GARUDA BLLED MIRRORをシーケンシャルタイプのものに取り替えました。
シーケンシャルタイプの発光はなかなか面白いです。
ただこの演出は、元々大人っぽい(おとなしい?)車には合いますが
車両の組み合わせによっては、返ってオモチャっぽくなるかもしれませんね。
今日明日が休日出勤なので、昨日の夕方
会社から帰ってから日が沈む前にササッとやっちゃえ!
って具合で挑み、できたはできたんですが...
左のサイドミラーが下を向いたまま動かなくなってしまいましたorz
微妙~に左右方向には動くのですが...
以前から左のサイドミラーの具合がなんとなく良くなかったので
ミラーの取り外しの際にトドメを刺してしまったのかもしれません。
さて、先日でていたこのエラー↓

これは、コーナリングライトのバルブの球切れが原因でした。
意外に決まったタイミングでエラーが発生しないし、
球切れと報告されないのでてっきり故障と思い込んでしまいましたが
なんのことはなかった。
今までつけていたPhilipsの同じタイプのが店頭になかったので
とりあえず適当な4300kに変えて解決しています。
夜間、比較的頻繁に付いたり消えたりする部分なので
消耗が早いかもしれませんね。
ディーラーで点検した際にMY2015 Golf GTIを試乗。
やはり2Lエンジンは発進が力強く、スムーズでよいです。
が、長旅は少々疲れてしまうかな...という足回り。
終わって我がHLに乗れば、エンジンパワーは落ちても
長旅にもってこいの足回り。やはりこれはこれでよい。
方向性の違いが垣間見えて面白いです。
とまぁ現実逃避しつつw 来週ミラーを診てもらいます~
そうそうこの時期、ディーラーによっては
発売前の新型パサートが置いてあるかもしれませんよ。
Posted at 2015/06/13 14:52:49 | |
トラックバック(0) |
Golf | クルマ