こんばんは。
プロトの青木です。
今月発売の新製品を、ご予約いただいた皆様、
誠にありがとうございます。
本日からご予約順に出荷が始まりました。
近々、お買い求めいただいた店舗様に届くと思いますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。m(__)m
さて今週末は、東西2か所のイベントに参加させていただきます。
まずは西のイベント情報を担当の かねいわ からご案内させていただきます。
3月17日(土)・18日(日)の2日間は兵庫県神戸市の
スーパーオートバックスサンシャインKOBEのイベントに参加します
こちらのイベントにはかねいわが参加させていただきます
スバルフェアーとなっておりますが
いつものようにフットレストバーについては、他の車種についても一通り持参します。
スーパーオートバックスサンシャインKOBEでは初めてのスバル合同イベント
となりますのでみなさまのご来場をお待ちしております
スーパーオートバックスサンシャインKOBEの所在地は
住所 :〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木1丁目2-34
TEL : 078-435-6006
営業時間は土・日とも AM10:00~となっております
→ スーパーオートバックスサンシャンKOBEのホームページはこちらから
そして、東のイベント情報は私(青木)からご案内させていただきます。
3月18日(日)に筑波サーキットで開催される
ハイパーミーティング2018 in 筑波サーキットに出店させていただきます。
プロトからは、企画の榊(さかき)、開発の近藤、そして私(青木)の3名が参加させていただきます。
ハイパーミーティングは、「観る」「買う」「体験する」をキーワードにしたコンテンツが
盛り沢山で、多くのメーカー&ショップも参加する大イベントです。
年に一度のお祭りイベントですので、物販ブースとして出店するプロトとしても
四輪オリジナルパーツの全製品をお祭り価格で販売させていただきます。(^^)
先日のブログでご案内したとおり「目玉商品」を多数ご用意しておりますのでお楽しみに!
→ ハイパーミーティングのプロトブースの内容は、こちらから!
今回のハイパミも、気合が入っていますよ~♪
初参加の開発担当は、こんなものまで作ってくれました!! (^o^)/
ご来場いただける皆様とご一緒できる時間を楽しみにしておりますので、
ぜひプロトブースに足をお運びくださいませ。
プロトブースの場所は、
ピットNo.27のところになります。 ※画像を拡大してご確認ください。
日時 : 2018年3月18日(日) 8:00 一般ゲートオープン予定 (雨天決行)
名称 : ハイパーミーティング2018 in 筑波サーキット
会場 : 筑波サーキット コース2000
住所 : 茨城県下妻市村岡乙159
運営 : ハイパーミーティング運営事務局(プロクルーズ内)
Tel 0493-62-1485
本イベントは、入場料が必要です。
詳細は、ハイパーミーティング公式HPにてご確認ください。
→ ハイパーミーティングのプロトブースの内容は、こちらから!
今週末が楽しみですね♪
それでは、皆さん
今週末は、各イベント会場でお会いしましょう!!
お待ちしております。m(__)m
最後に...行き帰りの道中は、安全運転でいきましょう。(^^)
↓ YouTubeページ
YouTubeページ : プロト四輪オリジナルパーツ/NEOPLOT
よろしければチャンネル登録をお願いします。
フットレストバーコーナー設置店リスト
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
こんにちは。
プロトの青木です。
今日は、あたたかいですね。
週末もこんな感じで晴れてほしいですね。
さて今週末は、2か所でイベントに参加させていただきます。
西のイベントは、スーパーオートバックスサンシャイン神戸さん、プロトからは かねいわ が参加します。
東のイベントは、筑波サーキットで開催されるハイパーミーティング2018で、
こちらは、企画の榊(さかき)、開発の近藤、私(青木)の3名が参加させていただきます。
ハイパーミーティングの方は、企画者、開発者が居ますので、ぜひ開発希望を伝えたり質問攻めにしてやってください。( *´艸`)
あっ、私(青木)にはお手柔らかにお願いします。m(__)m
ということで私は、ただいまハイパーミーティングの出店準備真っ最中!!
年に1回しかないお祭りイベントですから色々と頑張らないと・・・ですね。!(^^)!
当日は、プロト四輪オリジナルパーツを全品イベント価格で販売させていただきますが、
それ以外に数量限定で目玉品をご用意させていただきます♪(^^)
たまたまですが、こんな訳あり特価アイテムもあります。
NEOPLOTクランクプーリーNEO/ブルー(品番NP11110L)スバルFA/FB型エンジン用
→適合車種情報はこちらから
NEOPLOTマスターシリンダーストッパーNEO/ブルー(品番NP13610L)スバルWRX STI/S4/レヴォーグ等用
いずれも撮影のために1度装着しただけのアイテムで装着して走行した距離は10m(メートル) くらいです。
いずれも1点しかございませんので当日早い者勝ちということになります。m(__)m
ほかに当日販売させていただく製品を、いくつかピックアップしてご紹介させていただきますと、
NEOPLOTフットレストバーNEO&ペダルシリーズ(アクセル/ブレーキ/クラッチ) 全品番を持参します!
→ 適合情報(トヨタ、スバル、ホンダ、ニッサン、スズキ、ミツビシ、マツダ)
NEOPLOT軽量プーリーシリーズ → 適合情報
NEOPLOTマスターシリンダーストッパーNEO → 適合情報
SWAGE-LINEブレーキホースキット/300車種以上の適合あり
→適合情報(トヨタ、ニッサン、ホンダ、スバル、マツダ、ミツビシ、スズキ、ダイハツ、イスズ、リアホースキット)
※ブレーキホースは、受注生産のため後日発送となります。(1週間以内の出荷を予定しています)
NEOPLOTEX Fエンジンオイル/全グレード(4.5L缶、1L缶)
NEOPLOTEX Fエンジンオイル 3Lセット~8Lセット、ケース(12缶入)販売も大特価でご用意します。
新製品のこちらも持ち込みます!! ↓
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/スイフト(ZC#3S/ZD#3S)用フットレストバーNEO
スバル XV/インプレッサSPORTS/G4(GT#/GK#)用フットレストバーNEO
トヨタ ハイラックス(GUN125)用フットレストバーNEO
今月20日発売予定の新製品3アイテムですが少数持ち込みますのでご来場の方は、ぜひお買い求めください。(^^)
さらに事務局からは、こんな企画が用意されています。
同一ブースで1万円以上お買い物をされた方を対象にキャッシュバック抽選会が実施されますよ~!!
キャッシュバック抽選会は、午前と午後の2回用意されています。
当日は、デモカーBRZを展示します。
デモカーBRZの運転席に座ってフットレストバーNEOによるドライビングポジションの最適化とペダルシリーズによる操作性の良さをご体験ください。
プロトブースの位置はこちら ↓
ピットブースNo.27になります。
お支払方法も、
現金支払い、代金引換便、クレジットカード決済をご用意させていただきます。
◆ イベント情報 ◆
日時 : 2018年3月18日(日) 8:00 一般ゲートオープン予定 (雨天決行)
名称 : ハイパーミーティング2018 in 筑波サーキット
会場 : 筑波サーキット コース2000
住所 : 茨城県下妻市村岡乙159
運営 : ハイパーミーティング運営事務局(プロクルーズ内)
Tel 0493-62-1485
本イベントは、入場料が必要です。
詳細は、ハイパーミーティング公式HPにてご確認ください。
今年のハイパーミーティングも沢山のお客様が来場されると思いますので、商品もできるだけ積んでいきたいと思っています。
ご来場いただける皆さん、ぜひプロトブースにもお立ち寄りください。
当日お会いできることを楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。(^^)
↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。
↓ Twitterページ
Twitterページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければフォローをお願いします。
↓ YouTubeページ
YouTubeページ : プロト四輪オリジナルパーツ/NEOPLOT
よろしければチャンネル登録をお願いします。
フットレストバーコーナー設置店リスト
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
こんばんは
プロトのかねいわです
今週末、3月11日(日)は群馬トヨタさんのGR Garage高崎ICで開催される
イベントに参加します
今回のイベントは日曜日のみの1DAY開催となります
前回までは倉賀野店に併設されたAT86で開催しておりましたが
今年は昨年開店したGR Garage高崎ICでの初開催となります
関越道の高崎インターから数分のところにあります
86・BRZ以外の商品も一通り持ち込む予定にしております
気になるかたは声をかけてください
GR Garage高崎ICの所在地はこちら
日時 : 3月11(日) 10:00~16:00
場所 : 群馬トヨタ GR Garage高崎IC
住所 : 〒370-0015 群馬県高崎市島野町890-22
TEL : 027-353-8686
GRガレージ高崎インターのホームページはこちらから
週末はGR Garage高崎ICでお待ちしておりますので
気軽に声をかけてくださいね
皆さん、こんにちは。
プロトの青木です。
たまには雨もいいもんですね。
でも週末は晴れでお願いします!(^^)
昨日は、取材を受けました。
ムック本「ハイパーレブ/レヴォーグ」の取材だったのですが、久しぶりに弊社製品全般のお話をさせていただくこととなりました。
その影響か、今日は、フットレストバーNEO&ペダルシリーズ以外の製品のことを書きたくなりましたので少々お付き合いください。
ちょっと表現が適切でないところがあるかもしれませんがご容赦くださいませ。(^^)
プロトには、変態の企画者と開発者がいます。
そのおかげで変態の皆さんに喜んでいただける製品開発ができるわけですが、その変態達が作り出す突き抜けた製品のひとつ「NEOPLOTマスターシリンダーストッパーNEO」をご存知ですか!?
たまに同業者さんから「よくぞ、ここまで作りこんだね~♪」と、お褒めの言葉をいただけるアイテムのひとつです。
・・・商売のことだけを考えていたら出来ないアイテムという意味かもしれません。(汗)
マスターシリンダーストッパーNEOは、ブレーキマスターシリンダーの不要な動きを抑える補強アイテムです。
ブレーキペダルを踏み込むと、その力でバルクヘッドがたわみブレーキにかかる力が逃げてしまいます。
そのたわみ(不要な動き)を抑えることでダイレクト感のあるブレーキフィーリングを実現することが可能になるわけです。
このマスターシリンダーストッパーというアイテム自体は、大昔から存在するアイテムで他社さんからも発売されていますね。
では、NEOPLOT(ネオプロト)製は何が違うのか・・・
もといっ!
この力強く美しいフォルム!
これまでのマスターシリンダーストッパーと圧倒的に違うのは、この美しいデザイン!!
切った、貼った、曲げた、では出来ない。
無垢のアルミからの削り出しだからできる造形美といえます。
それと同時に機能も最上級。
軽量!
アルミの削り出しだから軽いのです。
高剛性!!
機能を満たす強度が確保できる設計をしています。
高精度!!!
これまた削り出しだから高精度なのです。
そしてマスターシリンダーと接触する部位には、樹脂製カラーを採用していますので、しっかり押さえつけても異音が発生することはありません。
ほかにも樹脂製カラーにした理由がありますが、それを知りたい方は【開発記事】をご覧ください。
設定各車への装着イメージはこんな感じです! ↓
↑トヨタ86(ZN6)/スバルBRZ(ZC6)用
↑スバル インプレッサ(GR#/GV#)/エクシーガ(YA4/YA5/YA9)VDC装備車用
↑スバル レガシィ(BM#/BR#)用 ※NA車装着イメージ
↑スバル レガシィ(BM#/BR#)用 ※ターボ車装着イメージ
↑スバル WRX STI/S4(VA#)/レヴォーグ(VM#)/XV/インプレッサSPORT/G4(GP#/GJ#)/エクシーガ(YA5/YAM)用
いかがでしょうか。
アルミの削り目が美しくマニア心をくすぐりますね。
また、上記車種すべて無加工で取り付けが可能です。
最近の車は、剛性が高いからバルクヘッドが動くなんてことは無いんじゃない??
って思われている方、ちょっとした動画を用意したので見てくださいね。
なかなか男前な動きをしていますよ~♪ (´艸`*)
果たして、どの程度この動きを抑制することができるのか!?
動画をご覧になられた方は、お分かりいただけると思いますが、最近の車でも、けっこう動きますよね。
昨日、取材のためにレヴォーグをお貸しいただいたオーナーさんは、街乗りでも体感できたと言っていました。
ペダルの踏み応えがしっかりしていてブレーキコントロールがしやすいと感じたようです。
そうそう、最上級といえは、、、
作りも機能も最上級かもしれませんが、お値段も最上級かもしれません。
しかし、製造コストの割には、お手ごろな価格設定にしたつもりです。(^^)
マスターシリンダーストッパーNEOは、ブルー、ピンク、シルバーの3色展開ですが一部のモデルでは、すでに販売終了となっているカラーがあります。
また、在庫限りで販売終了のモデルもあります。
気になった方は、早めに手に入れてくださいね。
最後に、
開発エピソードのなかには、ここにはとても書けない変態的なお話もありますが、それはハイパーミーティングなどイベント会場で直接お会いした時のためにとっておきます。
すでにこれまでのイベントでお会いして聞いている!という方は、内緒ですよ~!! (^^)
あっ、変態でない方がおられましたら、ごめんなさい。
それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。m(__)m
↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。
↓ Twitterページ
Twitterページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければフォローをお願いします。
↓ YouTubeページ
YouTubeページ : プロト四輪オリジナルパーツ/NEOPLOT
よろしければチャンネル登録をお願いします。
フットレストバーコーナー設置店リスト
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
皆さん、こんにちは。
プロトの青木です。
本日は、新製品情報です!
3月20日発売予定のトヨタ ハイラックス(型式GUN125)用フットレストバーNEOのご案内です。
えっ、フットレストですか!?
そう、フットレストです。
フットレストって、そんなに重要ですかね?
というようなお声が聞こえてきそうですが、
とても重要ですので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。m(__)m
ドライビングポジションは、左足で決まる!
なんてキャッチコピーをホームページに載せていますが、細かい前提はおいといて、まじめにそう思っていたりします。
それくらい、いろんな車種用を開発し実際に装着してみて、そう感じているわけです。
ドライビングポジション(運転姿勢)で重要な要素としては、主にシート、ステアリング、ペダルレイアウト(アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダル、フットレスト)があります。
シートやステアリングは、多くのメーカーさんが良い製品を沢山発売されていますが、ペダルレイアウトについては、これまでカバータイプのいわゆるドレスアップ的な製品がほとんどでした。
(もちろんドレスアップ要素も大切です)
そこで機能と安全性を重視し、多くのドライバーに喜んでいただけるようにとの想いを込めて製品化をはじめたのが2012年です。
アクセルペダルNEOを世に送り出した約1年後に、同時に企画開発していたフットレストバーNEOを発売。それから3年以上の時を経てブレーキペダルNEOを発売しました。
商売的には、いっぺんに出すのがセオリーだとお叱りを受けることもありますが、ひとつひとつ、ご期待にお応えできる機能を盛り込んだ製品にしてからしか発売していないので、こうなってしまいました。💦
このくだりを書き出すとアツくなって長くなるので、この辺にして・・・(汗)
今回発売するハイラックス(型式GUN125)用フットレストバーNEOも、ドライビングポジションを最適化するためにしっかり機能してくれます。
画像は、純正ペダルレイアウトです。
足を置くとこんな感じになります。
アクセルペダルに置く右足よりも、フットレストに置く左足のほうが奥の方に伸びてしまいますね
足首の角度も開き気味です。
この状態が長く続くと・・・
極端な書き方かもしれませんが、こんなイメージになります。
身体がよじれるといいましょうか、ズレてしまうため足腰にストレスがたまります。
長時間運転した際に腰が痛くなる要因のひとつは、これかもしれませんね。
無意識の行動なのですが、疲れてくると左足を楽なところに移動してしまうため左足で身体を支えていない状態になることが多いのではないでしょうか。
そうそう、と思われた方は、、、即ご予約で!(笑)
※画像は、ペダルレイアウト全てがNEOPLOT製になっています。
NEOPLOTフットレストバーNEOを装着すると、フットレストバーNEOに置く左足とアクセルペダルNEOに置く右足の位置関係がシンメトリー(左右対称)に近い状態になりますので身体のズレが修正されます。
またフットバーは、切削ローレット加工により確かなグリップ力がありますので滑りません。
身体のズレが修正されるだけでなく、左足でしっかり身体を支えられることによってシートバックにつける腰部のフィット感も増し、より安定した運転姿勢がつくりだせます。
そしてバー形状のフットレストにした理由、それは、どなたでも楽に左足を置けるようにするためです。
シートポジションは、人によって違います。
当然フットレストに接触する左足の角度も人によって違うわけです。
ということは、平面で構成されたフットレストだとワンポジションしかつくりだせないため、人によって合う合わないが出てしまいますね。
その点、バー形状ですと踵をつける位置をかえることで足首の角度を自由にかえられるため、どなたでも楽な姿勢で左足を置くことができるようになるのです。
シートポジションを合わせたときに左足の母指球付近をバーにあてる感じで置いてみてくださいね。
ちなみに足つぼマッサージ的に踏み踏みしても気持ちいいです。 ( ^ω^ )ニコニコ
ということでハイラックスオーナーの皆さん、いかがでしょうか!!
ハイラックス(型式GUN125)の場合は、アクセルペダルNEO(品番NP70120)、ブレーキペダルNEO(品番NP72320)の設定がありますのでペダルレイアウトのコンプリートが可能です。
フットレストバーNEOによるドライビングポジションの最適化と、ペダルシリーズによる操作性の向上を、ぜひお楽しみください!
品名 : NEOPLOTフットレストバーNEO
品番 : NP76221
価格 : 13,800円(税抜)
適合 : トヨタ ハイラックス(型式GUN125)
発売予定日 : 2018年3月20日
→ 製品情報ホームページ
→ トヨタ車の適合情報ページ
開発の経緯は、愛車紹介トヨタ ハイラックス(GUN125)の整備手帳に記載していますので、ぜひご覧ください。
→ 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO
→ フットレストバーNEO(ハイラックス用)のパーツレビューへ
→ パーツレビュー(みんカラ内パーツレビュー)へ
ちょっとした動画を作ってみましたので、よろしければご覧ください。
部品構成イメージ
トヨタ ハイラックス(型式GUN125)装着イメージ
プロトの製品は、全国のカーショップでお取り扱いただいております。
お近くにフットレストバーコーナー店がある場合は、ぜひお立ち寄りいただき店舗スタッフにお声がけくださいませ。
それでは、ハイラックス(GUN125)オーナーの皆さんよろしくく願いいたします。m(__)m
↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。
↓ Twitterページ
Twitterページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければフォローをお願いします。
↓ YouTubeページ
YouTubeページ : プロト四輪オリジナルパーツ/NEOPLOT
よろしければチャンネル登録をお願いします。
フットレストバーコーナー設置店リスト
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
![]() |
JB64W (スズキ ジムニー) 何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ... |
![]() |
NDロードスター (マツダ ロードスター) プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ... |
![]() |
ZC6 (スバル BRZ) トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ... |
![]() |
BS9 (スバル レガシィ アウトバック) クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |