• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月18日

さよなら、ドマーニ。

さよなら、ドマーニ。 先日、ウチのオヤジがクルマ(エアウェイブ)を買った、というハナシをブログにupしましたが、


本日、めでたく納車と相成りました。

で、ディーラーで受け取りだったので、ワタシもノコノコついてって、
帰り道は少しオヤジからステアリングを強奪拝借し、運転してみました。

7MTスポーツモード、オモシロ過ぎ。

還暦過ぎのオヤジに、こんなステキなオモチャ、アリなのか?

まあ、エアウェイブのインプレは、オヤジが地道にナラシを終えたあたりで

ワタシが全壊全開カマしてからupしますので。

ところで、今日の本題はエアウェイブの替わりにドナドナされていった、
オヤジの「初代ドマーニ」。

今を遡る事、十数年前。ワタシがまだ高校生だった時に、発売と同時にオヤジが購入したクルマです。
当然、ワタシが免許取得後、初めて運転したクルマもこのドマーニ。

オヤジは、この世代のヒトにありがちな『AT恐怖症』のヒトなので、
グレードはテンロクの5MT。

いくら、安楽志向のオヤジセダンとはいえ、そこはホンダさんの造るクルマ。
小排気量も手伝っての「高回転型エンジン」+「5MT」の組み合わせは、
免許取り立ての若造にとって、中坊にエロ本を与えたのと同然だったのだ。

もうね、

毎晩「猿」状態。


今思えば、カナリ無茶苦茶な運転でコワイ思いも幾度と無くしたが、
不思議と事故だけはしなかった。
社会に出て自分で買ったクルマは事故廃車ばかりなのに。
一度だけ、家の塀に擦ったのは未だにナイショであるが(汗)

まぁ、事実、ワタシはこのドマーニで教習所では教えない「実際の運転マナー」とか、「運転技術の基礎」みたいなモノを培って来た訳だ。

で、ディーラーまでの「最後のドライブ」は、当然オーナーであるオヤジが担当したのだが、
いざ納車手続きの段になって、オヤジが
「いけねぇ、○○(←ワタシの名前)、ドマーニに鍵、付け忘れてた。付けてきてくれ。」
と言い出したわけです。

そんで、イグニッションキーホールに鍵を差し込んで、ドアを閉めようとしたのだが、
ディーラーの担当者が、自賠責の証書は受け取らず、
『即、スクラップにしますので。』
と言っていたのを思い出した。

なんというか、ガラにも無く、少しウルっとキちゃって、
もう一度ドアを開け、運転席に乗り込み、エンジンをかけた。

そして、惜別の想いをこめ、一度だけ、アクセルを踏み込んだのだ。

ドマーニは一吠えして、眠りに就いた。

『さよなら。ドマーニ。』
ワタシは、ひとり小さく呟いた。











きょうはオチはないからね。









いや、ホントにナイんですよ。








ナイっつってんダロ!?コノヤロウ!


「写真を撮ってるのはナゼ?」っちゅうツッコミはカンベンな(汗)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/18 16:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会定例 今月はキラキラTRG ...
RA272さん

Michel Magne - Mé ...
kazoo zzさん

雲と地の狭間に滲む秋の朱
CSDJPさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

リアル無限列車(SLやまぐち号)
こうた with プレッサさん

皆様、おはようございます。雨あがり ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2005年12月18日 17:03
初めまして!!

とてもよくわかりますね、それ。私も父から譲ってもらったアコードで運転を憶えたので、同じく、別れ際に廃車=スクラップを宣告されたときはスンゴク辛かったですね。

しかし、同じホンダのMTセダンに乗ってて、オートマのワゴンやミニバンに乗り換えるという流れが偶然というか、奇遇というか・・(うちは乗り心地が最低なCVTの初期モビリオです!w)
コメントへの返答
2005年12月18日 20:36
やまたくE07Aさん、はじめまして。
ようこそ、いらっしゃい。

あの、文中のワタシの感情って割と大袈裟に書いてるので、
ご心配される程感傷的になってる訳でもないんですよ。
ゴメンなさい。
ただ、最後に胸に去来する色々な思い出があったのはホントです。
結構、同じ経験をしたヒト、多いんじゃないでしょうか?

でもま、買い換えのハナシが出た時、
ドマーニのエンジン型式「ZC」

DOHCのZC載せかえ可。

車体だけ貰ってヘンタイサーキット専用車作成

(゚д゚)ウマー

という妄想は一瞬しまスタ(爆)。
2005年12月18日 20:30
なるほど、そういうことだったんですね!  でも、レーシングカーは良いですよね!! もし、それなりの腕があったら、昔のFJのようなミッドカーでもつくったら面白そうですね!!
コメントへの返答
2005年12月18日 20:42
ややっ、早速のレス、恐縮です(大汗)。
最初の返信、言葉足らずな部分があって、不愉快に感じられたかもしれませんが、
どうか御容赦ください。(一部加筆しました。)

シンミリするのって、どうもワタシのキャラでないモンで(恥)。

#レースカー
ドマーニはベースがシビックなんで、
やろうと思えばソコソコのクルマが作れたはず....
なんですが、

なにしろ、

置いとく場所がありませんでした(涙)。
2005年12月19日 15:03
こんにちわ。
何気に寄ってみましたが
聞きなれたフレーズが(爆
コメントへの返答
2005年12月19日 15:34
sa10pさん、ハジメマシテ。

というか、パクらさせてもらってます(爆)。
一度sa10pさんのブログ拝見してから、
その面白さにハマって度々お邪魔してたのですが...

ちょっと厄介な事になってるようですね。

良い方向で事態が収束する様、祈っております。
2005年12月19日 16:40
ヤァ!ワシです。

ええですよー
別に好きなように使ってください~
コメントへの返答
2005年12月19日 17:27
どもども、
御厚意に甘えて、ガンガン使わせてもらいます。

隙を狙って(笑)、そちらにもコメしにお伺いしマス。

プロフィール

片田舎でPEUGEOT306 S16に乗ってます。 クルマのネタはあんまりないです。 常に ('A` )マンドクセ って言ってます。 一応社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(゜ロ゜)ギョェ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/27 10:58:51
 
カッパ隊? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/05 10:48:22
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation