• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでざくのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

初洗車?

初洗車?カーコーティングしていますけど、雨降って汚れてたので洗車しましたよ。
あんまり汚れていないですけど。。。。

初洗車となります。

自宅では洗車をするスペースも水もないので、コイン洗車場に行って、洗車です。
コイン洗車場ですが、うちの近辺にはない。。。。横浜の海っぺりって結構洗車場がないんですよ。

会社の仕事に行くついでにコイン洗車場を探し行ってきました。

カーウォッシュ大井
http://www.tokyops.co.jp/service/carwashooi/index.html

みんな洗車場がないんですかね、やたらと並んでいましたさ。
で、このコイン洗車場は駐車場跡地に作ったんですかね???

1階が自動洗車機と、コインのスプレー式洗車機 です。
2階が拭き上げ場所となっています。

最悪だったのが、2階から水が滴り落ちてくるw
せっかく洗っても・・・・というか、なんで二階から水が滴り落ちてくるのさ???
とおもって、洗車が終わって二階に行って見たら理由がわかりました。

2階でバケツに水入れて、洗車シている奴がいる。。。

コイン洗車場って、洗車機を使ったりして成り立っていると思うんですけどね。
バケツに水くんで洗車していると・・・・洗車場の人、売上なくなってしまいますよ。

とりあえず、洗車して満足ですわ。
走行距離1874kmでした。


Posted at 2013/11/17 23:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

ナビ男くんでナビ取り付け

過去の事になるのですが、、、、ナビ男くんでナビを取り付けました。
2013年11月2日(土)10時から5時間くらい
場所はナビ男くん東京-Pit(横浜市鶴見区)

「ナビ男くん」って、出張取り付けが主なんですが、Pit が自宅から近いこともあり、
車持込みで取り付けてもらいました。

Pitに行けば、「カーナビ3年修理保証」がタダになるし、どちらにしろ来てもらっても
うちのマンションの駐車場は狭いので、取り付けは無理だろうと。

前に乗ってたZ33でも使ってたカロナビ。
なので、Z34でもカロナビw
人気はあるけど道案内はイマイチなカロナビw

AVIC−VH0009HUD にしました。理由なんて簡単で、カロナビだから。
いや、ヘッドアップディスプレイを使ってみたかったんです。確かに高いかもしれないですけど、運転しながらナビの画面を見るのがどうも危険な気がしてならず・・・・

ヘッドアップディスプレイならば、目線を移動させずとも確認可能かな?ッと思ったしだい。


取り付けは、きちんと付けられていますよ。
可も無く不可も無く。値段をかければ、それなりにつくんだろうけど、値段をかけられないので。。。。
それ以上に気になるのが、接客対応なので、個人的には。


取付不備なし、ちゃんと説明あるし、ヘッドアップディスプレイの再調整もちゃんとやってくれたし。
アタリマエのことが普通にできているので、ナビの取付のみであれば、満足です。



ヘッドアップディスプレイの取り付けはやはり難しいのかな?
つけた後にちゃんと見えず・・・・高さが低くて、どうしても見づらい位置になってしまい、11月17日に再度付け直してもらいました。

ヘッドアップディスプレイは慣れだと思いますけど、どうだろうなぁ。。。。
個人的には満足していますけど、付け方やら、位置によっては微妙。

2013年モデルの「サイバーナビ」は「未来、解・禁」ということでいいんではないでしょうか?
まとめになってないですけどwww

まぁ、まだ使い慣れてないので、これからこれから。

AVIC-VH0009HUD
関連情報URL : http://www.naviokun.com/
Posted at 2013/11/17 23:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイバーナビ | 日記
2013年11月10日 イイね!

日曜夜の大黒

日曜夜の大黒PAです。
車も人も少な目です。

大勢でワイワイも良いですが、静かな大黒PAもいいですよ。



Posted at 2013/11/10 23:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z roam | 日記
2013年11月04日 イイね!

ND-CS3

とりあえず、何から描いていいのかと。
カーナビを新調したので、そこからかな???

まずは、、、、ND-CS3 なるクルーズスカウターユニット(ドライブレコーダ)が
ありまして、SDカードがあれば、録画してPCに落とすことができます。







まぁ、詳しい説明は後で。。。。。

ブログネタはありますが、車乗っている方が楽しいのでw
Posted at 2013/11/04 00:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルーズカウンター | クルマ
2013年10月19日 イイね!

300km

300km
早いもので300kになりました。
ちょうど赤レンガの近くのサークルウォークでです。

のんびり走っていますよ~~。

しかし、Z34ってあまり見かけないですね。。。
Z33はドライブ中に結構すれ違ったんですけどね。

Posted at 2013/10/19 18:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

[車歴] カローラⅡ→S14→テラノ→Z33→Z34 Z34が2013年10月11日に納車 Z33はほとんどフルノーマル。なぜか、Z34に乗り換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントポジションランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 04:50:50
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 04:49:23
日産・フェアレディZ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 01:41:42

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33 versionS からの乗り換えです! 2012年7月にマイナーチェンジが行わ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買っちゃいました。 Z33 Version S カロッツェリアのHDDナビ、MDを搭載し ...
日産 テラノ 日産 テラノ
昔乗っていた車です。 3.2L の ディーゼルターボで、なぜかディーゼルなのにエアフロが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation