• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでざくのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

ETC2.0再セットアップサポートキャンペーンについて

ETC2.0 が始まろうとしていますね。

さすがに DSRC に申し込んでいる人は、、、DSRCとの違いは何ぞや?? ITSスポットサービスってのもあるよね?と思っているかと。

ETC2.0のサービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html


DSRC ITSスポットサービスを国土交通省によりETC2.0に改名したそうですw
改名しただけだったらいいんだけど。。。
2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0(DSRC)対応車載器の場合、再セットアップが必要とか???もろに2013年11月に購入なので、当てはまります。

おいおいおい。。。。普段メリットをあまり得ていないような気がするのに。圏央道利用なんて、年に一回あればいい方。



名前変えただけじゃないのかよ、再セットアップってなんだよ、金かかるのかよ。
そうです、再セットアップ料金がかかります。
3000円から5000円でしょうか。。。。


さすがに理解を得られない(?)、そもそもETC2.0が広まっていない(?) DSRC自体がそんなに広まっていない?ので、全然 ETC2.0は復旧しないようでして、さすがに「再セットアップサポートキャンペーン」が行われているようです。

ETC2.0再セットアップサポートキャンペーン
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html

そもそも、もともと ITSスポットサービスとして復旧させようとして、コケている状態ですから
(高速などのITSスポットに車が止まっているのを目撃したことがない)
DSRC搭載機自体、少ないのでしょうか、、、先着10万人となっていますが、まだ、2000人にも達していないようです。

無駄な出費を防ぐべく、再セットアップをキャンペーン中にやろうと思って、スーパーオートバックスに行ってきました。 が、、、、、わたしの車では、再セットアップいらなかったようです。

カーナビを買い替えて、「ND-DSRC2」のカーナビ連動のDSRC搭載機を購入したのですが、その際に「走行経路確認社会実験モニター」に参加している人は、すでにETC2.0にセットアップされているとのこと。。。。


オートバックスのカーナビ売場の人に「いざ、最終段階まで申し込むとエラーとなるんですよ、調べてみたら、依然キャンペーンに応募している人は、すでにETC2.0となっているんです」と。

まぁ、うれしいお知らせですねぇ。というか、ITSサービス高度化機構っていう、お役所ですかね??お役所仕事というか、なんも考えていないというか、、、社会基盤をどうやって作るか考えていないのかと。。。


まぁ、そのETC2.0の問い合わせやら、申し込みをしているときに時間があったので、タイヤ売り場の人と話をしていたのが・・・・今回の失態でした(失態は次回に続く・・・・)



Posted at 2015/11/22 23:26:08 | コメント(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

30000km

アップし忘れていたので、さかのぼって・・・・


30000kmになりました。




これまでのところ。。。。

・ホイールのガリ傷により、ホイール交換
・右アンダースカート、傷が入り塗装修理
・控え目ですが、リアスポイラー取り付け

あとは、そんなにないんですよね。純正のままで過ごしている状態。
2年と1か月ほどで30000kmですか、ちょっと走りすぎですね。

Posted at 2016/02/14 22:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2015年09月12日 イイね!

28000km

28000kmになりました。

場所は、、、富岡市の上信越自動車道です。



ちょうど、同僚が運転していたので、助手席から撮影です。

関連情報URL : http://走行距離 28000
Posted at 2016/02/14 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2015年07月20日 イイね!

やってしまいましたとさ。。。

Z34に乗り換えて、大きな事故やトラブルもなく、またぶつけることもなく、、、、、


とうとうやってしまいました。本当にくだらないところで。

縁石に引っ掛けて傷をつけてしまいました。。。
しかもホイールを。ボディまで。。。


ボディまではそこまで気にならない(下側なのでそんなに目立たない)
ホイールは300度ぐらい、グルリと傷がつき。。。。


うーん、ショックだわ。直すか、買い替えか。。。他のホイールに買い替えかw ホイールセットを買う金もないな。
一本だけ買い換えるか。。。。直すのもいいけど、ガリ傷が少なかったら直しただろうけどね。


明日見積もりに行ってこよう。
戒めですので、2、3ヶ月は車をほとんど乗らずに過ごしますか。。








Posted at 2015/07/20 03:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

25000km

完全に走行距離ブログと化している。。


25000kmとなりました。


特に問題なし、異常なし。
Posted at 2015/07/09 18:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ

プロフィール

[車歴] カローラⅡ→S14→テラノ→Z33→Z34 Z34が2013年10月11日に納車 Z33はほとんどフルノーマル。なぜか、Z34に乗り換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントポジションランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 04:50:50
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 04:49:23
日産・フェアレディZ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 01:41:42

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33 versionS からの乗り換えです! 2012年7月にマイナーチェンジが行わ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買っちゃいました。 Z33 Version S カロッツェリアのHDDナビ、MDを搭載し ...
日産 テラノ 日産 テラノ
昔乗っていた車です。 3.2L の ディーゼルターボで、なぜかディーゼルなのにエアフロが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation