• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スウェッジラインネオプロト
アイエルモータースポーツ ジャスパフォーマンス
レボラックシーサッカー

プロト クルマパーツ&用品【公式】のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

NEOPLOTEX(ネオプロテックス)取扱店のご紹介

NEOPLOTEX(ネオプロテックス)取扱店のご紹介 こんばんは

プロトのかねいわです




今回は、北海道、岩手県、埼玉県のオートバックス、スーパーオートバックス
『NEOPLOTEX(ネオプロテックス) F エンジンオイル』
取扱店が決定しましたのでお知らせします。


その店舗様は



スーパーオートバックス 函館  様 【北海道】




在庫商品は

S 2.5W-40  4.5L缶、1L缶

H 7.5W-40  4.5L缶、1L缶

R 10W-50   4.5L缶、1L缶


以上、全てのアイテムとなります。



住所:北海道函館市昭和3丁目5番1号

TEL:0138-40-8000


スーパーオートバックス函館のホームページはこちらから








オートバックス 東室蘭店 様 【北海道】




在庫商品は

S 2.5W-40  4.5L缶、1L缶

H 7.5W-40  4.5L缶、1L缶

以上のアイテムとなります。



住所:北海道室蘭市東町三丁目8-5

TEL:0143-45-0588


オートバックス東室蘭店のホームページはこちらから








オートバックス 水沢店 様 【岩手県】



在庫商品は

H 7.5W-40  4.5L缶

以上のアイテムとなります。



住所:岩手県奥州市水沢区佐倉河字横枕4番地1

TEL:0197-25-3188


オートバックス水沢店のホームページはこちらから








スーパーオートバックス 所沢 様 【埼玉県】



在庫商品は


R 10W-50  4.5L缶

以上のアイテムとなります。



住所:埼玉県所沢市上新井1-34-6

TEL:04-2903-3111


スーパーオートバックス所沢のホームページはこちらから



以上、4店舗様のご紹介です。




現在、取り扱いの準備を進めている店舗様もありますので

準備が出来次第、ブログで紹介させていただきます。




それでは、みなさんよい週末をおすごし下さい。




にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
関連情報URL : http://www.neoplotex.com/
Posted at 2012/08/31 18:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2012年08月28日 イイね!

NEOPLOTバッテリーロッドSUS304!

NEOPLOTバッテリーロッドSUS304!
皆さん、こんにちは。

プロトの青木です。

今日は、新製品のお知らせです。

新製品と言っても追加オプションなんですけどね。(^^)




以前のブログで、榊が開発中に報告しているので、あらためてということになりますが、

NEOPLOT(ネオプロト)バッテリーホルダーNEO ・・・




・・・用の、オプション品として発売するステンレス製のバッテリーロッドです。


その名も NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304)!!


そのままですね。(^^ゞ


 長さは、180mm と
(←これが新製品です)

 240mm の
(←これも新製品です)

 2種類があります。

ともに、ステンレス製のフランジナットが付属されます。



これをオプションで用意した理由は、

純正のバッテリーロッドでは、長さが足りなくて取り付けできないクルマがあること、

同じサイズのバッテリーでもメーカーにより寸法が違い取り付けができない場合があること、

があげられます。


NEOPLOT(ネオプロト)バッテリーホルダーNEOは、純正バッテリーロッドが、

バッテリーの上端部から10mm以上飛び出ていれば、そのまま取り付けることができます。

飛び出し量が10mm以下の場合は、しっかり締め付けることができないので、

今回発売したオプション品のバッテリーロッドなどを使用して取り付けることになります。



最初からバッテリーロッドの長さが不足する車種としては、トヨタ86/スバルBRZがあります。

しかもグレードにより必要になるバッテリーロッドの長さが違います。

トヨタ86G/GT/GT-リミテッドスバルBRZR/Sは、長さ180mmが必要になり、

トヨタ86RCスバルBRZRAは、長さ240mmが必要になります。



下の画像は、スバルBRZ Sグレードへの装着イメージです。



純正バッテリーロッドだと長さが足りず固定ができませんが、


NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304)を使用すると。。。



こんな感じで、しっかり固定できます。

手前のバッテリーロッドが今回の新製品ですね。(長さ180mmの方)


詳細は、ホームページにて公開中ですのでご覧くださいね。


他にも、バッテリーホルダーNEOをご購入いただく前に、知っていただきたい

注意事項をホームページで公開しましたのでご確認いただければと思います。


純正バッテリークランプの形状によっては、取り付けできない車種がありますが、

その情報も含めて公開しています。(下の画像は、公開中の資料です)







ちなみにお値段は、

ステンレス製のバッテリーロッドとフランジナットのセットで 525円 となります。



とうことで、今後とも、NEOPLOT(ネオプロト)バッテリーホルダーNEOを

よろしくお願いいたします。 m(__)m




NEOPLOT(ネオプロト)HPへ(ネオプロトのHPはこちらから)


にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2012/08/28 11:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品情報 | 日記
2012年08月24日 イイね!

どうする?みんカラオープンイベント2012

どうする?みんカラオープンイベント2012 皆さん、こんばんは。

プロトの青木です。

いつも、ブログを見ていただて、ありがとうございます。

昨日のブログの反響がとても嬉しかったですね。(^^)


ほんと、ペダルひとつでドライビングが変わります。

私も試乗していますが、明らかに操作性がよく楽しい走りができます。

榊が相当こだわって開発していますので楽しみにしていてくださいね。(^v^)



さて今日のタイトルにあるこのイベントについて!


みんカラオープンミーティングのページへ(みんカラオープンミーティング)


みんカラが主催する初のイベントのようです。

11月11日(日)に滋賀県のブルーメの丘で開催されるようですが、

どれぐらいの人が参加されるのでしょうかね。


トップ画像は11月上旬ごろのブルーメの丘のイメージといったところです。

100万本のコスモスは、見応えがあるでしょうね~。

100万人のみんカラユーザーも見応えあるだろうな~、、、そんなにいないか!


予算とってないけど、行きたいな~、どうしよう~。。。悩む。 (@_@;)


皆さんは、参加されますか~?


にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2012/08/24 18:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年08月23日 イイね!

ペダルレイアウト、って大切ですよね? ②

ペダルレイアウト、って大切ですよね? ②こんばんは。

プロトの榊です。


久しぶりのブログ登場ですみません・・・。

一昨日のブログのトップ画像に「腕」だけは出演させていただきましたが・・・。


ブログの中の「試作品」については、雑誌取材との兼ね合いがありますので、

時期をみて公開させていただきたいと思います。



今日は、現在開発中の製品の一つ(↑画像は試作第1号)をちょっとだけご紹介しますね。


実はこの商品企画、今年の5月から進めておりまして・・・、

過去ブログ「ペダルレイアウト、って大切ですよね?」でもチラリとお話しさせていただいておりましたが・・・。



自分が感じてしまう違和感が何なのか?

またそれを改善するにはどうしたらいいのか?



まずは、純正ペダルの位置関係を測定するところから始めました。


* 画像は「スバル BRZ Rグレード」


* ブレーキペダルとアクセルペダルの位置関係(距離)


* ブレーキペダルとアクセルペダルの位置関係(高さ)


* フロアカーペットに対するアクセルペダルのクリアランス(全開時)



結果、今までの理想値と違うよね!ってな見解になり、

「どうしてなんだろう?」って考えてしまいましたが、その理由は関知できない事・・・。

なので、すぐに改善策を検討することになりました。



しかし、いわゆる「ペダルカバー?プレート?」ではその補正範囲を超えてしまっていました。

なので、アクセルペダルそのものを作ることに決定しました!



↓5mm厚アルミ材を重ねてで作った寸法試作がコレです。





実際のペダルワークでの安全性や操作性はもちろんのこと、

問題になったフロアマットに対する安全性も検証確認しました。

その結果をもって、この寸法で進めていくことにしました。



今はデザイン試作を進めているところです。

価格や材質、製造方法(生産技術)も含めて、まだまだ検討材料が多いです。


「商品としての魅力をどのようにアピールできるか?」


が、今の自分に課せられた課題となっております・・・。



ターゲットとしている発売日に間に合うかなぁ~?



Posted at 2012/08/23 20:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 開発 | クルマ
2012年08月21日 イイね!

ある試作品の評価を実施したよ~!(^^)v

ある試作品の評価を実施したよ~!(^^)v
皆さん、こんばんは。

プロトの青木です。

今日も暑い一日でした。

そして仕事面でも熱い一日でした。

そう昨日のブログで書いた開発がらみのお仕事のことですね。





ある試作品の評価を実施したのですが、

その試作品が仮説どおり体感できるのか!?


かなり鈍感な私でも体感できるのか!?


ということで、デモカーのBRZを使って評価です。




↑写真は、私一人、オイテケボリになった瞬間です。

BRZに乗って、さっさと目的地に行ってしまう 榊 と かねいわ 。。。です。

まぁ、BRZに3人乗るのも無理がありますし、仕方ありませんね。


あ、いきなり脱線するなって? (^^ゞ




じゃ~、結果報告を。。。












バッチリ~!! (^^)v


へ~、たったこれだけの違いで、こんなに変わるものなのね。


と、感覚がニブ~い私でも体感できちゃいました。



あいかわらず、こんな記事では、何を開発しているのか分かりませんよね。(^^ゞ

ですが、、、まだまだ製品としては、ツメたいところがあるようですので、

この試作品が何なのか、今の段階では公表しちゃダメということに。 (>_<)

ごめんなさいね。



NEOPLOT(ネオプロト)HPへ

とりあえず、NEOPLOT(ネオプロト)ブランドで展開する製品ということだけお伝えします。

でも、そう言った榊が暴露しちゃう気がするな、、、こないだみたいに。。。 (ー_ー)!!



いずれにしても、今日は開発案件のお仕事を中心に、内容の濃い一日でした。

この調子で新製品をガンガン開発して、楽しいカーライフにしていきたいと思いますので、

皆さま、応援のほど、よろしくお願いしま~す!!



あっ、最後に、、、

9月のイベント情報をPR枠のところに掲載しましたので、よろしければご覧くださいね。

それでは、また! (^O^)/


にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2012/08/21 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 開発 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「明けましておめでとうございます!2025年も頑張ります! http://cvw.jp/b/1393205/48192214/
何シテル?   01/06 20:21
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
567 8 9 1011
12131415161718
19 20 2122 23 2425
2627 282930 31 

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation