• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでざくのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

Docomoの商戦に乗って N905i

Docomoの商戦に乗って N905i車の話じゃないんですが・・・

長年使っていた N900isからN905iに変更しました。
思えばあれは新宿に勤務するようになってすぐに新宿ヨドバシでN900isにしたっけ。その時はまだ FOMAが海千山千で使えないところも多いって言っていて、ムーバも使えるようにデュアル回線にしてました。

初めて DOCOMO の携帯を持ったのが1998年N206 HYPERで殆ど必要がなく、また当時はPHSを持っていたので、まぁ必要ないけどとりあえずって感じでした(笑)

確か1999年から11桁になり、030から始まる番号が090-3となりプレミアがついたりした(笑)10桁台からの人と11桁台から買い始めた人で大きく変わったわけです(笑)
で、なんか番号を変換するのがめんどくさくて・・・・携帯で変換するように出来ていたような・・・・

このあたりで10円メールのポケットボードがちと賑わいをみせ(笑)
やってみたけど、あの小さなキーボードじゃ、メール一通送るのもめんどくさい(笑)

で、次にN501i と初めて i modeを持つわけです。そして白黒(笑)
この時は折りたたみがNECの特許だったので他のメーカで折りたたみがなく、Nの一人勝ちでしたね。

http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/denki05/frame.htm

その特許もNが取り下げたようでいろんなメーカが似たような感じで出してきていますねぇ。「折りたたみといえばN」が代名詞だったのでNが売れ、ドコモも勢いづいた感があります。ちなみにAUにNがないのはIDO時代に喧嘩したため(笑)

N503iにしてから初めてカラーの携帯を持つようになりました。
お世辞にも言えない位駄目駄目な感じでしたが・・・・

初めて携帯カメラがついた機種を買ったのがN900is。
この時から Mova から FOMA へ変更した時でした。
ちなみにまだまだ電波が安定して供給できておらず、ところどころで繋がらない場合がありました(笑)
いつの間にかに MOVAよりFOMAの方が契約数が多くなっている状況。

そして・・・5年も使ったN900is をやっとこさ交換しました。
電池も換えたばっかりでしたが、まぁいいってことよ。

N900isからN905iの間、いろんな進化がありますよね。音楽聴けるとか(ちなみにN900isでも聞けたんですけど・・・miniSD入ってましたし。。。まぁ、DOCOMOの宣伝がよくなかった)

あとなんだ??(笑) ああ・・・携帯でSUICAとか?


で、以下がおいらの携帯履歴

ムーバN206 HYPER →ムーバN501i→まだまだ ムーバN503i→FOMA N900is→FOMA N905i
Posted at 2007/12/02 11:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | N905i | 日記

プロフィール

[車歴] カローラⅡ→S14→テラノ→Z33→Z34 Z34が2013年10月11日に納車 Z33はほとんどフルノーマル。なぜか、Z34に乗り換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントポジションランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 04:50:50
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 04:49:23
日産・フェアレディZ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 01:41:42

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33 versionS からの乗り換えです! 2012年7月にマイナーチェンジが行わ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買っちゃいました。 Z33 Version S カロッツェリアのHDDナビ、MDを搭載し ...
日産 テラノ 日産 テラノ
昔乗っていた車です。 3.2L の ディーゼルターボで、なぜかディーゼルなのにエアフロが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation