
5/2まで仕事なので、気分は全然GWモードに入りません。
そして、こんなときに仕事場で風邪をうつされたらしい今日この頃。
もうね、もう...
土曜日、サービスキャンペーン。
ディーラーまで行ってまいりました。
Poloを買うときに、1つだけ心残りがありまして。
それは、PoloGTIの試乗をしなかったことです。
乗ったら無理してでも買うと直感していたからw
Highlineをチョイスしたことに後悔はありませんけどね。
そんなことを営業さんに言ったら
「言ってくれたら。自由に乗ってきてください♪」
と用意してくれたのはPolo GTI!
「ありがとうございます!」と言いながら、早足w
チェック柄のシートを堪能してじっくり座る。
このシートは、なんか更に座面を低く設定できません?
そんな印象を受けました。
まず、加速を思い切り堪能しちゃいました。
シートに押し付けられる感覚...たまらないなぁ。
太いエンジンの音も最高ですね。
丁字路にてハンドルを切った状態でゼロ発進。
アクセルワークを1.2TSIと同じように踏み込んだら、
タイヤが負けちゃって盛大なスキール音。
このときばかりは、全然ジェントルにはいきませんでした。
「やんちゃなフォルクスワーゲンめ!」と思ったことでしょう...
パドルシフトもクイクイと。
予想以上にパドルが小さい!
最初ハンドルに隠れて見えませんでした。
ManiacsさんのPaddle Extensionも欲しくなりますねぇ。
なにかで知ったのですが、シフトレバーを
マニュアルモード、Dモードに切り替えなくても
パドルでモード切り替えできちゃう。
使ってみたらやっぱりかなり便利で。
足回り。
「バタツキ感がある」という感想を目にしたんですよ。
これが忘れられなくて。なんだろうバタツキ感て...
タイヤが路面のわずかな凹凸を拾う。
細かいロールというか...
ボディが揺れているような気はしました。
硬めのスプリングが発生させた振動を
減衰させるのに時間がかかっちゃうんでしょうかねぇ。
「バタツく」ってこれかな?と。違うんかな。
予想通りに硬い足。スポーツですね。
人によっては腰にきちゃうかもしれませんね。
ダンパーは突っ張ってる感じはしない。
安心感がありました。
前後のロール感が違うのが印象的でした。
リアよりもフロントがロールしているような。
逆かも?
でも、まるで前後でねじれているような
そんな感触がステアリングから感じられました。
というわけで満喫したわけですが、実はもう1台試乗しました!
長くなってきましたので続きは次回に。
[追伸]
タイヤの重さゆえか?
接地面積が広いからか?
タイヤのグリップ力が高いからか?
サスのセッティングによるものか?
GTIはステアリングが若干重かったです。
1.2TSIに比べ、エンジンブレーキが効く。
MT車から乗り換えた方に、しっくりくるでしょう。
Posted at 2012/05/01 19:14:12 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ