• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こめすたのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

新型パサートセダン試乗

Golfのサイドミラーの修理を待つ間、
発売予定の新型パサートの試乗をしてきましたよ。

私は、今度のパサートのデザインは大好きです。
現行のモデルは、高めの年齢層をターゲットにしている感満載でしたが
今回は若干年齢層を下げているように思えます。
#お隣に見えるのは新型パサートヴァリアント


クールなリア。
サイドのプレスラインの存在感がすごいです。
リアのTSIがHighlineな気をさせますが、違う気もする内容。

ちなみにヴァリアント Highlineのほうには、シャランに搭載されてる
Easy Openが実装されているそうで、足でトランクが開きます。
しかも動作はシャランより洗練されているようですよ。

話題のActive Info Displayは未実装でした。
本国ではオプションで選択可能ですが、今年度のパサートには
間に合っているのか気になるところです。


内装もスタイリッシュ。木目調も選択可能な様子。
Highlineならパネルはピアノブラックかと思ったのですが、どうなんでしょう。


BlueMotionということでアイドリングストップ搭載。DCCは未搭載でした。
キーもこんな感じ。あ、そういえばダッシュボードへ差し込むタイプではなくなりましたね。
操作感はGolf7とまったく変わりません。


レザーシートではありませんが...


電動ですな。


足元。


ホイールの外観。
タイヤは、ContiPremiumContact 215/55R17


試乗した印象として、現行のフワッとした味付けとは違い
街乗りでは明らかに引き締まった印象があり、余計なピッチングがなく
乗りやすかったです。
それでいて、突き上げ感も少なくコンフォートに感じたのは
ホイールベースの長さの恩恵かもしれませんね。

ブレーキも踏力に対してリニアな効きで扱いやすく好印象でした。

エンジンは1.4Lターボ。ゼロ発進時にはGolf7HLと同じく
パワーに制限がかかっているような感覚を覚えました。
それ以外の加速感についても、これまたGolf7HLと同じような。
現行がもっとマイルドな印象があるので、そこからすると
ググッと加速して、高速道路の入口なんかも苦労しなさそうです。


なんか、乗り心地と操作感がGolf7HLとかなり似ている。
そんな印象でしたね。
Posted at 2015/06/22 12:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年07月28日 イイね!

リコール対応&試乗

日曜日、リコール対応してもらいました。



そして作業の間、お約束のとおり、試乗してきましたが
残念ながら諸般の理由でPolo BlueGTには乗れませんでした。

その代わり...
いや、その代わりになってないレベルの
試乗車をオススメされました。


Touareg HYBRID


いろいろ別次元の車に、相方と2人で乗ってきました。
お値段を聞いた相方は間もなく戦々恐々(汗

2,340kg。
乗り込んだときのしっかり感は、この重量ゆえですな。

3リッターV型6気筒エンジンスーパーチャージャー+モーター。
さすがにこうも重いと、発進時にすぐにエンジンがかかります。
モーターだけで駆動するモードも用意されているようですが、
さすがに厳しいか。

後輪の安定感が頼もしく、
全開で走っても、すさまじいトルクを楽々と
受け止めてくれていました。

乗ってまもなく、この乗り心地は他の車と
比較・形容することができないと直感しました。
後から聞いてなるほど、エアサスなんですね。
路面の凹凸の裁き具合を感じていくうちに、
フラットな乗り心地とは、こういうことなのかなーと。

ただ、曲がってる最中などは、ああ4WDに乗ってるなぁ~って。
プッシングアンダーは言いすぎですが、後から押され気味だから
舵角を大きくせざるを得ないあの感覚。

なんだかんだで、
Touaregはスポーツカーとは対極にある車だということ。
Touaregにとって、乗り込む方はすべておもてなしの対象。

スポーツ仕様の車にしか乗ったことのない私としては
これで精一杯ですな~(^_^;
Posted at 2014/07/28 18:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

[Golf7 GTI]残りの写真をちょこっと

ちょっとした手がかりになることもありそうなので。

サイバーなテールランプよね。


キーがここにある状態で運転してました。


車を返すとき、いつものクセでボタンで施錠しちゃったもんだから
施錠・開錠の方法を確認するのを忘れました(汗

GTIについても、バックカメラの代わりに
パークディスタンスコントロールになるだろうと。
結局バックカメラはGolf7の初回特典みたいなものになっちゃったな...

街乗りでの加速の場合ではあまり音が目立ちませんが、
思い切り加速させてみると、シフトチェンジするときに
ブローオフ?っぽい音がして。
ブロロロロドゥフ!ブロロロロ みたいなw
レーシーな演出で面白かったですね。

サーキットというより、ジムカーナやラリー向きの
明らかに低回転重視の加速という印象でしたが、
トルクの数字のワリに、強烈なGを感じなかったんですよね。

フロントのトラクションを稼ぐためにはリアが踏ん張る必要があるので
DCCをスポーツモードにするか、ESPを切ってしまえば
もっと強烈なGを感じられたかも?
Posted at 2013/09/02 12:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

暫定版?Golf7 GTI試乗

一か月点検。そして寝耳に水~。

なんであるんでしょうね?w
昨日ナンバーを取ったばかりだというGolf7 GTI。
試乗させてもらいました。

当然まだ国内未発表。諸元の数字的なものは確定してきたようですが、
すべてがこれで決定かどうかまだわからないそうです。
なので、営業もセールスポイントを語るに語れない。

当然、一眼レフなんて携えてきてないので、iPhoneで撮影...


重厚なGTI専用ホイール。BS POTENZA S001 225/40R18。


インテリアはカーボン調のパネル。
写真を撮ってませんが、ピラーのカバー等は黒基調。


GTIの赤いステッチのハンドル。ボタンの機能は現行のと一緒。
MFIはカラー表示していました。


おー、例のボタンある。
そして、相変わらずDCC等のボタンがシフトレバーの左側に。


GTI専用テールライト、リアスポイラー。


ツインマフラー。GTI専用のディフューザー。


アイドリングストップはあるけど、エコカー減税はなし。
ACTもありません。
エコモードではコースティングができましたが、
燃費は7~8km/Lとかそういうレベルかと。
営業の予想で、乗りだしは420万あたり。

まだすべての仕様が決定したわけじゃないでしょうけど、
DCCのコンフォートとノーマルの乗り心地はよかったなー。
ピッチングが少ないぶん、ブレーキも強く踏みやすく。
トルク感は、数字が大きい割にはマイルドだなと。
Posted at 2013/09/02 00:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年06月24日 イイね!

Golf7試乗で書き忘れてたことツラツラ

Golf7の前後重量バランスは6:4。(CG?に載ってたような)。
試乗してみて、重心もHLは低めなように思えました。
17インチタイヤのサイドウォール剛性、スタビ入りの足なども
効いてると思いますが、曲がるときのノーズの入り具合や
曲がっている最中から終わりにかけてのニュートラル感が好印象でした。
#街乗りの速度において、です

HLの1320kgをどう評価するか。
運動性能だけで見ると多少のもっさり感という
デメリットとして現れてしまいます。
しかし、この乗り心地の良さにはこの重量(と配分)が
よい影響を与えています。間違いなく。


8speed.netさんのここで紹介されていますが
たしかにGolf7HLは、60km/h走行では5速で走り続けました。
いやー、7速に向かってこれでもかとシフトアップしていく
日常からすると面白い現象です。
4速以降のハイギアードなギア比もACTとの兼ね合いなのかな?

5速なので、アクセルレスポンスは比較的良かったですね。
ですが5速だからといってエンジン音が気になることもなく。
それくらい静か。

さらに一歩進んで。
その状態から、DモードからSモードにチェンジしてみると
なんと5速のままでした。D5 → S5。
アクセル踏んだ瞬間にS4にシフトダウンしましたけど
これ面白くないですか? Sモードの考え方?が違うみたいです。
#Golfは前からそう?
Poloだったら、D7 → S3S4になりますもん。

逆を言えば、Sモードによるスキップシフトダウンを狙った
エンジンブレーキができないってことでもありますが。
...そっか、回生ブレーキを使わせたいからかな。

ま、ともかくもひょっとしたら、別に飛ばしたりしない
普段乗りにおいてもSモードが使えてしまうかもしれない、
そんなポテンシャルを感じました。実際どうでしょうね。
Posted at 2013/06/24 12:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ライズに乗り換えました http://cvw.jp/b/1393032/46332524/
何シテル?   08/20 14:50
工場勤めのITエンジニアです。 子どもの頃からゲームが好きで、なにかしらやってます。 2022/7にVW Golf7 →トヨタ ライズに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sprung 「Colored Plate」取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 15:13:28

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
2022/07/23に納車。 なかなか見た目がいいし、SUV乗ってみたいなー、などと思 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/08/07 納車。 ○ メーカーオプション バイキセノンヘッドライト DCC ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ5を見て、こんな趣味に走った車が市販されているなんて!と心に火がつき、 概観もスペッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 ATを選ぶならこれ、とDSGが面白そうなこの車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation