
昨日行われた、G-CUP第12戦に参加して来ました。
前日までの雨の為、我が家を出るところから、会場までずっと路面が濡れた状態・・・・
不安な天候がこのまま続くのかな?と、不安な出だしでした。
今回はなんと、Kクラス4台の参加です。
黄色ビート号と、妄想族さんエッセ号、そしてPちゃまがワークスで参戦でした。
今回は全台数中Kの割合が高い
ですね、うれしい限りです。
会場に着くと、やはり路面は濡れてるものの、日が当たる所は乾きだしていて、完熟歩行が終わるころには随分と乾いてました。
今日の、目標は前回練習中に出した1分19秒330を超える事。
前回は、5年モノ?のNEOVAを装着してのタイム。
今回は、ATR-K SPORT を装着しての挑戦です。
1本目は、感触を確かめる為に少し抑えて走行。
結果1分22秒
2本目は、今までと変わらない調子で走行
結果1分19秒939
ここで、走行後に『スラロームの走りがすごく良いですよ。』と、お褒めのお言葉を頂戴しました。
こう言う事言われるとすぐ調子に乗ってしまって・・・・・
3本目の走行・・・・
スラローム区間で見事にパイロンタッチ・・・・・・
凄く恥ずかしかったです。
前から思ってた事が有って、『もしかしたら自分が 軽カーのパワーを舐めてるのかも知れない。』
ってことなんです。
だから、コーナ回ったらとにかく踏む。
ONかOFFか的なアクセルワークだったんですよね。
で、試にコーナークリアしてからのアクセルONを気持ちゆっくり踏み込む事にしました。
5本目の走行
結果 1分18秒430
出ました。ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━ !!!!
以前のタイムをクリア。しかも、午前中のタイムアタックでの結果なんで記録に残ります。
前回の走行で、少し気持ちを抜き気味で走ったらタイムアップしたのと通じる結果でした。
今までは、パカっと踏んでたのを、ほんのちょっとゆっくりに変えただけなんですけどね。
速く走らせるって奥が深いですね・・・・
話変わって、もう一つ気になるのが、Pちゃまのワークスでの走行。
普段ダートで乗ってるワークスがどんな走りするか、興味深々です。
ワークスの1本目の走行ですが、リアタイヤが浮きまくりで見てる者をハラハラさせる姿勢で走ってます。
1本目で抑えて走ってるはずなのに、あの浮きようは何???????
走行して帰ってきたPちゃまにそのことを伝えると・・・・
『え?走ってる本人は全然そんな感じないけど?』ってことでした。
よくよく考えたら、あのワークスはリアの伸び側のストロークが殆どないんですよね。
ダート用に車高が上げてあるんです。
ですから、ちょっとロールしただけでリアが浮いてしまうわけです。
タイムはやはり速くて、1分15秒。
センターデフ付の曲がりにくい車で、コーナーでガクガクしながら走行してるのにさすがのタイムです。
午後の1本目はエッセで走行。
結果1分18秒460
一度出るとつづくもんですね!!!!!
2本目ですが、以前からマイエッセに誰かに乗って走行してもらいたっかのですが、Pちゃまと車を入れ替えて走行してみることになりました。
ワークスでジムカーナ走ってみたい願望もあったので。
ワークスでの1本目の走行。初めての走行なので抑えました。
結果1分22秒588
ワークスでの2本目の走行。ちょっと踏んでみました。
結果1分19秒149
いやー、ワークスでの走行も面白いですね。
クロスミッションが入ってるから、ギアの選択が微妙で、エッセの感覚でチェンジするから、慣れたらもう少し行くかな・・・・
ワークスで2本走ったところで、午後のタイムアタックとなりました。
タイムアタックは、本来の車に戻して走行。
午後のタイムアタック。
結果 1分18秒300
2012年下半期の最速タイムが出ました。ε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
ワークスで2本走った後だから、感覚が変わってダメだろうなと思ってたんですが、予想外でした。
パワーのあるワークスで、微妙にアクセルコントロールしながら走った感覚が残って生かされたのかな?
それとも、路面とタイヤの関係?
実際のところは、何が良かったのかわかりませんが、とにかくタイムアップできて良かったです。
しかし、タイムアップするのに回数かかったな・・・(ノД`)シクシク
今回のG-CUPはクリスマスシーズンだけに、スタッフの皆さんがサンタのコスプレされてたり、参加者も色んな仮装をされてたりと、本当になんのイベントかわからないような楽しい会でした。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
G-CUP良いですね!!!!
出来れば来年も参加したいと思います。
スタッフのみなさん、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
オーナー殺しされなくて良かった・・・・(*´д`*)アハァ