったら、最終手段を選んでいたと思います。
それほど悔しいし、苦しいし、大変だし、心を病みそうだし。

そもそもは野良にしてしまった飼い主が悪いのでしょうが、クソ猫ども、今までスパイダー君に見向きもしていなかったでしょう!寄るな触るな放っておいてくれ!!

もう心の中で絶叫してます。

ホント不愉快だし、不快だし。憤懣遣る方無いとはまさにこのことです。
Posted at 2022/07/06 22:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年07月05日 イイね!

執念深いというのか、怒りを通り越して

ひとつ前のブログへのコメントに返信したことと同じ内容になりますが、再掲いたします。

出先から7月4日の夕方に帰宅しまして、テント車庫内を確認しようとファスナーを開けたところ「カタン」という音が。

え?と思いテントの外(後方)に目をやると猫が居ました。テントから出てきた猫のようです。

それも警戒していたクロネコではなくドラネコ。

どこから入ったのだろうとその猫がいた付近を確認しましたら、残念なことに網の下部が少し空いてました。

あいつら、テント車庫一周をチェックして歩いているのか?と、執念深さに驚くと同時に、外は暑いからこれ以上の作業はさせないでくれと落胆しました。

車は大丈夫でした。

しっかし猫っちゅうのは、執念深いというのか、よく言えば好奇心旺盛というのか、たまたまだったのか、車庫テントぐるり一周の中からよくその未施工場所を見つけたよな!と怒りを通り越してあきれました。

これはまだまだやり取りが続きそうな、大いに悪い予感がします。

防草シートを押さえる釘だけでなく、板で網の裾を隙間なく押さえるしか無いようです。面倒くさいですが、愛車をカス猫から守るためですので致し方ありません。

板材探してきます。釘も足りないような気がしてきた。涙
Posted at 2022/07/05 20:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年07月03日 イイね!

何とか守れたようです

ゴミ猫のレジャー施設と化していた、愛車スパイダー君。

木酢液、忌避剤を試しても効果なしでした。もう少しで餌を用意するところでしたが、防鳥ネットを思い付き2時間かけて設置しました。

猫が好きな隙間、ほの暗さ、雨除けを提供することになったのが原因かもしれませんので、猫の侵入を防ぐ対策をしてみました。

テントの裾は風が抜けるよう10センチ以上空いています。これを塞がないことには、何をやってもダメなんだろうと思い至り、防鳥ネットを思いつきました。

風も抜けますしね。

出入口も網を張ってますが、左右をフックで引っ掛けるようにしてますので、車を出し入れするときはフックを外して地べたに落とします。


左右、後ろの隙間は、テント内部で胸の高さあたりから垂らしたネットを防草シート固定釘で押さえました。


これで猫の侵入は防げるはずですし、そのうち猫もあきらめてくれると思います。

樹脂でできたスパイダーのボディー先端部は猫の爪の傷だらけですが、磨いていくうちにわからなくなると思います。

まずは、やれやれです。

この騒ぎで思ったのですが、車庫前に柵を置いたり、ペットボトルを置いたり、バリア機器を置いたりしているご家庭の悩み、苦悩、心痛がよくわかりました。
耐えられないほどの落胆と恨みの念を抱きましたから。
Posted at 2022/07/03 07:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6789
10 11 12 1314 15 16
1718 19 20 2122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation