• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こめすたのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

愛車ならぬ愛馬紹介

今のところ一番長く乗ってて、
もはや自他共に愛馬感覚のラドランジーガー。

お父さんは、1996年のG1馬であるダンスインザダークだって。
競馬は興味ないけど、さすがにうっすらと聞き覚えがあります。

しかし、コヤツは...人嫌いというか、愛嬌がない気がします。
顔の脇に立って首をさすってやったりしても、
「なに触ってんだよ」と言わんばかりに顔をこっちに向けてくるし。
噛み癖があるのか、口にはカゴが付いててヤンキーっぽいし。
他の馬は目がランランとしてたりしてかわいいんだけどなぁ~。

あるスタッフからはこんな紹介をされました。
「このクラブなかで最も乗りにくい馬トップ3のうちの1頭です(エッヘン」
なんでそんな馬を!?w
「いやー、なんか乗れそうだからw」

とまぁごまかされましたけど、一応専門的な理由があるらしいです。
私の騎乗姿勢とそのバランスが関係しているようですが。
ラドの場合、騎手のバランスが前寄りだと走りづらいんだとか。
私は後ろ目なのでちょうどよいと。繊細な話です。

で、この前はそれを鵜呑みにして後ろ目を意識して乗ってたら
いきなり駈歩(かけあし)しなさった。
私にとって初駈歩。さすがに怖かったよ...
「ラドはビビりなんで、きっとなにかに驚いたんでしょうね...」
というんだけれども、本当のところはよくわからない。

車でいえば、20km/hくらいでタラタラ進んでる最中に、
運転手がなにも言わずにアクセルを全開にした感じ。
リア寄りの4WD感がハンパなかったです。

おかげで、身体を支えるのに瞬間的に力んだのか
お腹まわりの足の付け根が筋肉痛です。

そんなお馬さんですが、私的にはけっこういい感じです。
「ラドが乗れるようになれば大抵の馬はラクでしょうがないですよ」
そうでしょうねw

ちなみに、馬にしこたま乗ったあとに車に乗ると、
車の挙動がすごくセンシティブに感じられるようになります。
この感覚は、レーシングカートのとき以来ですね。

そんなわけで、身体感覚を鍛えるには、馬もオススメです(^^
Posted at 2013/03/21 10:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗馬 | 趣味
2013年03月11日 イイね!

暴れん坊将軍への道

身内や友人以外に誰にも言うことなく
コッソリ練習していましたが、その甲斐があって
乗馬ライセンス5級に合格しました。

5級は、以下のことが概ねできる人といっていいでしょう。
・引き馬(綱を引いて歩いて馬と移動)ができる
・馬体のブラッシングや、蹄の裏堀り(掃除)ができる
・手綱や鞍など、一連の馬装の取り付け・取り外しができる
・乗馬・下馬ができる
・正しい姿勢で停止、常歩(なみあし。車だと徐行運転?)ができる
・小さな馬場で軽速歩(けいはやあし。車だと40km/h走行?)ができる

さて、
4級=暴れん坊将軍レベル
といっていいでしょうw
次を目指してがんばります。

そんななので、たまに馬関連の日記を書くと思います。
興味があったら読んでやってください(^^

朝の馬場
Posted at 2013/03/11 15:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗馬 | 趣味
2012年11月22日 イイね!

体験乗馬

車の試乗ならぬ、馬の試乗に行ってきましたw

なんとなく、体験乗馬に応募してみたら当たっちゃったんです。
普段は、そういう応募とかまったくしないので
謎のパワーが蓄えられていたのかもw

実際行ってみると、けっこうな人気なんですね!
すごく失礼な話、不景気ってこともあって
閑散としてるんじゃ...と思ってたんですけど
まったくそんなことはなくて。

...で、ここまで写真ないでしょ?
相方に撮ってもらおうと思い、一眼レフの用意はしてきたんですけど、

「奥さんも乗ります!? 乗っちゃいましょうよぉ!!
用意?いらないいらない!!用具は全部揃ってます!!」

あらかじめもらっていた
「体験乗馬は応募者のみとなります」
というパンフの文言をあっさり無視して誘ってきた
元気いっぱいの若い女性スタッフの猛烈アタックに負けて
2人で体験することに。なので、まったく写真撮れず。

とはいえ、いざ乗ってみるとちょー面白い!馬もスタッフもw
なんだろう、ずっと爆笑しっぱなし。
スタッフも面白いことずっと言いっぱなしなんだもん。

体験は全部で2時間。その体育会系女性スタッフ監修のもと、
馬の乗り降り、発進・停止(っていうの?)、
方向転換までできるようになりました。

降りてみると、疲れで身体が重くなったどころか
逆に軽いんですよ。びっくりしました。
股関節を広げることによって、血の流れがスムーズになり
いずれは体質改善に繋がるんだそうです。

まぁ、ひょんなことから馬に乗ることになりましたが、
身体を動かし、元気なスタッフや馬に癒されました。

「応募したってことはやりたかったってことなんでしょ?」
って相方が。

うん。
不景気でやりたいことを我慢して(結果的に自分に嘘をついて)
きたのが続いたせいか、自分のやりたいことってなんなのか、
やってるけどそれで本当によいのかわからなくなるときがしょっちゅう。

でも確かにそう。応募したのは私なんだよな。やりたかったんだよな...
自分の素直な感情を取り戻す旅、はじめようかと思います(^^

いつか、みなさんの前にPoloではなく、馬で登場するときが来るかも?(爆笑
Posted at 2012/11/22 15:35:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗馬 | 趣味

プロフィール

「ライズに乗り換えました http://cvw.jp/b/1393032/46332524/
何シテル?   08/20 14:50
工場勤めのITエンジニアです。 子どもの頃からゲームが好きで、なにかしらやってます。 2022/7にVW Golf7 →トヨタ ライズに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sprung 「Colored Plate」取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 15:13:28

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
2022/07/23に納車。 なかなか見た目がいいし、SUV乗ってみたいなー、などと思 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/08/07 納車。 ○ メーカーオプション バイキセノンヘッドライト DCC ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ5を見て、こんな趣味に走った車が市販されているなんて!と心に火がつき、 概観もスペッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 ATを選ぶならこれ、とDSGが面白そうなこの車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation